更新:2016/01/28
新入社員は先輩の名前を間違えちゃいけないと必死になります。実はそれは先輩側も一緒で、たくさん新人が入るとなかなか名前を覚えられなかったりしますよね。そんなときにこっそり「あだ名」をつけたりして楽しんでいる人、いませんか? 今回は社会人男女に、新人君にこっそりつけているあだ名について聞いてみました。
■新人にこっそりつけている、または同僚につけられていた新人のあだ名を教えてください
●見た目から
・「大仏君」そっくりだったから(女性/23歳/その他)
・「マツコ・デラックス」体格からそう呼ばれるようになっていた(男性/30歳/機械・精密機器)
・「イケメン君」ルックスが良いので(女性/37歳/商社・卸)
・「エリンギ」エリンギみたいに寸胴で白いから(女性/28歳/学校・教育関連)
まずは第一印象の見た目からのあだ名をご紹介。本人が聞いたら悲しくなってしまうようなあだ名っていっぱいありますよね。「陰でこっそり」というものも多いのではないでしょうか?
●仕事ぶりから
・「頑張り屋君」努力家なので(男性/39歳/金属・鉄鋼・化学)
・「マジメ君」仕事ぶりがとてもマジメな人だったから(女性/29歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・「ファジー君」何事もあいまいで何をかんがえているかわからなかったから(男性/49歳/通信)
・「チクリ君」上司にすぐチクリ行動をするので(男性/31歳/運輸・倉庫)
・「コピー君」いつも人のコピー作業を買って出てくれるから。ありがたいという気持ちを込めて(男性/50歳以上/団体・公益法人・官公庁)
仕事ぶりからつけられるあだ名も非常に多いようですね。新人が良くやらされるような作業、たとえばコピーなどは格好のあだ名要素かもしれませんね。
●口癖から
・「どーぞどーぞ」口癖そのまま(女性/25歳/小売店)
・「謝罪君」いつも謝ってばかりで枕詞に謝罪の言葉が必ずついている(男性/28歳/情報・IT)
・「言い訳君」謝る前に言い訳するから(女性/26歳/情報・IT)
・「俺様君」体育会系な態度で、いつも「自分は」という口調で話すので(女性/33歳/学校・教育関連)
・「ゆとり君」自分でいつも「ゆとり世代だから」と言っていたから(男性/39歳/情報・IT)
口癖って本人は気づかなくても、周りからはあだ名の対象にされてしまいがちですよね。一度ついてしまった口癖ってなかなか治らないものですからね。
●普段の行動から
・「おにぎり君」入社の挨拶で「毎日おにぎりを食べて頑張ります」と言ったから(男性/32歳/小売店)
・「スマホマシーン」やたらとスマホの操作に詳しいうえに年がら年中スマホばかりいじっているから(男性/43歳/機械・精密機器)
・「ヒゲ」ヒゲを伸ばしてきて、上司に怒られたことがあったから(男性/31歳/商社・卸)
・「メロンパン」いつも食べていたから(男性/30歳/食品・飲料)
・「女王」一番しっかりしているコだったから(女性/32歳/建設・土木)
何気なく行っている行動も、口癖と同様にあだ名の対象となりやすいですよね。いつも食べているものだったり、身に付けている独特のものがあだ名になっている人、多いですよね。
●その他
・「京大君」京都大学卒業だったから(女性/27歳/人材派遣・人材紹介)
・「大物」怒ってもひるまずマイペースなので(女性/34歳/商社・卸)
・「先生」周りにいろいろ教えていたから(男性/28歳/医療・福祉)
・「さかなクン」声が高いから(男性/28歳/自動車関連)
何か特徴があるとあだ名にされてしまうようですね。なかには褒め言葉のようなあだ名もあります。
いかがでしたか? ちょっとバカにしたようなものや、冷やかしのものもある一方、尊敬の念や、すごい特徴だという点であだ名をつけていることも思った以上に多いように感じました。皆さん、自分がどんなあだ名で呼ばれているか、知っていますか?
文●ロックスター
調査時期:2015年5月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:社会人男女206人(インターネットログイン式)
関連キーワード:
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17
2023/03/15