大学生の仕送りはいくら?平均データと生活費のバランス、現役大学生アンケートを元に紹介

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む



一人暮らしは学生の憧れですが、寮や下宿暮らしよりも家賃や生活費がかかるもの。

保護者としては、学費や家賃以外の生活費を援助したい気持ちがありますが、無尽蔵にお金が出せるわけではありません。

仕送りの金額は、一人暮らしを予定している地域や学費によっても左右されます。他の大学生がどれくらい仕送りをもらっているのかを見るのも参考になりますよ。

ここでは、独立行政法人 日本学生支援機構が発表した「令和2年度学生生活調査 大学昼間部 調査結果(速報値)」を元に仕送り金額の平均を、マイナビ学生の窓口が取ったアンケートを元に大学生の仕送りの実態を紹介します。

一人暮らしの大学生の仕送り金額は平均12万円

一人暮らしの大学生の仕送り金額の平均は月12万円程度です。

これは、令和3年9月30日に独立行政法人 日本学生支援機構が発表した「令和2年度学生生活調査 大学昼間部 調査結果(速報値)」によるもの。

下宿、アパート、その他で暮らしている大学生への家庭からの給付金は年間で以下のようになります。

国公立・私立を平均すると年間140万円程度、仕送りされていることになりますね。

これを12ヶ月で割るとこのようになります。

平均で月12万円程度。国立・公立、私立を別にすると、

  • ・国立:97,067円
  • ・公立:81,775円
  • ・私立:136,425円

です。

参考:独立行政法人 日本学生支援機構 令和2年度学生生活調査

大学生の仕送りは家賃抜きで10万円程度?

仕送り金額は、家庭によって家賃が入っていたりいなかったりします。

2015年に学生の窓口で現役大学生向けに取ったアンケートによると、月々の仕送り金額のTOP5は

※2015年マイナビ学生の窓口調べ

となっており、この仕送り金額の中には家賃が含まれているケースが大半でした。

当時の学生の声も

  • ・家賃と生活費(24歳/短大・専門学校生/男性)
  • ・ 家賃+食費(24歳/大学3年生/男性) 
  • ・余分にもらい、あまれば来月にまわす(23歳/大学院生/男性)
  • ・食費以外は全部出してもらっている(20歳以下/大学1年生/男性)

となっています。

一人暮らしの大学生の生活費は平均いくら?

仕送りの平均は12万円程度でしたが、12万円の仕送りで大学生は一人暮らしできるのでしょうか。

同じく、独立行政法人 日本学生支援機構の「令和2年度学生生活調査 大学昼間部 調査結果(速報値)」から一人暮らしの大学生の生活費を見ていきましょう。

生活費とは学費以外の支出です。

  • ・食費
  • ・住居・光熱費
  • ・保健衛生費
  • ・娯楽・し好費
  • ・その他の日常費

これらの合計金額とします。

年間の生活費の平均は、110万円程度でした。

これを12ヶ月で割り、月間にすると

月々の生活費の平均は9万円程度になります。

グラフで見ると幅があるように見えますが、数値でいうと国立・公立、私立ともに9万円台となっていますね。

これにプラスして学費と教科書代、通学費用などがかかることになります。

大学生は仕送りなしでも一人暮らし可能か

仕送りなしで一人暮らしをする場合は、生活費+学費+授業料を大学生自身が稼ぐ必要があります。

月々の生活費の平均は9万円程度でしたが、授業料を除いた学費の平均は年間で19万円程度です。

国・公立と私立で金額にかなり差が出ています。

詳しくは

  • ・国立:91,300円
  • ・公立:89,200円
  • ・私立:249,200円

です。

ちなみに授業料は、

  • ・国立:487,700円
  • ・公立:486,500円
  • ・私立:1,073,500円
  • ・平均:853,100円

です。

大学生の一人暮らしにかかる費用は年間いくら?

「生活費+学費+授業料」をグラフにする

このようになります。

国立大学でも年間で約170万円、私立大学の場合は240万円近く支出することになりますね。

大学生が仕送りなしで一人暮らしをするのは可能なのか

「生活費+学費+授業料」の平均金額が210万円です。

大学生が仕送りを一切もらわず、奨学金などの援助を受けずに一人暮らしをするには、200万円以上の年収があった方が安心ということになりますね。

実際は、給付型の奨学金制度もありますし、大学や市の制度を活用しながらなら仕送りなしで一人暮らしをしながら大学への通学は不可能ではないかもしれません。

奨学金制度や大学生が使える給付金についてはこちらの記事も参考にしてください。

○ 【奨学金のトリセツ】そもそも大学の奨学金とはどんな制度? 種類や返済方法など必ず知っておきたい奨学金のハナシ

必見!大学生が今もらえる給付金や救済は? ファイナンシャルプランナーに聞きました

一人暮らしの大学生への仕送りは甘え?

一人暮らしをしている大学生が「仕送りをもらっている」と話すと「甘えている」と非難されることがありますが、甘えではありません。

仕送りは保護者が子どもに対して送るギフトのようなものです。子どもは保護者からのギフトを大切に使えばいいでしょう。

2015年に学生の窓口で現役大学生向けに取ったアンケートでも、仕送り金額を決めるにあたって保護者としっかり話し合ってお互いに納得の上で仕送りをしてもらっている人が大半でした。

例えば、

  • ・一人暮らしを始めた当初に両親と話し合い決めた金額(22歳/大学4年生/男性)
  • ・高い額を要求すると両親の負担になってしまうので(23歳/大学4年生/男性)
  • ・バイトで賄えない部分を差し引いた金額をもらっている(20歳以下/大学1年生/男性)
  • ・本当に困った時にしかお金は送ってもらっていない(20歳以下/大学3年生/男性)

のようにです。

「仕送りをしてもらって保護者に悪い」と感じてしまうのであれば、大学卒業後に恩返しをすればいいでしょう。

学業に専念できるように送ってもらっているのですから、余計なことは気にせず大学生活を送りたいですね。

一人暮らしの仕送り金額に悩んだら先輩に相談するのも手

仕送りは一人暮らしをする地域や保護者と大学生自身の収入にかなり左右されます。

仕送りをあまりもらわずに自分で頑張っている人もいますが、「この金額だと一人暮らしは無理かも」と感じるなら一人暮らしする時期を延期するのもありですよ。

これから一人暮らしを検討するなら、自分と同じ学部にいる一人暮らしの先輩に支出や収入のことを相談するのも手です。新入生の場合は、入学案内と一緒に入っているしおりにそういった話が出ているかもしれません。

保護者からの仕送りは、子どもに対する応援でもあります。大学ではまじめに勉強に取り組み、仕送りを大切に使ってくださいね。

記事内引用アンケート
マイナビ学生の窓口編集部調べ
調査日時:2015年1月22日~2016年1月28日
調査人数:学生男女401人(男性158人・女性243人)

関連記事

「入学・新生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催