こんにちは、キャリアカウンセラーの"ひつじ"です。
2021年になりましたね。みなさんが新社会人になる今年が、より良い年になることを心から祈っております。
さて今年初のテーマは、春から働く会社のことを、入社前に「どれだけ知っておいた方が良いのか?」「何を知っておいた方が良いのか?」について語っていきます。
年が変わって、いよいよ入社目前!となると、様々な不安が沸いてくると思います。不安を消す有効な方法の1つが「知る」ことです。入社予定の会社のことを知って、不安を少しずつ減らしてポジティブな気持ちを作っていきましょう。
<目次>
1.入社目前!この時期に不安に陥りやすい理由はコレ
2.どうやって入社予定の会社とコミュニケーションを取れば良い?
3.入社前に会社のことを知るのは必要?
この時期に不安に陥りやすい内定者の方の多くは「内定を得たものの納得感が弱い」もしくは「入社予定の会社とコミュニケーションが取れていない」という状況にあります。
「内定を得たものの納得感が弱い」という方は、以前の記事「内定取って燃え尽きた。からの一歩はまず○○」を参考にしてみてくださいね。
そこで今回の記事では「入社予定の会社とのコミュニケーションが取れていない」がゆえに生まれる不安に焦点を当てていきたいと思います。
内定承諾書にサインをしたり、内定証書はもらったものの、その後、会社からは音沙汰がなく放置。
そんな学生さんもいらっしゃいますよね。そこは人事として、ごめんなさいと言わざるをえないです。マンパワーは限られているため、次の採用の動きに忙しく、既に内定を出した学生さんへのフォローがおろそかになってしまう会社さんが多いのは事実です。せめて月一くらいでもコミュニケーションを取れたら良いのですが、難しいときもあるんですよね。ごめんなさい(泣)。
学生さんから「内定が取り消されていないか心配になった」みたいな話もよく聞くのですが、業績不振等のよっぽどのことがない限り、そうそうないことなので、まずは安心しておいてください。(“内定出したのに学生さんに逃げられた”は、人事にとってあるあるネタなんですけどね)
人事の方とのコミュニケーションって難しいですよね。失礼なことを言ったら配属に影響するんじゃないか? とか、内定取り消しになったりしないか? みたいに思って、聞きたいことも聞き辛くなってしまうというお悩みをよく聞きます。
でも不安に思うことがあって悩むのならば、いっそのこと連絡を取ってください。ただ連絡手段は電話や訪問よりも、会社が指定するSNSツール(メールやチャットワークのような)を使ってくださいね(もし指定するSNSツールがないのであれば、人事に電話なりして「疑問に思うことがある場合、どういう手段で連絡を取るのが良いか」確認するのも良いと思います)。
変なことを言ってしまったらどうしよう? こんな質問をして常識知らずだと思われたらどうしよう? と不安になることもあるかもしれません。でも人事は、学生さんとの対応に慣れているし、もし何かあってもそれを社内の人に言いふらすということは業務内容上ありえません。
怖がらず、聞きたいことや知りたいことをわかりやすく端的に伝えてもらえたらなと思います(回答があったら、お礼の返信はしておきましょうね)。
入社前の不安をかき消すためか、入社予定の会社のことを知りたい! 知っておきたい!
その気持ち、よくわかります。事前に情報を仕入れておくことで安心できる部分もあるし、ちょっと楽しいですよね。
でも私は、アプリで先輩社員と繋がって情報収集したり、掲示板などのSNSを使っての情報収集はオススメしていません。
そういう方法で得た情報ほど、裏話的な興味をひく話題が多いのは確かです。でも、真偽が定かでない部分もあるし、発信者の偏った意見になりがちなので、これから入社予定の真っ白な状態の内定者のみなさんには不必要な情報だと私は思っています。
また、SNSを通じて知り合った一般社員の方は、人事と違い、仕事であなたと接しているわけではないので、あなたの人となりをおもしろおかしく社内に言い回るリスクもあると思っておいてください。
どうしても会社のことが知りたいなら、人事に聞くか、人事を通して先輩社員を紹介してもらいましょう。
でも、入社前に会社の情報を仕入れることに労力をかけるよりも、私としては会社の基本情報を押さえておいて欲しいなあと思っています。
たとえば
・会社の正式名称:漢字の覚え間違いはしていない?株式会社の位置は正しく把握できている?
・代表者の名前:読めて書ける?
・本社所在地
・従業員規模
というようなHPの「会社概要」に掲載されている内容ですね。
意外と出来ていない人が多いのですが、他社の人からすると「社員なら知っていて当然」の内容なので、おさえておいてください。
また、HPを見たら、直近の決算情報などもわかるので「この不景気で、会社が倒産してしまったらどうしよう?」みたいな不安のある人は特にチェックしておくことをオススメします。
就職先が上場企業の場合は、株主向けに発行されている決算報告書や中間報告書(基本的にHPに掲載されている)に、会社の現在の状況や今後の方向性が書かれているのでそちらも活用してみてください。
人事とコミュニケーションを取るのは、なかなか勇気がいりますよね。ですが、社会人になってからのコミュニケーションの練習と思って、少し気持ちをラクにして付き合ってもらえたらなと思います。
入社前に少しでも不安を減らして、みなさんが前向きな気持ちで入社日を迎えられますように。
そして最後にお願い。
入社前になると、入社手続きに関することなど、会社側からの連絡が増えてくると思います。なるべく即レスしてもらえると、人事的には非常に助かります(泣)。
文・ひつじ
キャリアコンサルタント&産業カウンセラー。新卒入社の企業での採用&研修担当を経て、現在はコンサルティング会社にて企業の相談事をメインに活動中。子持ち、資格マニア、雑学大好き。就職転職だけでなく、結婚出産等も含めたキャリア相談に定評あり。
Twitter:@ career_sheep
2024/11/12
2024/11/04
2024/09/27
2024/09/26
社外との日程調整にストレスを感じている人に!面接・商談・会議・接待などの日程調整で活躍するツール #Z世代pickフレッシャーズ
2024/09/23
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語