TOEIC勉強法のコツを徹底解説!初心者におすすめの参考書やスクールも紹介

 PR 
本ページはプロモーションが含まれています。

「TOEICの勉強って、何から始めたら良い?」

「初心者がTOEICを受ける前に、何をやるべき?」

上記のような疑問を抱えていませんか?

TOEICは就職活動や大学入試で、英語能力をアピールできる資格試験です。

履歴書で評価される平均スコアは、500点〜600点台と言われています。
(参考:TOEIC公式ホームページ)

とはいえTOEICを初めて受験する人からすると、何をすれば良いか分からなくて、戸惑う人も多いのではないでしょうか。

今回はTOEIC初心者の人に役立つ情報を、徹底的に解説します。

お伝えする内容は、以下の通りです。

この記事で伝えること

  • 受験前にやるべきこと
  • TOEICの概要
  • 初心者がやるべきTOEIC勉強法
  • 初心者におすすめのスクール
  • 効率よく勉強する方法

ぜひ最後までお読みください。

目次

【初心者のTOEIC勉強法】受験前にやるべきこと

TOEIC初心者の人が、受験前にやっておくべきこととして、以下の4つが挙げられます。

  • TOEICについて知る
  • 初めて受験する人は、自分のスコアを知る
  • 受験日を決めて、スケジュールを立てる
  • 使用する参考書やスクールを決める

1つずつ、解説します。

TOEICについて知る

TOEICでは、以下5種類の試験が実施されています。

  • TOEIC Listening & Reading Test
  • TOEIC Speaking & Writing Tests
  • TOEIC Speaking Tests
  • TOEIC Bridge Listening & Reading Tests
  • TOEIC Bridge Speaking & Writing Tests

一般的にTOEICと聞いて思い浮かべるのは、TOEIC Listening & Reading(TOEIC L&R)でしょう。

TOEIC L&Rとは、リスニングとリーディングのテストのことです。

「大学入試や履歴書などで役立てたい」という人は、TOEIC L&Rを受けることをおすすめします。

なぜなら5種類の試験の中で受験者数が最も多く、スコアをアピールしやすいからです。

2021年には、毎回2万〜5万人の人が挑戦しています。
(参考:TOEIC公式ホームページ)

