2019年10月21日 更新

食材宅配サービスは一人暮らしにも便利!うまく使って健康的な食生活を

疲れていたり、帰宅時間が遅かったりすると「食事を作るのが面倒……」と思うことはないでしょうか。食材宅配サービスを利用すれば、毎日の料理の手間が省けて、栄養バランスのよい食事を作りやすくなります。この記事では、一人暮らしの方も利用しやすい食材宅配サービスについてご紹介します。

gettyimages (27651)

一人暮らしにも便利!食材宅配サービスの魅力とは?

栄養バランスのよい食事や品数の多い献立を作ろうとすると、材料や調味料をいろいろと揃える必要があります。また、忙しいときには食事を用意するのが面倒で食べることさえ後回しにしてしまい、外食が多くなって栄養が偏ってしまうこともあるかもしれません。
そんなときにおすすめしたいのが食材宅配サービスです。

まずは、食材宅配サービスの魅力についてご紹介します。

食材宅配サービスを一人暮らしで利用するメリット

「食材宅配はファミリー向けなのでは?」と考える方もいるかもしれませんが、実は、一人暮らしにも便利なサービスです。仕事や用事で遅くなると、スーパーが閉店していて食材が揃えられないということもあるでしょう。
しかし、食材を自宅まで配達してもらえば、買い物に行かなくても料理が作れます。

利用するサービスによりますが、材料を下ごしらえした状態で届けてくれるところであれば、野菜の皮をむいたり、種を取ったりする手間が省けます。さらに、あらかじめ加熱調理済みの食材や料理が宅配されるサービスもあり、ゆでたり、蒸したりする時間も短縮できます。
食材の産地や栽培法にこだわり、管理栄養士や調理師、料理研究家といった料理のプロがレシピを監修し、味のバランスやカロリーまでしっかりと考えられたものを提供しているところもあり、安全で健康的な食事ができるのも魅力です。

食材宅配サービスには様々な種類がある

食材宅配サービスは大きく分けて3つの種類があります。食材が届き、自分で一から調理する「食材タイプ」から、下ごしらえは済んでいて最後に煮たり焼いたりといった調味をする「半調理タイプ」、調理が完了していて温めるだけの「完成タイプ」もあります。
メニューが同じでも、どのタイプを選ぶかによって届く食材・食品や状態が異なります。

料理が苦手で包丁すら使いたくないという方なら完成タイプを選ぶのがおすすめです。一方、料理は好きだけれど、忙しくて食材を買いに行く時間がない方は食材タイプか半調理タイプが向いています。

一人暮らしにおすすめの食材宅配サービスの選び方

gettyimages (27650)

せっかく食材宅配サービスを契約しても、ニーズに合わないと、かえって不便に感じるかもしれません。生活スタイルや予算に合わせて最適なサービスを選ぶことが大切です。

一人分の注文ができる食材宅配サービスを選ぶ

ファミリー向けや大人数向けのサービスを選ぶと、一人暮らしでは量が多くて余ってしまうことがあります。サービスによっては、副菜の種類や数を選べたり、一つひとつの料理が個包装になっていて余っても保存できたりするところもあるので、調べてみましょう。

注文のときは必ず分量を確認し、一度で食べきることを考えるのであれば、一人分から注文できる食材宅配サービスを選びましょう。

日時指定や留め置きなどの受け取り方法もサービスによって異なる

自宅にいる時間が少なく、直接受け取るのが難しいこともあります。特に一人暮らしだとほかに受け取ってくれる人もいないため、配達方法も注目したいところです。

毎日配達があるなら、不在でも玄関先や宅配ボックスに留め置きができるかチェックしましょう。暑い時期は、保冷ボックスに入れたり専用のカバーをかけたりしてくれるサービスがあれば安心です。
一方、数日分の食材をまとめて配達するところなら、ある程度冷蔵庫のスペースを空けておく必要があります。日時や時間が指定できると、準備がしやすいでしょう。

食材宅配サービスは送料も要チェック

一人分の食材だと購入金額が少なく、送料がかかる場合があります。できるだけ料金を抑えたいと安いサービスを選んでも、送料が高いと、節約にならないかもしれません。

まずは送料がかかるかどうかを確認し、送料も合計した上での一食あたりの金額を計算してみましょう。まとめて注文することで送料が無料になるサービスもあります。保存方法を確認し、冷蔵庫に余裕があるのであれば、送料無料になるようにまとめて注文するとよいでしょう。
ほかにも、定期会員になると、送料がお得になるところもあるので、各サービスをちゃんと比較検討して選ぶことをおすすめします。

一人暮らしにおすすめ!料理の手間が省ける人気の宅配サービス

gettyimages (27652)

「食材タイプ」や「半調理タイプ」の食材宅配だと、多少なりとも洗い物が出ます。「洗い物をしたくない」という方や、そもそも調理器具が揃っていなくて「調理ができない」という方もいるかもしれません。
そういった場合は完成した食事を届けてくれるサービスを選ぶとよいでしょう。最後におすすめの宅配サービスをいくつかご紹介します。

