2019年09月09日 更新

ズボラな一人暮らしさんに教えたい! ラクして部屋が片づく5つのテク

キレイなお部屋に憧れるけど、ズボラな性格だから片づけなんて無理……と諦めている人に朗報! ちょっと発想を変えるだけで、簡単に部屋がキレイになる方法があるんです。そんなアイデアやおすすめグッズの数々を、一般社団法人日本収納検定協会 代表理事の収納王子コジマジックさんに教えていただきました!

@miccasroom Instagramより

物を片づける前に、そもそも物が溜まらなければ散らからないんです。そうすれば面倒な片づけをしなくて済みますよね? 「郵便物を溜めない方法」「ゴミの簡単分別」など、片づけが苦手なズボラさんでもすぐに始められるアイデア&グッズを紹介します。
収納王子コジマジックさん 一般社団法人日本収納検定協会 代表理事 小島弘章

片づけ・収納・住まいに関する確かな知識と実績を持つプロフェッショナルでありながら、松竹芸能で25年の芸歴を積んだ、主婦層に圧倒的な支持を受ける男性ライフスタイル系タレントのパイオニア。整理収納に“笑い”を取り入れたセミナーが話題となり、年間講演依頼数は200本以上、著書・監修本は累計40万部を超える。“収育”を理念として掲げた一般社団法人日本収納検定協会を設立し、お片づけを楽しむ検定「収検(収納検定)」をスタートさせる。

ホームページ:https://shu-ken.or.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/hiroaki.kojima.73

“デジタル整理収納”を活用しよう

収納王子コジマジックさん

どんどん溜まってしまう本や書類。本棚に入り切らなくなって床に積み上がっていませんか? 今やペーパーレスの時代。紙類はスキャンしたり写真を撮ったりして“デジタル整理収納”すれば、収納スペースが限られる一人暮らしのお部屋でもスマートに暮らせます。

また、現物と違って、データにしておけば大切な写真や雑誌なども劣化せず、いつまでもキレイな状態で保管できるというメリットも。

“玄関ゴミ箱”でお部屋スッキリ

収納王子コジマジックさん

郵便物やポスティンングチラシなどは、後で見ようと思いつつ放置して山積みになりがち。溜め込んでしまうと大切な郵便物をうっかり見逃すこともあるし、貴重な休日の時間を大量の郵便物を開封&確認する作業に使うのはもったいないですよね。

そこでおすすめなのが、「郵便物は玄関で処理」。玄関にゴミ箱とハサミを置いておき、帰宅したら、ポストから取ってきた郵便物やチラシをその場で開封&ジャッジ。不要な物は即ゴミ箱へ。いったん部屋に持ち込んでしまうと物が溜まる原因になります。

“玄関ゴミ箱”を活用しているのは、namytoneさん。ファイルボックスに無印良品のラップケース用マグネットを貼って玄関ドアに付け、いらないチラシなどをポイ。「不要なモノは部屋に持ち込まない作戦 」大成功です!

@namytone Instagramより

@namytone Instagramより

@namytone Instagramより

ゴミ箱の中を仕切れば分別がラク

収納王子コジマジックさん

ゴミをきちんと分別するのは大切なこと。でも、いくつものゴミ箱を置くと場所を取ってしまいます。だからといって、ゴミ袋が散乱していると見た目がよくないですよね。

それなら、ゴミ箱の中を仕切ってしまいましょう! ゴミ箱の内側の両サイドに粘着フックを貼ってレジ袋を何枚か吊るし、燃える・燃えない・ビン・缶・ペットボトルなどに分けて入れれば、一つのゴミ箱で一気に分別できるし場所も取りません。

sunko.hausさんが使っているのは、KCUD(クード)のゴミ箱。袋を引っ掛ける金具付きだから分別に便利。シンプルなデザインで、コロコロキャスター付きなのに前から見えないから見た目がスッキリしているところもお気に入りだそうです。

@sunko.haus Instagramより

“小さいゴミ袋”でゴミを溜めない

収納王子コジマジックさん

ゴミが溜まるのは、ゴミ袋にたくさんゴミが入るから。ならば、ゴミ袋自体を小さくすればこまめにゴミ出しせざるを得ない→溜まらない→散らからない! という発想です。

ここで裏技を一つ。レジ袋を3、4枚重ねておき、ゴミ出しのときは一番内側の袋だけ捨てていけば、いちいち取り替える手間がなくてラクですよ♪ ズボラさんに超おすすめ!

物が溜まらない置き方の習慣を

あなたは外から帰ってきたとき、持っている物をどこに、どういう風に置いていますか? 「とりあえず床に置く」「とりあえず積んでおく」は汚部屋の元! いつもの置き方をちょっと変えて、物を溜めないクセをつけましょう。

床に直接物を置かない!

収納王子コジマジックさん

床に直置きすると、「物は物を呼ぶ」で、どんどん物が溜まっていきます。さらに、持ち上げて掃除するのが面倒になってホコリが溜まり、ますます部屋が汚くなってしまいます。

aaa_rooooomさんは、衣類もバッグも吊るして収納。床に置くよりも場所を取らないし、掃除もしやすいので清潔感がありますね。

@aaa_rooooom Instagramより

物を積み重ねて置くのはNG!