詳しい試験内容については、以下の項目で解説しています。

今すぐTOEICの試験内容を知りたい人はコチラ

【初心者のTOEIC勉強法】TOEICについて知る

初めて受験する人は、自分のスコアを知る

目標を立てるためにも、自分のスコアを知っておきましょう

スコアを調べるには、公式問題集を使うと良いですよ。

本番と同じような問題を解くことで、正確なスコアを測れるからです。

時間を正確に測って、試験当日さながらの環境で問題を解いてみてください。

そうすると、自分の現在スコアが分かります。

自分のスコアレベルがどの程度なのか分からない場合は、以下の項目を参考にしてみてください。

点数ごとに、レベルの目安を解説しています。

今すぐTOEICのスコアレベルを知りたい人はコチラ

【初心者のTOEIC勉強法】スコアのレベルを知る

受験日を決めて、スケジュールを立てる

自分のスコアレベルが分かれば、受験日を決めて、スケジュールを立てましょう

TOEIC L&Rは年に10回行われており、受験できるチャンスは多くあります。

予定や目標に合わせて、受験日を選んでくださいね。

TOEIC L&Rに関する2022年の年間日程は、こちらから見られます。

スコアレベルを参照しながら目標スコアを決めると、スケジュールを立てやすくなります。

使用する参考書やスクールを決める

受験日とスケジュールが決まれば、TOEICの勉強に集中しましょう。

独学で勉強する人もいれば、スクールを利用する人もいます。

やり方は、人それぞれです。

生活リズムに合った方法を、見つけてくださいね。

自分のペースで勉強したい人は、参考書を決めてじっくり勉強するのも1つの方法です。

一方で決まったルーティンの中で勉強したい人は、スクールを選ぶと良いでしょう。

今すぐおすすめの参考書を知りたい人はコチラ

【TOEIC勉強に役立つ】初心者におすすめの参考書

今すぐおすすめのスクールを知りたい人はコチラ

【TOEIC勉強に役立つ】初心者におすすめのスクール

【初心者のTOEIC勉強法】TOEICについて知る

TOEICについて押さえておきたいポイントは、以下の通りです。

  • TOEICで実施される試験の種類
  • 1年で受験できる回数
  • 試験に出題される問題内容

1つずつ、解説します。

TOEICで実施される試験の種類

TOEIC試験の種類は、全部で5種類あります。

それぞれの名称と試験内容は、以下の通りです。

テストの種類 試験内容
TOEIC

Listening &Reading Test

「聞く」「読む」のテスト

リスニング:約45分間

リーディング:約75分間

TOEIC

Speaking &Writing Tests

「話す」「書く」のテスト

スピーキング:約20分間

ライティング:約60分間

TOEIC

Speaking Tests

「話す」のテスト

スピーキング:約20分間

TOEIC Bridge

Listening &Reading Tests

初・中級者対象

「聞く」「読む」のテスト

リスニング:約25分間

リーディング:約35分間

TOEIC Bridge

Speaking &Writing Tests

初・中級者対象

スピーキング:約15分間

ライティング:約37分間

(参考:TOEIC公式ホームページ)

上記5種類の中で受験者数が最も多いのは、TOEIC Listening &Readingです。

名称が長いので、『TOEIC L&R』と略して表記されることが多くあります。

2020年度のTOEIC L&Rの受験者数は、約153万人でした。

TOEIC L&R以外の受験者数を全て合わせると、約15万6千人です。

TOEICを受験するとなると、TOEIC L&Rを申し込む人が大半である、ということが分かります。
(参考:TOEIC公式ホームページ)

そのため履歴書や大学入試などで求められるスコアは、一般的にTOEIC L&Rのことを指します。

年に何回も受験できる

TOEICの試験は、回数制限がありません

受けたい時に何度でも挑戦できます。

またTOEIC L&Rでは、リピート割引制度が設けられています。

1年後の同月から3ヶ月間、割引価格で申し込みできるシステムです。

引用:TOEIC公式ホームページ

通常の受験料は7,810円(税込)ですが、リピート割引を利用すると7,150円(税込)で申し込みができます。
(参考:TOEIC公式ホームページ)

割引価格を上手く利用して、英語勉強の進捗を測りましょう。

試験に出題される問題内容

一般的にTOEICとして認知されている、『TOEIC L&R』の問題内容について解説します。

リスニングセクションは、約45分間実施されます。

出題される問題は、全部で100問です。

会話やナレーションを聞いて、問題に解答していきます。

具体的な内容は、以下の通りです。

Part1 写真描写問題 6問

・1枚の写真につき、4つの短い説明文が1度放送される。

・4つのうち、写真を最も的確に描写しているものを選ぶ。

Part2 応答問題 25問

・1つの質問または文章に対する3つの答えが1度放送される。

・最もふさわしい答えを選ぶ。

Part3 会話問題 39問

・2人または3人の人物による会話が1度だけ放送される。

・設問を読み、4つの中から最も適当なものを選ぶ。

Part4 説明文問題 30問

・ミニトークが1度だけ放送される。

・設問を読み、4つの中から最も適当なものを選ぶ。

(参考:TOEIC公式ホームページ)

一方でリーディングセクションは、約75分間実施されます。

出題される問題は、リスニングと同じく全部で100問です。

問題を読んで、解答していきます。

具体的な内容は、以下の通りです。

Part5 単文穴埋め問題 30問

・不完全な文章を完成させる。

・4つの中から最も適当なものを選ぶ。

Part6 長文穴埋め問題 16問

・不完全な文章を完成させる。

・4つの中から最も適当な答えを選ぶ。

Part7 1つの文書:29問

複数の文書:25問

・色々な文章が印刷されている。

・4つの中から最も適当な答えを選ぶ。

・文書内に新たな一文を挿入するのに、最も適切な箇所を選ぶ問題もある。

(参考:TOEIC公式ホームページ)

