■レベル3 「上司が近づいたときに使える!?」
デスクトップを一瞬で表示「Windowロゴキー+D」
「ウィンドウをたくさん開いてデスクトップが見えなくなっても、これを押せば一瞬でデスクトップへ戻れます。わたしはよくネット閲覧中に上司が後ろを通ったときはこのキーで......いやゴホゴホ」
わぁ、これは初めて見ました!! ワンタッチでウィンドウの向こう側へ!?
■レベル4 「秘技、モテ・ショートカット!?」
ウィンドウ切り替え「Altキー+Tabキー」
「作業中、閲覧中のすべてのウィンドウを自由に切り替えることができます。誰かにPC作業を教えているときにさっと使うと『おお〜』と一目置かれますよ。別名『モテ・ショートカット』ですね」
このショートカットを目の前で、しかも片手で繰り出されたら、かなり「デキる人」に見えますね......クラッ。
■ひとことアドバイス
「ゲームの必殺技のようにテンポよく入力すると、仕事デキる感がグッとアップしますよ」
PC作業で困っている人がいたら、「どれどれ」とショーットカットを繰り出して! 「今、何のキーを押したの? すごいね!」と感心されること間違いなし。便利な上モテるなんてまさに一石二鳥! 何度も打ち込んで早く覚えてしまいましょう! カタカタカタ......
(栗林弥恵/プレスラボ)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語