目次
洗った髪を自然乾燥すると、キューティクルが剥がれ、髪の毛が傷むという話はもう常識。健康的できれいな髪を保ち、人にいい印象を持ってもらうためにも、ヘアードライヤーはぜひ揃えておきたい家電のひとつです。
ところが家電量販店のヘアードライヤー売り場に行くと、千円台の手軽な価格のものから一万円を超える高価なものまで、価格も機能もさまざまでどれを選べばいいのか迷ってしまいます。
今回はドライヤーの選び方のコツを「エディオンモザイクモール港北店」藤井さんに伺いました。
ところが家電量販店のヘアードライヤー売り場に行くと、千円台の手軽な価格のものから一万円を超える高価なものまで、価格も機能もさまざまでどれを選べばいいのか迷ってしまいます。
今回はドライヤーの選び方のコツを「エディオンモザイクモール港北店」藤井さんに伺いました。
大風量タイプなら髪に優しく節電にも
「最近主流なのは、大風量タイプのドライヤーです。髪のダメージは、早く乾かすほど少なくなるというのが今の常識ですし、早く乾けば時短にも節約にもなります。特に夏場はドライヤーを使うだけで汗をかいてしまうので、短時間で乾く大風量タイプは男性にもおすすめです」(藤井さん)
ワット数が高ければ大風量というわけではなく、吹き出し口の形状によっても風量が異なります。ドライヤーを選ぶ際には、お店で実際に試して風量をチェックしてみてください。
また、ドライヤーの故障の原因で最も多いのが、背面の吸込口から入るホコリや髪の毛。その点、吸込口の目が細かいタイプは、故障しづらいのでおすすめだそうです。
ワット数が高ければ大風量というわけではなく、吹き出し口の形状によっても風量が異なります。ドライヤーを選ぶ際には、お店で実際に試して風量をチェックしてみてください。
また、ドライヤーの故障の原因で最も多いのが、背面の吸込口から入るホコリや髪の毛。その点、吸込口の目が細かいタイプは、故障しづらいのでおすすめだそうです。
高機能ドライヤーのほうが結果的に節約に!?
大風量のドライヤーは、五千円前後のものが主流ですが、中には一万円を超えるような、高額のドライヤーもあります。この値段の違いは発生するイオンの違いにあるそう。
「サロン仕様のドライヤーはちょっと高めですが、値段分の価値はあります。サロン仕様のものは、静電気防止やUVカット、髪がツヤツヤになる効果などが付いています。こういうタイプのドライヤーを使うと髪の傷みが軽減されて、ヘアサロンに通う回数が減るので、元は充分取れると思います」(藤井さん)
「サロン仕様のドライヤーはちょっと高めですが、値段分の価値はあります。サロン仕様のものは、静電気防止やUVカット、髪がツヤツヤになる効果などが付いています。こういうタイプのドライヤーを使うと髪の傷みが軽減されて、ヘアサロンに通う回数が減るので、元は充分取れると思います」(藤井さん)
一人暮らしにオススメのヘアードライヤー3選
ヘアードライヤーの選び方のポイントがわかったところで、藤井さんに、一人暮らしにオススメの商品を具体的に教えていただきました。
【TESCOM】高機能で、お財布に優しいヘアドライヤー
マイナスイオンヘアードライヤー TID930
- メーカー:TESCOM
- 価格:3,780円(税別)
人気の大風量タイプの中でもコスパが高い商品。髪が短くて何もしなくてもすぐ乾いてしまうという男性にも、髪のケアを考えると風量のあるこちらの商品がおすすめ。
温度と風量の切替ができ、毛先までうるサラ髪に。
【Panasonic】大風量と速乾ノズルでパワフル乾燥
ヘアードライヤー イオニティ EH-NE6A
- メーカー:Panasonic
- 価格:7,280円(税別)
大風量と速乾ノズルで、パワフル&スピーディーに乾燥。温風と冷風が同時に出るので、早く乾かしつつ毛先のまとまりをキープしてくれます。
ロングヘアや髪の量が多いという人にもおすすめ。
【Panasonic】美顔器としても使える、最新ドライヤー
ヘアードライヤー ナノケア EH-CNA9A
- メーカー:Panasonic
- 価格:17,800円(税別)
キューティクルの密着性を高めるミネラルマイナスイオンの発生量が従来の約2倍に進化。指通りのよいまとまりのある髪に。
スキンモードにして風を顔にあてれば、肌のうるおいを保ち、しっとり肌へ。1台でドライヤーと美顔器の2つの役目を果たしてくれるので、スペースも節約できて、一人暮らしにはぴったりの商品。
まとめ
最近のヘアードライヤーは髪を乾かすだけでなく、美しい髪をキープしたり、肌に潤いを与えたり、高機能なタイプが主流となってきています。高額なヘアケア商品を買ったり、頻繁にヘアサロンに通ったりすることを考えれば、決して高価な買い物ではないかもしれません。
ドライヤーの機能をしっかり把握して、買い物上手になりましょう。
ドライヤーの機能をしっかり把握して、買い物上手になりましょう。
via www.edion.com
※価格を含む掲載情報はエディオンモザイクモール港北店の1月23日現在のものです。その
後変更されている可能性があります。
後変更されている可能性があります。
モザイクモール港北3階
045-914-5811
https://www.edion.com/