試験中の約2時間には、休憩時間がありません

連続してリスニングとリーディング試験を行うので、集中力が必要な試験です。

【初心者のTOEIC勉強法】スコアのレベルを知る

TOEIC L&Rのスコアは、トータル10点〜990点で評価されます。

しっかり準備して受験するなら、将来にも役立てたいですよね。

大学入試や就職活動において、どれくらいのスコアを目指せば良いか、表にまとめました。

大学入試で使えるTOEIC L&Rのスコア

青山学院大学

国際政治経済学部

一般入試

出願資格

560点以上

立命館大学

経営学部

AO入試

出願資格、判定優遇・合否参考

650点以上

(参考:TOEIC公式ホームページ)

就職活動で使えるTOEIC L&Rのスコア

新入社員に期待する

平均スコア

535点
営業部門の社員に期待する

平均スコア

575点
海外部門の社員に期待する

平均スコア

690点

(参考:TOEIC公式ホームページ)

周りと差をつけて英語力を高く評価されたいなら、600点台を目指しましょう。

600点台レベルの人ができること

600点台の人が、【問題なくできること】の一例は、以下の通りです。

  • 打ち解けた状況で、“How are you?” “Where do you live?” “How do you feel?” といった簡単な質問を理解できる。
  • ゆっくりと配慮して話してもらえば、目的地までの道順を理解できる。
  • 入国管理官に、滞在場所、期間、旅の目的を英語で聞かれた時、質問が理解できる。

引用:目標設定お助けツール(TOEIC公式ホームページ)

また600点台の人が、【何とかできること】の一例は、以下の通りです。

  • 自己紹介を聞いて(耳慣れない人名や地名でなければ)相手の名前や出身地等を聞き取ることができる。
  • 自分の仕事に関連した日常業務のやりかたについての説明を理解できる。
  • 空港で、発着時刻や搭乗ゲート等の変更アナウンスが聞き取れる。

引用:目標設定お助けツール(TOEIC公式ホームページ)

600点台の人は、基礎的な文法を理解していると言えます。

日本企業であれば、600点台で英語力を評価される可能性も。

積極的に、アピールしましょう。

700点台レベルの人ができること

700点台の人が、【問題なくできること】の一例は、以下の通りです。

  • 面談相手が商談を始める前に話す一般的な話題(天候、最近の出来事等)について、内容を聞いて理解することができる。
  • 電話がかかってきた際に相手の名前を聞き、担当者に取り次ぐことができる。
  • 次回ミーティングが、いつ、どこで行われるかについての説明を理解できる。

引用:目標設定お助けツール(TOEIC公式ホームページ)

また700点台の人が、【何とかできること】の一例は、以下の通りです。

  • ラジオのニュース番組で、最初にアナウンサーが言う主なニュース項目を理解できる。
  • 担当者が不在の時にかかってきた電話相手の用件(メッセージ)を受け取ることができる。
  • 自分の専門分野での発表やプレゼンテーションを聞いて理解できる。

引用:目標設定お助けツール(TOEIC公式ホームページ)

700点台になると、ビジネスレベルの英語力が身についていると言えます。

外資系の企業を目指しているなら、700点以上を目標にすると良いでしょう。

800点台レベルの人ができること

800点台の人が、【問題なくできること】の一例は、以下の通りです。

  • 新製品がどういった点で従来のものよりも優れているのかについての説明を理解できる。
  • 職場で発生した問題点について議論をしている同僚の話が理解できる。
  • 自分の業務に関連する議論の流れ、結論の理由が理解できる。

引用:目標設定お助けツール(TOEIC公式ホームページ)

