「アプローチ」を日常生活で何となく見聞きしたり使ったりしているものの、場面ごとの正しい意味や使い方に自信が無いという人もいるのではないでしょうか?
就活の場面で「早めに企業へアプローチすることも大事だよ」とアドバイスされることもあれば、ビジネスシーンで「A社へのアプローチは君に任せる」など、さまざまなシチュエーションで活用される言葉だと言えます。
正しい意味や用途を把握すれば、自分がいざ「アプローチ」という言葉を使う際に適切な場面で使えるでしょう。
そこで今回は「アプローチ」の使い方や正確な意味についてご紹介します。
「アプロ-チ」という言葉は、日常生活でもよく使われる外来語のひとつだということを聞いたことがある人もいるでしょう。
「アプローチ」は英単語の「approach」をカタカナ表記にした言葉です。
『広辞苑』では「アプローチ」について以下のように説明しています。
日本語では「アプローチする」という動詞として使われる場合と「このアプローチを使います」のように、名詞として使われる場合があるようです。
英語の「approach」は、「近づく」「接近する」「取り掛かる」という動詞として使われる場合と、「接近」「接近路」「出入り口」などの名詞として使われる場合があります。
日本語の「アプローチ」も英単語の「approach」とほぼ同じ意味であることがわかるのではないでしょうか。
特に化粧品で見かける「トータルアプローチ」という言葉も、どういう意味なのか疑問に思う人もいるでしょう。
前述のとおり、英語での「approach」は「近づく」「接近する」「取り掛かる」という意味でしたよね。
「トータル(Total)」はというと、英語で「総体的」「総合的」「全体」という意味です。
したがって、使う場面にもよりますが「総合的に近づく」「総合的に取りかかる」「対象に対する総合的な接近方法」など訳せます。
この項目では「アプローチ」を使った例文を広辞苑で示した意味とともにご紹介します。
場面や会話の内容を聞き分けながら、適切な場面で「アプローチ」という言葉を取り入れましょう!
まず、『広辞苑』における「接近すること」や「働きかけること」の使い方についてです。
上記の例文は「好きな人に接近し続けることで、恋愛関係になる可能性がある」という意味になることがわかるのではないでしょうか。
「例文2」についても同様で「早く企業に働きかけることが大事だ」と言い換えられます。
医療の現場でもよく聞く「アプローチ」。
この例文の場合は(2)の学問の対象や研究対象への接近方法に関する意味があります。
例文を言い換えると「がんの仕組みを解明するには、2つの研究方法がある」と表現可能です。
『広辞苑』の(3)に当たる「アプローチ」は、主に建設業界や不動産業界で使われている用語で、門からドアまでの小路を「アプローチ」と表現することも多くあります。
陸上競技などで使われることもある「アプローチ」。
例文は『広辞苑』の(4)に当たる「助走区間」を表現するために「アプローチ」という言葉が使われてます。
本例文は『広辞苑』の(5)のゴルフ打法に該当し、言い換えると「○○選手が、パッティンググリーンまで約30ヤードの地点から打つ準備を始める」です。
「アプローチ」は「近づく」「接近する」「仕掛ける」「着手方法」「迫る」などの言葉で言い換えられます。
例えば
「A社へのアプローチ方法の考案は君に任せる」
という文章は、
「A社へ接近する方法の考案については君に任せる」
と言い換えることも可能です。
「アプローチ」は「接近」や「着手する」という意味を持つ言葉で、ビジネスシーンだけでなく日常生活や医療現場などさまざまなシチュエーションで使われています。
不動産業界や建設業課では「アプローチ=小路(門から玄関に続く通路)」という意味の名詞として活用されることも多く、陸上競技やスキーなどのスポーツで使われる場合には「助走区間」を意味することが分かりました。
また、ゴルフで「アプローチショット」というと「寄せの一打」という意味で使われていますし、医療や学術的な現場では「対象物の接近方法や研究方法」を表します。
「アプローチ」には大きく分けて動詞的な用法と名詞としての用法がありますが、使いどころを把握しながら両方覚えて、早速使ってみましょう!
(柏ケミカル@dcp)
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/13
新入社員に“逆指導”されないために…ビジネスパーソンが知っておくべき 「情報1(情報科学)」とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/12
この上司についていきたいと思った瞬間1位は?理想の上司にもっとも期待することは“〇〇性” #Z世代pickフレッシャーズ
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート