Frame side left
Frame side right

【にじフェス2025レポ_Day1】ライバーによるらくがきや展示物などをガクラボメンバーが徹底レポート!

Ab7d924e427bde229d33

CONTENTS

こんにちは!
ガクラボメンバーのゆらです。

こちらの記事では、2月21日(金)~2月23日(日)まで開催している『にじさんじ 7th Anniversary Festival(通称:にじさんじフェス2025)』のDay1にあった展示物や体験したアトラクションなどをご紹介します!

『七次元生徒会! 〜前夜祭ステージ、使わせていただきます!〜』レポートはこちら
『着ぐるみ&ヒーローショーステージ』レポートはこちら

「にじさんじフェス」とは

『にじさんじ』『NIJISANJI EN』から総勢150名以上が参加する、大型フェス。“文化祭”をテーマに様々なステージや展示などを行うイベントです!

以下、展示物等のネタバレを含みます。ご注意ください。

ライバーたちによる会場内のらくがき!

会場内にはいたるところにライバーさんのらくがきがあります!どこに誰の落書きがあるのか探すのも1つの楽しみで、私たちの取材した1日目からあったものを一部ご紹介します。

Dytica(星導ショウさん、叢雲カゲツさん、小柳ロウさん、伊波ライさん)によるらくがきは、仲良しさが伝わってきます!

「七次元生徒会!」の皆さんは、生徒の募集や生徒会の募集をしていました!

甲斐田さんはところどころに【買い物メモ】を残していました!なにを作るのでしょうか...。

最終日の今日はもっと増えているようなので、SNSなどでチェックするのも良いですね♪

文化祭感溢れるクラスフラッグ

ライバーさんがクラスごとに寄せ書きしたフラッグの展示もあります。サインだけでなく、メッセージなどもあるので、じっくりチェックしてみてください!

直筆メッセージを一気に見ることができる貴重な機会に感動しました...!

360度堪能できる!にじさんじライブ共通衣装

ここでは、にじさんじ 7th Anniversary LIVE「OVERTURE」&2024年に新規お披露目となった総勢19名のライブ共通衣装が展示されています。

間近でライバーさんの衣装を見れることは中々ないと思うので、感動しました!後ろのデザインや靴など、細かい部分まで堪能することができます◎

【美術室】ライバー私物や創作物の展示も!

美術室には、ライバー私物や香水、にじさんじ百人一首など様々な展示があります!

多くのライバーが参加しているにじさんじ百人一首は、それぞれが自由に書いていて、クスっと笑ってしまうものもありました(笑)。葛葉さんは絵のみでひときわ目立っていました◎

【音楽室】ChroNoiRやROF-MAOなどの貴重な展示物も見られる!

音楽室には、レーベル活動やユニット活動にまつわるアイテムが各エリアに分かれて展示されています。

入ったときに特典として、歌詞カードを1枚ランダムで貰えるのですが、ミニジャケっぽくて可愛いです♪

ユニットによって展示されているものが違うので、ゆっくり堪能しちゃいました。

ここにも本人たちによる落書きがあったので、細かい部分まで注目してみてください!

「にじさんじタロット アーケード」体験

「にじフェス2023」でも実施していた「にじさんじタロット アーケード」が今年も登場。

2023年に発売された「にじさんじタロット」で行うアーケードゲーム。占いたいテーマを選択したあと、表示されたカードの中から1枚選ぶと結果が表示されます!

私は恋愛運を選択し、選んだ1枚はセラフ・ダズルガーデンさんでした!誰が出てくるのか分からないワクワク感もいいですよね♪
他にも、仕事運や金運、健康運、今日の運勢があったので自分の気になるテーマで占ってもらいましょう!

こちらの黒いポスターは、「にじフェスかくれんぼ」。カメラのフラッシュを使って撮るとかくれているライバーを写すことができます!

この日に見つけたのは、黒井しばさんでした!可愛いです♡

他にも、ホールイベントのサイン入りポスターや時間によってメンバーの変わるライバーパネルの展示、にじぱぺやアクリルスタンドなど、にじさんじ好きにはたまらない展示ブースがたくさんありました!

皆さんのおすすめ展示物などあれば、ぜひ教えてください◎

今回、取材をしてみて

広い会場に「にじさんじ」の魅力がたくさん詰まっていて、どのエリアに行ってもお客さんが楽しそうにしている印象が強く。日にちによって出演ライバーが変わったり、らくがきが増えていたり、その空間にいるだけでも楽しめるのが「にじフェス」の魅力だと感じました!自分の推しライバーの展示物を探すワクワク感も「にじフェス」ならではなので、また機会があったら行きたいです♪

公式HP:https://fes.nijisanji.jp/2025/

取材・文/ゆら(ガクラボメンバー)
編集/マイナビティーンズ編集部

ティーンのうちにしかできない特別な体験を!
ガクラボへの登録はこちら
この記事の画像一覧
  • 17285bbdee60a602d1fe
  • 02ba7e9fcf7a01542f96
  • A633609936deaaba354f
  • 6ca6f8bc47a41b9b963c
  • Fa9f27965a4cdae1190b
  • Ed618de2d4e9c918a152
  • B5b19c9e6c027dd027cf
  • 9adcd29b55defe710904
  • 7e47f7d6db1f6015546c
  • F9a2a613440bc598eab2
  • D256452356e169123aa2
  • 2d469e8624841ea2ce97
  • 0b2636acf4957b6dea8f
  • E0e80802dad00e0b4490
  • 4891704f7e71a2e5ddc9
  • Eb317d486105394b6125
  • 5b7d6c693a5d05322bfa
  • 0becece13540862ee03d
  • 880c33ac62533c9649ca
  • 98559fe3196e6a36e99b
この記事をシェア!
  • Icon line
  • Icon x