また800点台の人が、【何とかできること】の一例は、以下の通りです。

  • 英語を話す人達が行っている最近の出来事・事件についての議論を聞いて内容を理解することができる。
  • CNN等のテレビニュースを聞き、内容(どこで何が起こったのか)を理解できる。

引用:目標設定お助けツール(TOEIC公式ホームページ)

800点台になると、ビジネスシーンで困ることはないレベルと言えます。

就職活動や転職活動で、高い英語力をアピールできます。

900点台レベルの人ができること

900点台の人が、【問題なくできること】は、以下の通りです。

  • 英語を話す人達が行っている最近の出来事・事件についての議論を聞いて内容を理解することができる。
  • CNN等のテレビニュースを聞き、内容(どこで何が起こったのか)を理解できる。

引用:目標設定お助けツール(TOEIC公式ホームページ)

900点台になると、複雑な会話も難なくこなせるレベルです。

英語力はかなり高いと言えるでしょう。

ビジネスでも即戦力として評価されることが多く、大きなアピールポイントとなります。

初心者がやるべきTOEIC勉強法3選

TOEIC初心者がやるべき勉強法は、以下の3つが挙げられます。

  • TOEICに出てくる単語を勉強する
  • 基礎的な文法を固める
  • リスニング対策をする

1つずつ解説しますね。

1. TOEICに出てくる単語を勉強する

おすすめの単語勉強は、TOEIC L&Rに出てくる語彙をひたすら勉強することです。

なぜならTOEIC L&Rに出てくる語彙は、ある程度決まっているからです。

そのためTOEICに特化した単語から学ぶ方が、効率良く勉強できます。

単語対策におすすめの参考書は、以下の項目でご紹介します。

今すぐおすすめのTOEIC単語帳を見る

『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ』

2. 基礎的な文法を固める

単語の勉強と並行しながら、基礎的な文法を学習しておきましょう。

とはいえ文法も範囲が広く、何を勉強すれば良いか困ってしまう人も多いのではないでしょうか。

TOEIC L&Rに出てくる文法を固めるには、どんどん問題を解いて慣れることをおすすめします。

文法対策におすすめの参考書は、以下の項目でご紹介します。

今すぐおすすめのTOEIC参考書を見る

『はじめて受けるTOEIC(R) L&Rテスト 全パート完全攻略』

3. リスニング対策をする

リスニング対策でも、TOEIC L&Rの問題に慣れることが効果的です。

数をこなすと、リスニング問題の傾向が見えてくるでしょう。

自分の苦手なパートが分かれば、間違えた部分を中心に対策もできます。

また本番と近い練習問題を繰り返すことで、試験のペースをつかむ練習にもなりますよ。

リスニング問題を試験本番のように練習できる参考書は、以下の項目でご紹介します。

今すぐおすすめのTOEIC参考書を見る

『公式TOEIC® Listening & Reading 問題集 8』

【TOEIC勉強に役立つ】初心者におすすめの参考書

TOEIC初心者におすすめの参考書を、3冊ご紹介します。

はじめて受けるTOEIC(R) L&Rテスト 全パート完全攻略』

引用:Amazon

「何からすれば良いか全然分からない」という人に、おすすめです。

【これ1冊でOK!】がコンセプトの参考書。

Part1〜Part7全ての問題形式が、攻略法と一緒に解説されています。

頻出語彙もまとめられており、総合的にTOEIC対策の勉強ができる1冊です。

公式TOEIC® Listening & Reading 問題集 8』

引用:Amazon

「自分の現在のスコアを知りたい」という人に、おすすめです。

公式から出ている本なので、本番のテストと最も近いと言われています。

初めて受験する人は、公式本のテストを解いて自分のスコアを知りましょう。

TOEIC L&Rを受験したことがある人でも、本番をイメージするために使えます

また最新の傾向を知るためにも、役立つ参考書です。

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ』

引用:Amazon

「中学英語すら危ういので、心配という人に、おすすめです。

著者は過去に何度もTOEIC満点を取得している、TEX加藤氏。

TOEICのスペシャリストが厳選した単語を、集中的に勉強できます。

最大の特徴は中学英語が不安な人も、単語レベルをチェックできる『基礎単語 200 Words』が用意されているところ。

掲載されている200語がだいたい分かれば、『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ』で単語学習を始めましょう。

