一人暮らしを始めたら、チャレンジしてみたいことってありませんか? その一つに「インテリア」を挙げる人は少なくないはず。とはいえ、限られた広さの部屋をおしゃれに見せるのってなかなか難しそう......。どうしたら人を呼びたくなるような部屋作りができるの? 誰か教えて!
今回のちょいたつ(ちょい達人の略)は、フリーライター兼カフェバー経営者の中川謙次さん。インテリア雑誌で自身の部屋を紹介されたほか、経営するカフェバー(https://www.facebook.com/GoodnightGarden)の内装も手掛けているという中川さんに、おしゃれなインテリア術を聞きました。
■自己流はやめて、とにかくマネる
−自分のセンスにどうも自信がない......という場合、どうしたらいいのでしょうか?
「まずは雑誌に載っている部屋をマネること。雑貨屋さんのディスプレイをマネるのも効果的です。インテリアコーディネートに不慣れな人が自分のセンスだけを頼りに配置すると、中学生の私服並みに失敗していまいます。だから声を大にして『とにかくマネしまくれ!』と言いたいですね」
「上手い人をマネする」ことで、いつかは自分が雑誌に掲載されるほど、センスが磨かれていくというわけですね。どんな物も、まずは先生が必要ということですね。
■狭い部屋でもおしゃれに見せるコツは?
−雑誌で見かけるおしゃれ部屋は広い部屋ばかり。狭い部屋でも上手に真似る方法を教えてください!
「部屋の四隅に間接照明を仕込むことで、奥行きのある部屋に見えます。テーブルやベッド、ソファーなど面積の広い家具は極力背の低い物を購入するといいですね。また、収納術を駆使することで、若干の広さを確保できます。もし服の多い人は、よく着る服と着ない服を分け、着ない服はベッドの下に収納したり、布で覆ってソファー代わりにするのもいいですね。もちろん、余計な物を買わないようにする努力も必要です」
狭い部屋でもアイデア次第で快適な部屋にできそうです!
■おすすめのインテリアショップ
−少ない予算でもおしゃれなインテリアグッズを購入できるショップを教えてください!
「各地で展開しているインテリアショップを紹介します。
・Kitchen Kitchen(http://www.kitchen-kitchen.jp)ベーシックなアイテムが100円から揃います
・B-COMPANY(http://www.b-company.net)使える優秀雑貨が手頃な価格で揃う店。性別を問わず人気です」
サイトに掲載されている商品を見ると、どれも「この値段でこのアイテムが!?」と驚いてしまうものばかり。必要最低限に抑えたいところですが......つい購入してしまいそうです。
一人暮らしを楽しくしてくれるお部屋のインテリア。「人を呼びたくなる空間」をキーワードに、部屋作りをしてみてはいかがでしょうか? もちろん、まずは家にある物をきちんと整頓することから始めたいですね。
(橋本範子+プレスラボ)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説