収納王子コジマジックさん

書類や本などを寝かせて置くとどんどん積み上ってしまいます。どこに何があるかわからなくなるから、上にある物をどけて探すたびにますます散らかるし、時間もムダ。

立てて収納すれば、何があるか一目でわかります。インデックス付きファイルなどに入れて、さらにファイルボックスに入れると持ち運びも楽ですよ。

shiroiro.homeさんは、家電などの取扱説明書を、挟むだけの“ざっくり収納”に。パソコン、テレビなどの種類ごとに、100円グッズ(セリアで購入)のインデックス付きホルダーにまとめて挟んでおけば、見たいときにサッと取り出せます。

@shiroiro.home Instagramより

@shiroiro.home Instagramより

@shiroiro.home Instagramより

miccasroomさんの食器棚は、大きなお皿を立てて収納。これなら、上にあるお皿をどけなくても、使いたいときにすぐ取り出せてストレスなし♪

@miccasroom Instagramより

片づけは物を捨てなくてOK!

収納王子コジマジックさん

「片づけ」とは「物を捨てる」ことだと思っていませんか? まずは、みなさんの頭の中から「捨てる」という考え方を捨ててください。なぜなら、片づけが苦手な人って、物を捨てるのが苦手なんです。

片づけるとき、物を「いるか/いらないか」で分けると、「まだ使える」「もったいない」という気持ちが乗っかって片づけが進みません。ここは、「使っているか/使っていないか」という事実のみで分けるのが正解です。

そして、「使わないけど捨てられない物」は箱に入れて、しまい込まずに目につくところに置きましょう。ちなみに私は、この箱を“優柔不段ボール”と呼んでいます!(笑)

玄関など毎日見えるところにあると使い道を思いつきやすいし、出かけるついでに「今日会う子はこれが好きだから持って行ってあげよう」という風に、サッと持ち出せます。売ったり寄付したりするのもいいですね。

こうして使わない物から卒業していくと、自分にとって必要な物だけが残り、お部屋が散らかなくなりますよ。

まとめ

ズボラだから、片づけが苦手だから……と諦めていた人も、ちょっと考え方を変えるだけで簡単にキレイなお部屋が叶います。ラクして劇的に片づく収納テク、せひ試してみてくださいね!
※掲載の価格、商品スペック等は掲載時の情報です。

関連する記事 こんな記事も人気です♪

合わせて読みたい

冷蔵庫が使いやすくなる! すっきり整理3ステップ

冷蔵庫が使いやすくなる! すっきり整理3ステップ

冷蔵庫の中に食材をとりあえずいっぱい詰め込んで、ごちゃごちゃになっていませんか? 取り出すたびに探し物をしたり、ダブリ買いをしてしまったり……。冷蔵庫の中をすっきりさせる整理...
sakko
2021.10.06
今の暮らしに”自由時間”をプラス!今日からできる整理収納の第一歩

今の暮らしに”自由時間”をプラス!今日からできる整理収納の第一歩

整理収納は、部屋がきれいになるだけではなく「自分のために使える時間」を確保できるようにもなります。時間ができる理由や整理収納の基本を知って、今よりももっと自分を豊かにする暮ら...
sakko
2021.09.07
毎日の”ほんの少しの習慣”が肝! きれいなバスルームを保つ3つの方法

毎日の”ほんの少しの習慣”が肝! きれいなバスルームを保つ3つの方法

きれいなバスルームを保つコツは、「お風呂上がりのタイミングでちょっとだけでも掃除をする」こと、そしてこれを”習慣づける”こと! 面倒くさがりさんも毎日できる簡単な湿気&カビ予...
sakko
2021.09.02
はじめての一人暮らしにおすすめ! あると役立つおしゃれな生活便利グッズ

はじめての一人暮らしにおすすめ! あると役立つおしゃれな生活便利グッズ

はじめての一人暮らしを始める前に知っておきたい、便利グッズをご紹介! 狭いキッチンの収納力をアップさせてくれるものや、掃除の手間を減らしてくれるアイテムなど……小さなストレス...
sarami
2021.01.20
【キッチン編】大掃除に慌てない! キッチンを清潔に保つ毎日の習慣で、掃除の負担を軽くしよう。

【キッチン編】大掃除に慌てない! キッチンを清潔に保つ毎日の習慣で、掃除の負担を軽くしよう。

キッチンは油汚れや水垢など面倒な掃除が多いから、後回しにして溜め込んでいませんか? 溜め込んで大掃除が大変になる前に、掃除がラクになるキッチンの整理のコツから場所別の掃除方法...
sakko
2020.12.21

この記事のキーワード

この記事のライター

とりぐら編集部・ぐら とりぐら編集部・ぐら

注目の特集

ひとりぐらしのはじめかた
お部屋をのぞきみ
ひとりぐらしレシピ