2019年04月19日 更新

より清潔な部屋干しに浴室乾燥機! 一人暮らしでも欲しくなるそのメリット

これから物件選びをする人に向けて、浴室乾燥機とはどのようなものかという基本的なところから、そのメリットとデメリット、どのような人におすすめかをご紹介します。近年、築年数の浅いものを中心に、浴室乾燥機が付いている賃貸物件が増えてきていて、ファミリーだけでなく、一人暮らしの方にとっても人気の設備のひとつ。その理由はなんといっても利便性の高さにあり、浴室乾燥機付きを条件に物件を探す人も珍しくなくなってきています。

gettyimages (14960)

浴室乾燥機ってどういうもの?

まずは、浴室乾燥機の主な機能や、使い方などについてご説明します。

浴室乾燥機の機能と使い道

浴室乾燥機とは、一般的に換気、乾燥、暖房などの機能が1台に備わっている機器のことを表し、それぞれの機能には特長があります。
  • 換気機能は空気の入れ替え

  • 乾燥機能は衣類や浴室の乾燥

  • 暖房機能は浴室内温度の上昇

などが主な目的と役割です。
また、最近ではこれらのベーシックなものに加えて、オプション機能も充実してきています。プラズマクラスターイオンを放出するもの、ミストを発生するものなど除菌効果や美肌効果があるとされていて人気です。

熱源による分類

浴室乾燥機を起動するときには熱源を要し、主に「ガス式」と「電気式」に分類されます。
「ガス式」は、熱源機で作った温水を循環させることで熱を放出し、浴室内の温度を上げます。一方「電気式」は、セラミックヒーターなどに電気を流して浴室内を暖めるものです。

形状による分類

形状は、主に「天井埋め込み型」、「天井付け型」、「壁掛け型」の3つに大別されます。多くの場合、天井がスッキリして見える「天井埋め込み型」を採用しています。
gettyimages (14190)

浴室乾燥機のメリット

それでは、浴室乾燥機付きの物件を選ぶメリットについてご紹介します。

カビの発生を抑制できる

カビは湿気が好物です。入浴後に換気機能を利用し、湿気を素早く取り除くことでカビの発生を抑制できます。

浴室乾燥機の吐き出す空気は60度程度あります。虫や動物、植物の多くは60度以上の環境下では活動ができずに死んでしまうものですが、カビも生物のひとつです。浴室乾燥機の温風によってもカビを抑制できるので、カビが多い浴室内での乾燥には有効的です。

もし温風機能がないただの換気扇だけの浴室乾燥の場合は、浴室内に洗濯物を干すと逆にカビが付着したりする原因となり、生乾き臭やカビくさいといった乾燥後の被害が出る可能性があるのでおすすめできません。

天気や外気の状態を気にせず洗濯物を干せる

花粉やPM2.5の付着、また、梅雨の時期などは気になって外干しができませんよね。そのとき役立つのが乾燥機能です。

部屋干しでは、特有のにおいが付いてしまったり、部屋の湿度によっては完全に乾ききらなかったりします。浴室乾燥機を使用すれば、天気や外気の状態を気にすることなく洗濯物を干せるので便利です。布団や毛布のような乾くのに時間がかかるものも、気軽に干せるようになりますよ。

浴室乾燥でも、乾燥機能を使った浴室乾燥と、換気扇機能だけを使った浴室乾燥に分けられますが、効果やメリットが高いのは、乾燥機能を使った浴室乾燥のほうです。
▼浴室乾燥機がないときの梅雨時期の乗り切り方はこちらの記事を参考に
部屋干しで臭いを発生させないコツ - 湿気の多い時期こそたくさん洗おう

ヒートショック対策にも有効

ヒートショックとは、急な温度変化による体への影響のことをいいます。特に寒い時期は浴室内の温度が低く、湯船との温度差で血圧が変動しやすくなっています。
浴室乾燥機の暖房機能を使用して先に浴室内を暖めておくことは、ヒートショック予防として有効です。

浴室乾燥機のデメリット

続いてはデメリットのご紹介です。

家賃が高め

浴室乾燥機付き物件は、そうでない物件と比較して家賃が1万円ほど高く設定されています。設備導入の際にかかる費用が高いことや、多くの場合、築浅の物件であることがその要因です。

定期的なフィルター掃除が必須

浴室乾燥機は定期的に手入れをしなくてはいけません。3ヶ月から半年に1度はカバーを外してフィルター掃除を行う必要があります。
掃除を怠ると、正常に機能しなくなるなど不具合が生じてしまうことがあるので、定期的に掃除するようにしましょう。

浴室乾燥機付き物件はこんな人におすすめ

どんな人にとっても役立つ浴室乾燥機ですが、特に次のような人におすすめです。

花粉症の人

gettyimages (14192)

