臨床心理士とはどんな職業? 資格や仕事内容、給与を解説
心の健康に深く関わっているのが「臨床心理士」という職業です。
現代は、体の健康だけでなく心の健康も強い関心がもたれるようになりました。
そのため、「臨床心理士」は「メンタルヘルス」と呼ばれる心の健康を支える大切な職業で、活躍の場も広いのが特徴です。
今回は「臨床心理士」について、仕事内容や給与などについてご紹介します。
▼こちらもチェック!
「臨床心理士」は資格がないとなれない!どんな資格?
「臨床心理士」の資格を有する人を「臨床心理士」と呼びますが、資格がないとなれない専門的な職業です。
臨床心理士は『公益財団法人 日本臨床心理士資格認定協会』が認定する民間資格で、1988年に初めて認定が開始されました。
日本臨床心理士資格認定協会によれば、臨床心理士とは「臨床心理学にもとづく知識や技術を用いて、人間の“こころ"の問題にアプローチする“心の専門家"」と定めています。
また臨床心理士に求められる専門行為については、以下の4つに分類されています。
1.種々の心理テスト等を用いての心理査定技法や面接査定に精通していること。
2.一定の水準で臨床心理学的にかかわる面接援助技法を適用して、その的確な対応・処置能力を持っていること。
3.地域の心の健康活動にかかわる人的援助システムのコーディネーティングやコンサルテーションにかかわる能力を保持していること。
4.自らの援助技法や査定技法を含めた多様な心理臨床実践に関する研究・調査とその発表等についての資質の涵養(かんよう)が要請されること。
上記4つの専門知識を有しているかどうかが、「臨床心理士」試験で問われているのです。
【最初の関門】臨床心理士試験の受験資格が必要
臨床心理士の資格試験を受験するためには、指定大学院や専門職大学院の修了など一定の条件を満たさなければなりません。
臨床心理士を目指す場合は、大学の進路あるいは大学在学中の進路から計画的に考えないといけないと言えます。