※本記事の情報は2025年4月時点のものです。
クーポンを探すコツ、知っている?
高校生向けのクーポンを賢く探すには、いくつかのコツがあります! クーポンアプリやサイトを活用したり、SNSやメルマガに登録したりするなど、知っているようで知らない方法も!? まずは詳しく解説していきます。
公式アプリの登録特典
公式アプリに登録すると、初回利用者向けの「ウェルカムクーポン」や限定の割引情報、ポイント還元など、さまざまな特典が受けられる場合がかなり多くあります! まずはこれを活用してみましょう!
これらのクーポンは、登録直後に使える割引クーポンや、初回注文時にキャッシュバックされるポイントなど、普段の買い物や外食時にすぐにメリットを実感できる内容が豊富です。
また、会員限定のセール情報やキャンペーン案内が届くため、タイムリーにお得な情報をキャッチすることが可能です。特典はアプリごとに異なるため、気になるアプリの公式サイトや説明ページで詳細をチェックしてみましょう。
SNS(X、Instagram、LINE等)で配布
SNSで配布されるクーポンは、最新のキャンペーン情報や限定特典が手に入る絶好のチャンスです。まずは、気になるブランドやお店の公式アカウントをフォローしてみましょう。これらのアカウントでは、フォロワー限定でクーポンを配布したり、リツイートやいいね、シェアで特典がもらえるキャンペーンなどを積極的に実施したりしています。企業側も新商品発表のタイミングなどでは、SNSの拡散というメリットも得られることから、キャンペーンには力を入れているので、よりお得なクーポンが配布されることも!?
さらに、ハッシュタグ検索や学生向けのSNSコミュニティに参加することで、同じ目的を持った仲間からの情報も得やすくなります。スマホのプッシュ通知をオンにしておけば、タイムリーに限定クーポンの情報をキャッチできます。
友達紹介制度を活用する
友達紹介制度は、みんなでお得にクーポンをゲットできる魅力的な仕組みです。多くのブランドのアプリでは、友達を紹介すると、紹介者も紹介された側も割引クーポンやポイントなどの特典が受けられます。自分がよく利用するお店でおすすめがあれば、キャンペーンの詳細や利用方法をしっかり把握し、友達に分かりやすく伝えてみましょう。信頼できお得なキャンペーンの場合では、SNSで特典内容の情報をシェアすることで、より多くの友達と一緒に参加しやすくなります。
クーポン活用の注意点
クーポンは上手に使えばお得ですが、利用条件や期限、対象店舗などの制限も多くあります。使いそびれを防ぐためにも、事前にチェックしておきましょう。
学割は学生証の提示を求められる
学生ならではのお得なクーポンなら特に、学割や学生証提示が必要な場合が多くあります。学生証の有効期限や登録情報が最新かどうかを事前にチェックしておくことが大切です。期限切れの場合は、利用できないことがあるため、更新状況も確認しましょう。
条件や有効期限をチェック
クーポンには利用期限や条件が設定されていることが多いため、利用前にはしっかり内容を確認することが大切です。コンビニなどの『一本買えば一本無料』などのレシートクーポンなどは、購入当日に使えないものも多くあり、気づいた時などには有効期限がきれていることもあるので注意しましょう。
使える店舗が限られている場合も
利用期限などが設定されている場合などは多くあります。クーポンを発行した店舗でしか利用できないなど、使える店舗が限定されていることも。いずれにしてもクーポンが発行された時に、利用条件の詳細をきちんと把握していくことが大切です。
ジャンル別! 高校生向けおすすめクーポン
高校生の生活は、ファッションやグルメ、エンターテイメント、そして勉強用品など、さまざまなシーンで楽しむ機会がたくさん! それぞれのジャンルで活用できるクーポンを上手に使えば、限られた予算でも、充実した日々を過ごせます。ジャンルごとに厳選したおすすめクーポンをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!
飲食系クーポン(ファストフード・カフェ・レストラン)
ファストフードやカフェ、レストランなどの定番チェーン店では、公式アプリやクーポンサイトを活用することで、手軽に割引を受けられます。
高校生が良く利用するマクドナルドの例を見てみましょう。
マクドナルド公式アプリ
アプリ内にある「クーポン」タブで、期間限定のセット割引や単品割引などのクーポンが選択できます。「お店で使う」場合は、クーポン番号が表示されますので、店頭のスタッフに提示するだけ。モバイルオーダーでもクーポンをカートに追加するだけなので、利用方法も簡単。レギュラーメニューのクーポンだけでなく、期間限定メニューや季節限定メニューのお得な価格で楽しめるクーポンも配信されます。
SNSでのキャンペーン情報
マクドナルドの公式X(@McDonaldsjapan)では、新商品の告知や限定キャンペーンが告知されますので、フォローしておくと見逃し防止になります。
時間帯限定のクーポン
朝マックの時間帯には、モーニングセットがお得に楽しめるクーポンが配布されることも。時間帯や曜日を限定したクーポンが出ることもあるので、アプリのクーポン一覧を随時チェックしてみましょう。
日本マクドナルド公式アプリのダウンロードとクーポンの利用方法はコチラ!
ファッション・コスメ系クーポン
おしゃれしたいけど、洋服やコスメなどの単価は大きく、高校生は悩むところ。ただそれぞれの値段が大きいからこそ、クーポン割引もかなりお得なものがたくさんあります!
