目次
CONTENTS
※本記事の情報は2024年4月時点のものです。
ひとり1000円以下で楽しめるスポット
ひとり1000円以下の入場料で長時間遊べる、編集部が厳選した格安スポットをご紹介します。
コスモプラネタリウム渋谷
渋谷区文化総合センター 大和田内にある施設。大人向けのヒーリング系「Starry Musicシリーズ」、個性溢れる星座解説が楽しめる「今夜の星めぐり」などに加え、最新の天文科学をテーマに取り扱ったプログラムが豊富です。他にも季節や暦に合わせた特別投影やイベント、展示も用意されています。
コスモプラネタリウム渋谷
夢の島熱帯植物館
都立夢の島公園にある植物園。メインとなる大温室は3つのドームで構成されており、熱帯の水辺に生息している植物たち、巨大なヤシが林立する「熱帯の家」、世界自然遺産に登録された小笠原諸島の植物を中心に、世界各地の珍しい植物があふれた景観を楽しめます。
夢の島熱帯植物館
立川まんがぱーく
時代を超えた名作から最新の話題作まで、約4万冊の蔵書を読み放題。館内は古民家をイメージして畳張り。木で造作した押入れのような空間も人気で、くつろぎながらまんがを読むことができます。
立川まんがぱーく
江戸東京たてもの園
昨年で、開園30周年を迎えた野外博物館です。園内は、茅葺きの民家と山の手の住宅、格式ある歴史的建造物、下町の風情を感じる町並みが再現された3つのゾーンに分かれています。中にはジブリ映画のモデルになった建物もあり、園内を歩けばまるでタイムスリップしたかのようなレトロ体験が楽しめます。
江戸東京たてもの園
無料で楽しめるスポット
訪れるだけなら基本無料で楽しめる、編集部おすすめのスポットを8箇所ご紹介します。
東京都庁展望室
都庁舎の45階にある無料の展望室。北側と南側に分かれたふたつの展望室で、地上202mの高さから東京の街を一望できます。南展望室は21:30まで(北展望室は17:00まで)入場可能で、ビル群の夜景を楽しむこともできるためデートにもピッタリ! また、南展望室には誰でも自由に弾ける「都庁おもいでピアノ」が設置されています。※おもいでピアノを演奏できる時間は、10:00〜12:00、14:00〜16:00
東京都庁展望室
[北展望室]文京シビックセンター展望ラウンジ
複合施設「文京シビックセンター」の25階にある展望ラウンジです。室内は窓が斜めになった独特の作りが特徴的で、地上約105mからの景色を真下から遠くまで楽しめます。東側には東京スカイツリー、西側には新宿副都心と富士山、北側には筑波山などを望む大パノラマが広がります。
文京シビックセンター展望ラウンジ
Galaxy Harajuku
地上6F・地下1Fの全7フロアで構成される、Galaxy世界最大級の規模を誇るショーケースです。施設内では新製品のタッチ&トライ、フォトスポット空間での撮影会、チームラボなどの製品体験空間、オリジナルのモバイルアクセサリー作りなど、Galaxyブランドの世界観を一度に体験することができます。
Galaxy Harajuku
吉祥寺プティット村
入口の扉を開ければ、そこはまるで絵本の世界! フォトジェニックな建物が並ぶ空間には、猫カフェやおしゃれな雑貨店、道の駅などのお店が満載。なかでも猫カフェのCat Cafe てまりのおしろは、「猫たちが作ったヘンテコなお城」をコンセプトにしており、猫モチーフの装飾が随所にあるため、どこを撮っても絵になります。
吉祥寺プティット村
@cosme TOKYO
コスメ・美容の総合サイト「@cosme(アットコスメ)」によるリアル店舗。ほぼすべての商品にテスター、各種アメニティが用意されているので、定番コスメからめずらしいコスメを無料で自由に試せたり、スタッフにじっくり相談しながらコスメ選びを楽しむことができます。2フロア・400坪もの広大かつカラフルな売り場は、巡っているだけでもワクワクします!
@cosme TOKYO
ラ・ヴィータ
イタリアにある水の都・ヴェネチアの街並みを再現した、ロマンチックなムードあふれる商業施設。レンガ造りの洋館や運河に浮かぶゴンドラ、グレーの石畳が出迎えてくれます。都内で海外旅行気分が気軽に楽しめる、SNS映えスポットです。
ラ・ヴィータ
東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム
子どもから高齢者まで世代を超えて、日本のアニメーション全体を体系づけて学び、体験し、理解しながら楽しめる総合ミュージアムです。アフレコ体験といったアニメ制作の過程を直接体験できる参加型展示や、最新アニメ情報を盛り込んだ企画展など、さまざまなコーナーが用意されています。
東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム
貨幣博物館
2024年7月3日には、新しいお札(日本銀行券)を発行することでも話題の「お金」にまつわる歴史を楽しみながら学べるミュージアム。常設展示では、江戸時代の金貨(大判)の実物の重さや、現在の日本銀行券の偽造防止技術について知れる体験コーナーも充実しています。
貨幣博物館
2024年4月現在で、低予算で遊べる都内のおすすめスポットを今回は12箇所紹介しました。どこも、おひとり様でも友達とでも恋人とのデートでも楽しく過ごせるでしょう。休日プランの作成にぜひ役立ててください!