マンガやアニメを見ていて「こんな関係の夫婦っていいな」と憧れたことはありませんか? 結婚について普段深く考えることはなくても、そういうときは「私も結婚したい!」なんて思っちゃいますよね。そこで、夫婦や家族の理想像を思い描く独身の社会人女性に、見ていて「結婚したいなあ」と思ったマンガやアニメの夫婦を教えてもらいました。
▼こちらもチェック!
社会人の恋愛を長続きさせるには? 「恋と仕事両立度」診断!
■「サザエさん」のマスオ・サザエ夫婦
・日本の古きよき家族像があるような気がする(38歳/学校・教育関連)
・あんなにやさしい旦那さんと、仲のいい家族だったらいいな〜(26歳/食品・飲料)
・マスオさんは何をしても怒らず穏やかだから(28歳/医療・福祉)
・女性がリードしているようで(マスオさんは)いざというときは頼りになる旦那さん(31歳/金融・証券)
天真爛漫なサザエさんと優しくて愛妻家のマスオさん夫婦。奥さんの実家で楽しく同居しているマスオさんは本当に「理想の夫」ですね。
また、「厳しい父と夫をたてる妻という役割はしっかりしているけど、亭主関白というわけでもなく、お互いを思いあっているのがわかる(31歳/学校・教育関連)」などの理由で、波平・フネ夫婦を挙げている人も。
■「クレヨンしんちゃん」のひろし・みさえ夫婦
・妻の方が権力を握っている感じに憧れを抱いて(27歳/印刷・紙パルプ)
・いざとなったら、団結する家族の強さ。何気ない日常が描かれているので、好き(27歳/生保・損保)
・ダメそうな妻に見えて、きちんと夫に感謝していざというときは夫をたてている(27歳/通信)
「子どもに見せたくない番組」の常連とはいえ、「クレヨンしんちゃん」の映画のクオリティの高さは抜群! グータラでも喧嘩しても、いざというときは一致団結する夫婦や家族の絆に憧れる人は多いようです。
■「ダーリンは外国人」のトニー・さおり夫婦
・生活が楽しそう(26歳/医療・福祉)
・ほのぼのするので(26歳/建設・土木)
外国人であるご主人の「抜かれるなら『ド肝』が良いよね!」は、なかなか日本人からは思いつかない発言ですよね(笑)。そんなカルチャーギャップに笑いながら、ほのぼのとハッピーになれるマンガのような夫婦は、毎日が楽しそうです。
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/13
新入社員に“逆指導”されないために…ビジネスパーソンが知っておくべき 「情報1(情報科学)」とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/12
この上司についていきたいと思った瞬間1位は?理想の上司にもっとも期待することは“〇〇性” #Z世代pickフレッシャーズ
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。