■意外に忘れがちな引越しに関する準備・手続きは何ですか?
●役所への転出・転入届、インフラの手続き
・転出・転入届。後回しにして忘れやすい(女性/33歳/食品・飲料)
・住民票を移動しなかったが、国家試験を受ける時にようやく移動した(男性/50歳以上/建設・土木)
・引越し先のガスの開栓連絡をするのを忘れていたので引越し当日にお風呂に入れなかった(女性/33歳/学校・教育関連)
・インターネットの手続き。ネットは開通に時間がかかる(男性/27歳/学校・教育関連)
●郵便局の転送手続き
・郵便物が元の住所にたまっていた(男性/50歳以上/その他)
・手紙がまったく来なくなって気づいた(女性/27歳/アパレル・繊維)
・大切な郵便物もほとんどないし、そもそも転送手続きがあることを知らなかったので、引っ越すときに後回しにして忘れそうになった(男性/26歳/自動車関連)・重要書類が手元に届かない(男性/33歳/金属・鉄鋼・化学)
●運転免許証、車検証の住所変更
・免許更新のときに住所変更する人が意外と多い(女性/38歳/食品・飲料)
・自分は忘れていたが特に困らなかった(男性/50歳以上/自動車関連)
・自分で行かないと変更できない(女性/35歳/学校・教育関連)
・車検の時になって気がついた(男性/36歳/団体・公益法人・官公庁)
2023/03/15
2023/03/13
2023/03/09
2023/03/03
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
[PR]2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目