高校生に人気のLifestyle Culture StoreのWEGOでは、アプリ初回ダウンロード&新規会員登録で使える500円オフのクーポンや、オンラインストア限定で、初回の購入時には送料が無料になるクーポンがもらえます。またファッションアイテムのセールの情報も随時更新され、お友達紹介キャンペーンなどさらにお得なイベントなどの開催も見逃さずチェックしてみましょう。
WEGO公式アプリのダウンロードはコチラ!
そして、ファッションやコスメ系など、高校生に人気のブランドも多く取り扱うZOZOTOWNでは、ショップ限定など多種多様なクーポンが利用できます。公式サイトまたはアプリで新規会員登録すると、すぐに使える2,000円分のポイントがもらえるなど、かなりお得に買い物できます。ショップごとに毎日更新される割引クーポンなどもあるので、おしゃれ大好き高校生は要チェックです!
ZOZOTOWNショップクーポンの詳細はコチラ!
また、各コスメブランドの公式アプリやオンラインストアでは、会員登録時にコスメのサンプルがもらえるクーポンが配布されることもあるのでチェックしてみましょう。
エンタメ・遊び系クーポン(映画・ゲームセンター・カラオケ等)
友達と集まる時や、デート時などでも活用できるエンタメ系の割引やクーポンをご紹介。映画、カラオケ、ゲームセンターをお得に楽しむためのクーポンとは?
映画館
多くの映画館では、学生証を提示するだけでクーポンを獲得しなくとも割引料金が適用されます。TOHOシネマズでは、高校生以下は1,000円で鑑賞できます。特定日の割引サービスもたくさんあり、毎月1日の「ファーストデイ」や毎週水曜日の「TOHOウェンズデイ」など、特定日に割引を実施しています。
またアプリ限定で、劇場の飲食売店でつかえるクーポンやチケットの割引クーポンなど、さまざまなお得なクーポンが届きます。オススメの作品のシェアでもらえるクーポンや、売店利用で映画鑑賞券が当たるなどスペシャルなものもあります!
※クーポンのご利用にはTOHOシネマズ公式アプリへのユーザー情報の登録が必要となります
TOHOシネマズ公式アプリのダウンロードはコチラ!
ゲームセンター
ゲームセンターでは、公式サイトやSNSでクーポン情報を発信しています。特定のゲームが割引になるクーポンや、メダルのサービスなどが提供されることがあります。会員カードを作成すると、プレイ料金の割引やポイントサービスなどの特典を受けられる場合も多いので、定期的に利用する店舗では、会員登録をした方が良いでしょう。
なお、アミューズメント施設GiGOではアプリをダウンロード時に対象店舗で使用できる「サービス券」が500円分もらえます。更に最大18,000円分の無料プレイができるキャンペーンなども!使用条件をチェックしてゲームを楽しみましょう!
GiGo公式アプリのダウンロードはコチラ!
カラオケ等
カラオケは学生向けプランの利用がお得です。時間帯によっては、フリータイムやお得な朝割料金が設定されていることがあります。
なお、ラウンドワンの公式アプリをダウンロードすると、毎週ボウリングやカラオケ、スポッチャなどで使えるさまざまなクーポンが配信されます。クーポンの内容もスポッチャ フリータイム又は3時間パックより100円割引など、レジャーをお得に楽しみたい学生に嬉しい特典が満載。初回登録時には更に特別なクーポンも配布されるのでチェックしてみましょう!
ラウンドワン公式アプリのダウンロードはコチラ!
マイナビティーンズ会員限定クーポンをGETしよう!
マイナビティーンズでは、高校生向けの会員限定の特典としてさまざまなクーポンを提供しています。これらのクーポンは、ファッション、ビューティー、推し活グッズなど、多岐にわたるカテゴリーで利用可能なのでぜひ会員登録して活用してみましょう。
まずは、マイナビティーンズの会員登録ページにアクセス!
氏名、性別、生年月日、所属学校、メールアドレス、パスワードなどの必要事項を入力します。
入力内容を確認し、登録を完了、この簡単ステップで登録完了です!
マイナビティーンズ会員限定で使えるクーポン記事は以下から見られます♪ 現役高校生のガクラボメンバーがお得なクーポンがもらえるアプリをリアルな目線でご紹介! 現役ならではのオススメポイントが満載の紹介記事は要チェックです!
https://gakumado.mynavi.jp/teens/categories/present/coupon
写真加工・美肌補正・動画編集が叶うアプリ「Meitu」(メイツ)とは?今なら抽選で1ヶ月無料クーポンも?
スマホやタブレットで使用できるカメラアプリBeautyCam(ビューティーカム)をご紹介! こちらもVIPメンバー限定クーポンが抽選で当たります!
今なら1000円以上で使える100円引きクーポンプレゼント! 雑誌やムック本がお得にゲットできてしまいます! 宝島CHANNELとは?
おしゃれさんは必読! 5000円以上で使える10%オフクーポンもプレゼント! 人気アパレルECサイト「60%(シックスティパーセント)」を活用しよう!
推し活はどうしても予算を超えてしまいがち! そんなあなたにご紹介! 1000円以上で使える10%OFFクーポンもプレゼント! 推し活グッズ専門通販サイト「推し活グッズの達人」(推したつ!)とは?
クーポンの仕組みを知った上で使うことで、食品やファッション、映画チケットなど、さまざまなジャンルの商品を割引価格で購入でき、節約できます。ただ一方では利用する際には、注意事項等をしっかりとチェックして、割引されているからと、不要なものをむやみに購入しすぎないなど、より賢く上手に活用することが、高校生活に楽しく活かせるコツです。