会社の「先輩」たるもの、社会人の、人生の先輩として、自分より一歩先を行っていてほしいと願うもの。でも、そんな憧れの念がちょっとしたことでサーっと冷めてしまうことも......。みなさんの周りにも、そんなちょっとかっこわるい「残念な先輩」はいませんか? 社会人500人に、実際に出会った、会社の「残念な先輩」のエピソードを聞いてみました!
■先輩ならおごってほしい! 必ず割り勘にする先輩
・「飲みに行くぞ」と威勢はよかったがお金が足りず、結局割り勘(男性/34歳/情報・IT)
・ごちそうすると言われたのに、行き先は「すき家」(女性/27歳/マスコミ・広告)
・ケチでおごらない。むしろ後輩にたかる(女性/27歳/ホテル・旅行)
先輩との食事で毎回割り勘になるのはあり得ない! と言う人が多数。割り勘どころか、おごらされたと憤る声も多かったです。懐事情は人それぞれなので何ともいえませんが、毎回とは言わなくても、たまに気前よくおごってあげると、先輩としての株がアップするかもしれません。
■男性に多し! 女性関係がだらしない先輩
・尊敬していた先輩が実は社内で3股をしていたこと(女性/33歳/その他)
・合コンのことばかり考えている先輩。仕事中に誘いのメールが来た(女性/30歳/食品・飲料)
・清純派で人気だった先輩が、実は女癖があり得ないほど悪く不倫しまくっていたこと(女性/30歳/金融・証券)
プライベートで女性関係にだらしない、もしくはチャラチャラしている男の先輩を見ると「いくら仕事ができても、人として尊敬はできない......」と感じる女性は多いよう。なかには「恋愛に積極的で会社の女の子に、片っ端からアドレスを聞いて全滅だった」(男性/26歳/自動車関連)という、本格的に『残念』な人もいました。
■意外とチェックされている! 生活態度がダメダメな人
・仕事中にパソコンでソリティアをやっている(男性/35歳/マスコミ・広告)
・免許センターに試験に行き、もう何回も落ちている(女性/24歳/商社・卸)
・2weekコンタクトを半年つかう先輩(女性/34歳/情報・IT)
仕事に対する姿勢ないし、生活態度を見て「人として残念だな〜」と思う人もいるようです。後輩は、仕事以外の面でも先輩の様子を見ているものなんですね。
さて、社会人1年目の人は、今回のエピソードのような先輩は周りにいましたか? 後輩を持っている人は、自分が「残念な先輩」になっていないか、上記のエピソードと照らし合わせてみては?
●市川遙(エフスタイル)
調査期間:2013/7/26〜2013/7/29
アンケート対象:マイナビニュース
集計対象件数 500件(インターネットログイン式アンケート)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。