会社勤めをしている女性は、採用時に「一般職」と「総合職」で区別されるものですよね。それぞれ仕事の特徴はハッキリしていますが、みなさんそれぞれ相手のことでどんなことがうらやましいと思っているのでしょうか?今回は一般職女子、総合職女子それぞれに聞いてみました。
■総合職のどんなところがうらやましいと思いますか?
・一般職よりお給料が高いのでうらやましい(40歳以上/医療・福祉)
・給料や賞与はやった分だけ報われるから(40歳以上/その他)
・給料が高いから(31歳/不動産)
・給料が安定していてうらやましいと思う(30歳/商社・卸)
一般職からしてみると、やはり総合職とのお給料の違いが気になるようでした。やっぱりお金の面が気になりますよね。
・いろいろな仕事に挑戦できてやりがいがあると思う(32歳/医薬品・化粧品)
・成果を出すことで新たな目標設定ができるのでやりがいが得られる点(40歳以上/団体・公益法人・官公庁)
・頑張った分だけ報われるから(40歳以上/学校・教育関連)
・やりがいがある仕事が沢山ある感じがする(40歳以上/学校・教育関連)
総合職のほうがいろいろな仕事にチャレンジできるイメージが強いみたいですね。同じ総合職の男性と同じような立場で仕事をする機会があるという面では、男女関係なくチャンスは多そう。
・頑張った分だけ上にいけるから(31歳/商社・卸)
・頑張れば出世できる(22歳/通信)
・能力があれば出世できる(29歳/金融・証券)
・出世の可能性があるのはうらやましい(31歳/運輸・倉庫)
一般職からは「出生」を気にする声もちらほらと。頑張りや努力が結果に現れやすいのは総合職なのでしょうか……?
次に、総合職の女性からみた、一般職のうらやましいところをご紹介します。
2021/03/05
テレワークに最適なインターネット回線は?チェックすべきポイントも紹介!
[PR]2021/03/05
20代社会人の肌の悩み第1位 新生活はつるっとした肌でニキビを治そう!
[PR]2021/03/05
2021/03/05
輝く笑顔は社会人の武器! マスク・オンライン時代の挨拶マナー
[PR]2021/03/04