【TOEIC勉強に役立つ】初心者におすすめのスクール

TOEIC初心者におすすめのスクールを、3社ご紹介します。

スタディサプリENGLISH『TOEIC® L&R TEST対策コース』

引用:スタディサプリENGLISH

プラン 金額
TOEIC® L&R TEST対策コース

12ヶ月パック

2,728円(税込)/月

32,736円(税込)/一括払い

パーソナルコーチプラン

3ヶ月プログラム

6,234円(税込)/月

74,800円/一括払い

「通勤・通学のスキマ時間を使って、スマホで勉強したい」という人に、おすすめです。

スタディサプリの特徴は、自分のペースで学習を進められるところ。

様々なコンテンツが用意されているので、毎日バランスよく学べます。

スタディサプリENGLISHの学習内容は、以下の通りです。

  • パート別演習問題
  • 講義動画の視聴
  • 復習トレーニング
  • レベル別単語クイズ
  • ディクテーション
  • シャドーイング

(参考:スタディサプリENGLISH)

講義動画を担当しているのは、元東進ハイスクールで授業していた関正生氏。

1回5分という短さで文法や単語、最新の傾向を解説している動画が、好評です。

パーソナルコーチプランでは、専属コーチが学習プランの作成やサポートをしてくれます。

どちらが自分に合っているか分からない時は、7日間の無料体験があるので、ぜひ試してみてくださいね。

ネイティブキャンプ

引用:ネイティブキャンプ

プラン 月額
プレミアムプラン 6,480円 (税込)

「TOEIC L&Rの勉強と並行して、英会話も学びたい」という人に、おすすめです。

ネイティブキャンプの特徴は、教材の購入不要でTOEIC L&Rの対策ができるところ。

目標スコアごとにレッスンが分かれているので、自分のレベルに合わせて受講可能です。

現在ネイティブキャンプで学べるパートは、以下の通りです。

  • Part 1(リスニング):写真描写問題
  • Part 2(リスニング):応答問題
  • Part 3(リスニング):会話問題
  • Part 4(リスニング):説明文問題
  • Part 7(リーディング):読解問題

(参考:ネイティブキャンプ)

追加料金なしで、毎日何回でもTOEIC L&Rのレッスンが受けられるのも、嬉しいポイント。

7日間の無料体験中も、TOEIC L&Rレッスンが試せます。

もちろん他のレッスンも受講できるので、オンライン英会話に興味がある人は、ぜひ試してみてくださいね。

PROGRIT(プログリット)

引用:PROGRIT

プラン 金額
TOEIC® L&R Test コース

2ヶ月プラン

380,600円(税込)
TOEIC® L&R Test コース

3ヶ月プラン

544,500円(税込)
TOEIC® L&R Test コース

6ヶ月プラン

1,069,200円(税込)

「スコアアップだけでなく、英語力を底上げしたい」という人に、おすすめです。

PROGRITの特徴は、コーチング型のスクールであるところ。

プログラム内容は、以下の通りです。

  • 専用カリキュラムの設計
  • 専用カリキュラムにもとづいた、教材一式
  • 英語学習管理アプリの提供
  • 専属コンサルタントによる毎日の学習サポート
  • 専属コンサルタントとの週1回の面談
  • TOEIC IPテスト受験×2回(Before/ After)
  • 校舎での自習室利用
  • 卒業時にもらえる、一年間の学習プラン

(参考:PROGRIT)

契約期間中、専属コーチが学習を徹底的にサポートしてくれます。

通学が難しい場合でも、オンライン受講が可能です。

毎日英語の学習時間を取り、スコアアップを狙いましょう。

PROGRITでは、60分の無料カウンセリングを実施しています。

英語学習の悩みを相談できる、良い機会となります。

初心者が効率よくTOEICの勉強をするには

TOEICの勉強をするなら、効率良く学習したいですよね。

英語学習に役立つ効果的な学習方法を、ご紹介します。

やる気が出ない時は、小さいことから始める

やる気が出ない作業でも、続けているうちに集中力が湧いた経験はありませんか?

