Frame side left
Frame side right

お出かけで持ち歩きたい!推し活アイテムリスト

Abf57524002029808dff

今や社会現象ともなっている「推し活」は、高校生の間でも大ブームに。なかでも、好きなアイドルやアーティスト、アニメのキャラクターをデザインした「推し活アイテム」は、お部屋に飾るだけでなく、持ち歩いて一緒にお出かけするのが定番となっています。いつでもどこでも推しと一緒にいられちゃう、便利なグッズをご紹介します。

CONTENTS

推しのアクスタと片手で記念撮影♪

アクリル板にアイドルやキャラクターがプリントされた「アクリルスタンド」は、もはや推し活に欠かせない存在! スタンドならテーブルがあればどこでも撮影できるけど、最近ではより手軽にアクスタと撮影ができる有能アイテムが注目されています!

おすすめアイテム1「推し撮リング」

推しのアクスタを入れて撮影したいけど、なかなかいいアングルが決まらない! そんなときに大活躍すると話題のアイテムが「推し撮リング」。手持ちのアクスタを台座にセットして指にはめれば、ドリンクやペンライトなどを持ちながら片手でも簡単に撮影ができちゃいます。指先までしっかり写るから、一緒に“推しネイル”のアピールも可能。透明タイプなので、自由にデコってオリジナルのアレンジを楽しんで。

“推しぬい”のひとり立ちをサポート

「推しぬい」とは、推しのキャラクターやアイドルをイメージしてつくられたぬいぐるみのこと。最近は自分でカスタマイズしたり、一緒にお出かけして写真撮影する「ぬい活」もブームに。自立させるのが難しくてうまく写真が撮れない!という人におすすめのアイテムを紹介します。

おすすめアイテム2「ぬいぐるみスタンド」

ぬいぐるみやマスコットを挟むだけで簡単にディプレイできるアクリルのスタンド。しっかり固定してくれる可動式ホルダーで、“ぬい”の大きさに合わせて高さ調節も可能。お部屋のデスクや棚に飾るときはもちろん、カフェやライブ会場など外出先で写真撮影するときにも大活躍するアイテムです。目立ちにくいクリアタイプなので、推しぬいの邪魔をしないところもうれしい!

推しの写真はキーホルダーでアレンジ

推しの生写真やトレカ、切り抜きなどは自分でカスタマイズしてキーホルダーにして持ち歩くのもおすすめ。バッグやポーチ、鍵などにつけるだけで、さまざまなアイテムを推し仕様にアレンジできちゃいます。最近は平成ブームともあって、キーホルダーは推し活アイテムの中でも人気急上昇中!

おすすめアイテム3「フォトホルダー」

プリントされた写真を切って入れるだけで、簡単にオリジナルのキーホルダーが完成するフォトホルダー。色付きのデザインなら、推しカラーに合わせたアレンジができて、ライブ会場などでも目立つこと間違いなし。片面は透明になっているので、写真を入れても色被りする心配がありません。自分だけの推し活キーホルダーをバッグにつけて、推しの存在を周囲にアピール!

おしゃれにも推しカラーを取り入れよう

今や推し活は普段のおしゃれにも取り入れる時代! 友達と一緒に推しのメンカラでコーディネートすれば、ライブやイベント参戦がもっと楽しくなりそう。目に留まりやすく写真映えもするネイルも、しっかりメンカラでアレンジして。いつでもどこでも推しのカラーと一緒に過ごして、気分を高めましょう!

おすすめアイテム4「ネイルシール」

爪に貼って余分な部分を削るだけで、サロン級のツヤツヤネイルが簡単に完成するネイルシール。着脱しやすいシールタイプだから、休日やライブ参戦の日だけ限定で気軽に楽しめます。推し活にぴったりの豊富なカラバリで、ラメやストーンがついたデザインもかわいい♪ ファッションと合わせてカラーコーディネートして、最強の推し活スタイルを楽しんで。

バッグだけでなく小物入れもクリアタイプを!

推し活をとことん楽しむなら、バッグの中身まで徹底的にこだわって。クリア素材のポーチやケースに推しのアイテムを詰め込めば、バッグの中に自分だけのとっておきの推しゾーンが誕生! 細かいグッズも整理整頓できて持ち運びしやすく、バッグから取り出すたびに推しを眺めることができちゃいます。

おすすめアイテム5「カラビナクリアポーチ」

中身が見えるシンプルなクリアタイプのポーチは、バッグにつけられるカラビナ付きが便利。推しの写真やチェキを傷つけず大事に持ち運べ、縦長のサイズだから高さのあるアクスタやフィギュアもすっぽり収まります。カードなどの細かいアイテムを仕分けて収納できる、ミニポーチのセットもうれしいポイント。チャーム感覚でバッグにつけてアピールするのもおすすめです。

ライブ参戦に必須のうちわもオリジナルで

せっかくライブやイベントに行くなら、オリジナルのうちわを持って推しに自分をアピールしたいところ! 手作りに便利なキットがあれば、誰でも簡単に自分好みのデザインのうちわが完成します。手作りうちわのポイントを紹介しているこちらの記事もぜひ参考にしてみてくださいね。

おすすめアイテム6「ジャンボうちわキット」

自分だけのアレンジで手軽にうちわがつくれる、うちわ骨と扇面シールの便利なセット。42cm×29.5cmのジャンボサイズで、黒ベースだから文字や写真が暗闇でもしっかり目立ってくれます。マーカーで直接文字を書いたり、ステッカーやモール、写真などを貼ってデコるのもおすすめ。全8色とカラバリ豊富なので、推しのメンカラを選んで推し愛たっぷりの手作りうちわに挑戦してみて。

まとめ

お出かけ先でも推しが一緒にいると思うと、落ち込んでいるときや勉強に励むときも、パワーをもらえそう! 推しアイテムを持ち運べば、自然と推し活仲間も増え、いっそう会話も弾みそうです♪ 便利なアイテムを上手に活用して、推しのいる生活をとことん楽しんでください。

マイナビティーンズでは、推し活グッズの達人「推したつ!」で1000円以上で使える10%クーポンを配布中!

クーポンをGETする!
この記事の画像一覧
  • 67fe820e02d49c189746
  • 5e83cc291c2b887bbf42
  • 4ef848b0166da7fe4ba6
  • 7df49371f0f4b768a2d0
  • 5e9826d33cfae2f47d86
  • F7ef361807467cffb77d
  • A01341335ac76071d92c
  • 3993b574769e1ea0e37d
  • 599f4b4186871368bf40
  • 67fe820e02d49c189746
  • 5e83cc291c2b887bbf42
  • 4ef848b0166da7fe4ba6
  • 7df49371f0f4b768a2d0
この記事をシェア!
  • Icon line
  • Icon x