花粉が飛び交う季節は先述の通り、乾燥機によって花粉対策が可能です。
洗濯物を外干しすると、どうしても花粉が付着してしまいます。洗濯物に花粉を付けないようにするためには、できる限り室内に花粉を持ち込まないようにすることが大切です。

浴室掃除を楽にしたい人

毎日使う浴室は、頻繁に掃除しないと汚れが溜まってしまいます。とはいえ、浴室掃除は意外と手間がかかります。
浴室乾燥機を使えばカビの原因となる湿気がなくなり、カビの活動も抑制できて浴室自体もキレイになるため、浴室掃除がグンと楽になります。

また、カビは目に見えない状態でも十分飛散しており、天井にびっしりと潜んでいることが多くあります。目に見えるカビは、すでに繁殖してしまったものですので、こうなる前に掃除をしておくのがおすすめです。
カビが見えてしまっているなら、アルコールを含んだ濡れティッシュ等で浴室の天井を掃除してから、浴室乾燥を利用しましょう。アルコール濃度は70%程度にして使ってください。

一人暮らしの女性

干してあるものから、女性が一人の所帯であることが容易に推測できてしまいます。防犯上の観点からも、外干しはおすすめしません。一人暮らしの女性にとって、浴室乾燥機は重宝することでしょう。

まとめ

浴室乾燥機というと、コスト面などデメリットの方に意識が向く人がいるかもしれません。しかし、それ以上に時短で衛生的になるなどメリットがたくさんある有益な設備です。
物件を探す際には、引越しをしてから「こんなはずじゃなかった…」とならないためにも、引越し後をイメージしながら、譲れない条件や妥協できる点について今一度整理してみてください。
監修:神崎健輔
クリーニング師
実家がクリーニング店でもあったので小さな頃から洗濯を手伝い、クリーニング師の資格を取得して洗濯の知識をとことん勉強。 現在は、白洋社クリーニングと宅配クリーニングネクシーという二つのクリーニングカンパニーに所属。 「洗濯ハカセ」を名乗り、日々ストイックに「もっと洗濯がキレイに楽にできる方法」を研究しなが培った知識をブログで発信中。 家庭での洗濯が上手になる方法や、クリーニングいらずの洗濯術などを公開しながら、テレビ、雑誌、ラジオとたくさんのメディアでも活躍中
※掲載の価格、商品スペック等は掲載時の情報です。

関連する記事 こんな記事も人気です♪

合わせて読みたい

洗濯機の排水ホースには寿命がある!? 交換のタイミングと交換方法を知っておこう

洗濯機の排水ホースには寿命がある!? 交換のタイミングと交換方法を知っておこう

洗濯機の排水ホースには寿命があります。排水ホースが劣化すると水漏れなどの不具合が起こり、集合住宅では階下の部屋へ迷惑をかけることも。トラブルを避けるためにも、適切なタイミング...
とりぐら編集部・とり
2019.08.13
一人暮らしにおすすめの乾燥機付き洗濯機って? 選び方と購入するメリットも解説

一人暮らしにおすすめの乾燥機付き洗濯機って? 選び方と購入するメリットも解説

乾燥機能までついた乾燥機付き洗濯機は忙しい一人暮らしの味方。そんな乾燥機付き洗濯機の一人暮らしにおすすめな性能や容量などの選び方から、おすすめ商品までプロの家電販売員に聞いて...
とりぐら編集部・とり
2019.12.18
【バスタイムを最高の癒し時間に】一人暮らしの特権! 心と身体を整える「バスタイム」アイデア

【バスタイムを最高の癒し時間に】一人暮らしの特権! 心と身体を整える「バスタイム」アイデア

さまざまなメリットがある一人暮らし。バスルームをひとりで独占できるのも嬉しいポイント。そんなバスタイムを最高の癒しの時間にするアイデア&グッズをご紹介。
とりぐら編集部
2023.08.21
フルリノベーションで見違える部屋に! アイテム使いもシックでかわいい1LDK

フルリノベーションで見違える部屋に! アイテム使いもシックでかわいい1LDK

一人暮らしの部屋の実例をご紹介。今回取り上げるのは、築34年の1LDKをフルリノベーションしておしゃれに暮らす_nevvxnevv_さん。写真も参考に、お気に入りのアイテムや...
とりぐら編集部
2023.08.08
一人暮らしに欠かせない必需品とは? 家具・家電・日用品リストと費用

一人暮らしに欠かせない必需品とは? 家具・家電・日用品リストと費用

一人暮らしの新生活でそろえたい家具家電製品から日用品までをまとめてご紹介!「引越しまでに準備しておくもの」「あれば便利なもの」「引越し当日から使うもの」の3つのシーンに分けて...
とりぐら編集部
2023.02.27

この記事のキーワード

この記事のライター

とりぐら編集部・とり とりぐら編集部・とり

注目の特集

ひとりぐらしのはじめかた
お部屋をのぞきみ
ひとりぐらしレシピ