「なんとなく机の周りを片付け出したら、止まらなくなった」

「自分の部屋だけ掃除しようと思ったのに、他の所まで気になりだして家中を掃除していた」

など、最初はそんなつもりがなくても、無意識に続けている場合があります。

こういった状態を、【作業興奮】と言います。

作業興奮を利用して、「これならできる」ということから始めてみましょう

例えば、以下のような例が挙げられます。

  • テキストを1ページだけ読む
  • 単語を1つだけ覚える
  • 音声を1分だけ聴く

小さいことから始めるうちに集中力が湧いてきて、いつのまにか勉強に没頭できるようになります。

やる気がどうしても出ない時に、試してみてくださいね。
(出典:東洋経済オンライン『「勉強や運動」が続かない人が陥りがちな勘違い』)
(東洋経済オンライン『「やる気はあっても動けない」自分を操るコツ』)

脳が記憶しやすい時間帯に勉強する

勉強する時間帯を選べば、記憶に定着しやすくなります。

作業療法士の菅原洋平氏によると、1日に2回、脳が活発になる時間が訪れるそうです。

活動的になる時間帯は、起床4時間後と11時間後

脳の処理能力が高まり、問題をどんどん解ける時間帯です。

また記憶力を定着させるためにも、起床後や就寝前に、軽めの学習をすると効果的。

単語の復習時間などにあてて、記憶力の定着を測りましょう。
(出典:日経xwoman『最強の勉強タイムはいつ? 脳に合わせた勉強習慣24時』)

【TOEIC初心者の勉強法】Q&A

よくある質問に、お答えします。

1日に何時間勉強すれば良い?

「1日何時間勉強すれば大丈夫」という根拠は、特にありません。

なぜなら勉強は、時間よりも質が大事だからです。

時間を重視するより、「今日は何をどこまで勉強しよう」という方向に意識を向けてみてください。

そうすると1日のうちに、やるべきことが見えてくるはずです。

とはいえテスト前になると「勉強時間は足りている?」と、不安になる人も多いでしょう。

そんな時はテスト時間と同じぐらいの、2時間を目安に勉強してみてはいかがでしょうか。

集中力を切らさない練習に、役立つ可能性があります。

中学英語すら危ういが、受験できる?

TOEICには合否がなく、スコアで判断されます。

レベルに関わらず受験ができるので、挑戦してみたいと思った時に受験するのが良いでしょう。

中学英語の文法や単語に自信がない場合は、オンライン英会話などで基礎から勉強するのがおすすめです。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

初心者のためのオンライン英会話スクール12社!失敗しないスクール選びとは?

初めて受験する場合、何点取れたら良い?

自分がどの年齢・レベルなのかによって、満足できるスコアは変わります。

受験者の平均スコアは、600点前後である場合が多く見られました。
(参考:TOEIC公式ホームページ)

自分がどのスコアが取れたら良いかは、【初心者のTOEIC勉強法】スコアのレベルを知るを参考にしてみてくださいね。

TOEIC勉強法のコツを知って、高得点を狙おう

TOEIC L&Rは受験者数も多く、将来役立つ資格試験です。

勉強法のコツを知ると、スコアアップも夢ではありません。

初心者でもしっかり準備すれば、高得点を狙えます。

またTOEIC L&Rだけでなく、スピーキングやライティングで英語力をアピールするのも1つの方法です。

目標に応じて、TOEICを使い分けてくださいね。

TOEIC試験を通して、英語で活躍できる可能性を広げましょう。

 PR 
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる