もうすぐ12月。社会人にとっては、冬のボーナスが待ち遠しい時期です。会社によってもらえる額はさまざまですが、いくらであっても、支給されればうれしいもの。早くも、何に使おうかと計画を始めているという人もいそうですよね。そこで今回、「冬のボーナスは何につかうか?」というテーマで、就活を経験した社会人から意見を集めてみました。
▼この記事もチェック!
ボーナスはこう使うべき!新社会人に伝えたいボーナスの有効な使い道4つ
■冬のボーナスの使い道を教えてください。
●貯金
・老後に備えて(男性/29歳/機械・精密機器)
・将来のため(女性/29歳/生保・損保)
・とくにほしい物があるわけではないから(男性/25歳/アパレル・繊維)
・1年後に退職したいからそれまでは貯めておく(女性/22歳/自動車関連)
・奨学金があったから(女性/28歳/生保・損保)
・借金を早くなくしたい(男性/24歳/建設・土木)
・支払い義務がまだ終わってないから(男性/25歳/運輸・倉庫)
・親にプレゼントを買う(男性/22歳/通信)
・親が病気だから看病するのに使う(女性/23歳/生保・損保)
・親がガンになってしまったので、その治療費にあてる(女性/24歳/運輸・倉庫)
・苦労させたくない(女性/40歳/情報・IT)
2023/12/04
2023/12/04
2023/12/04
2023/11/28
9割が三日坊主の経験あり!最大の敵はサボっても良い「環境」…習慣化成功の秘訣は仲間と一緒に取り組むこと #Z世代pickフレッシャーズ
2023/11/28