糖質90%オフの「NOSH(ナッシュ)」なら食事制限中も利用可能

健康的な食生活を送りたい方や、体質改善を考える方には「NOSH(ナッシュ)」がおすすめです。一食あたりの糖質は30g以下、塩分は2.7g以下ながら、高たんぱくの食事が魅力です。
ダイエットやトレーニング、生活習慣病など、目的ごとにメニューを選べるプランもあります。デザートもあり、ストレスなく糖質制限が続けられます。

配達料無料でコスパに優れた「ヨシケイ」

食材宅配サービスを利用しながらも、できるだけ食費を抑えたい方には「ヨシケイ」がおすすめです。
一人分から注文できるコースは、調理済みで冷凍の商品が届きます。一食からの注文でも配達料は無料(ただし、配達できない地域もあります)。
配達時間の指定はできませんが、留守が多い場合は鍵つきの保管箱を貸してくれるので、一人暮らしでも利用しやすくなっています。プロの栄養士がバランスを考えてレシピを作っているため、栄養面も安心です。

「わんまいる」ならプロの料理を自宅で味わえる

食材や味にこだわったクオリティーの高い料理を豊富に取り揃えているのが「わんまいる」です。
主原料は国産100%で、産地や旬を考え、栄養価が高く味がいい食材を使った料理を用意しています。調理は老舗惣菜仕出し専門店が行っているため、まさにプロの味。単品で注文するものが多いですが、一食セットになったものもあります。
合成着色料や保存料を使っていないため、添加物が気になる方も安心して利用できます。

まとめ

食材宅配サービスを上手く活用できれば、買い物に行く手間や料理の時間を短縮できる上に栄養バランスの整った食事を簡単に摂ることができるようになります。利用するときは料理や献立だけでなく、送料や一人分で注文できるかという点も確認しておきましょう。
また、自宅にいる時間が短い方は、日時指定や留め置きのサービスがあるものを利用すると便利です。自分の生活スタイルに合わせた食材宅配サービスを探してみましょう。
監修:河野真希
暮らしスタイリスト/一人暮らしアドバイザー/料理家
自らの一人暮らし体験を元に取材や研究を重ね、2001年からWebを中心に各種メディアで暮らしに関する情報を発信。料理や家事、インテリアなど、気持ちのいい暮らしを作る、はじめるためのライフスタイル提案を行う。流行や思い込みにとらわれずに、無理なく持続可能で快適な、自分らしい暮らしづくりを応援している。 著書『ひとり暮らしの季節ごよみー毎日が楽しくなる「プチ行事」のススメ』(祥伝社)、監修本に『忙しい人の人生が整う 家事の習慣』(西東社)などがある。 また、2016年4月より『料理教室つづくらす食堂』を主宰している。 オフィシャルサイト:https://www.kawano-maki.net/ 料理教室つづくらす食堂:https://www.tudukurasu.jp/
※掲載の価格、商品スペック等は掲載時の情報です。

関連する記事 こんな記事も人気です♪

合わせて読みたい

常備菜とは? 作り方の基本と日持ちさせるコツ

常備菜とは? 作り方の基本と日持ちさせるコツ

常備菜(作り置きおかず)を作る際に知っておきたい、常備菜の基本的なところと、少しでも日持ちさせるコツを紹介します。初めての一人暮らしで、「忙しくて料理する時間がない」「毎日料...
とりぐら編集部・とり
2019.08.05
自炊に役立つ! 野菜の冷凍保存で覚えておきたいはじめの一歩

自炊に役立つ! 野菜の冷凍保存で覚えておきたいはじめの一歩

せっかく買った食材を余らせることは、一人暮らしで自炊をしている方の悩みのひとつ。しかし、使い切れなかった野菜も冷凍保存すれば腐らせることなく毎日のお料理に活用できるうえ、時短...
とりぐら編集部・とり
2020.05.28
一人暮らしで必須の調味料は5つ! 料理の幅が広がる調味料や保存方法も紹介

一人暮らしで必須の調味料は5つ! 料理の幅が広がる調味料や保存方法も紹介

この記事では、一人暮らしの自炊で最低限そろえておきたい調味料や、あると便利な調味料、バラエティをもたらす調味料をご紹介します。調味料の保存・収納方法や、安く買えるお店などもま...
とりぐら編集部
2021.03.29
安い食材で一人暮らしをこなれよう。節約食材の簡単な献立を考えるのが◎

安い食材で一人暮らしをこなれよう。節約食材の簡単な献立を考えるのが◎

自炊初心者におすすめの安くて使い勝手のいい食材を、平均的な価格と保存方法などと一緒に紹介します。初めての一人暮らしで節約を兼ねて自炊をしようと思っても、どんな食材が安くて、平...
とりぐら編集部・とり
2021.04.09
自炊の便利野菜&長持ちする保存のコツ。一人暮らしの食生活を上手に回そう

自炊の便利野菜&長持ちする保存のコツ。一人暮らしの食生活を上手に回そう

一人暮らしを始めると、自分の健康管理は自分で行うことになります。外食やお惣菜を買えば手軽に済ませられるけれど、毎日ともなると食費も健康面も少し気になりますね。自炊するにも、1...
とりぐら編集部・とり
2021.03.04

この記事のキーワード

この記事のライター

とりぐら編集部・とり とりぐら編集部・とり

注目の特集

ひとりぐらしのはじめかた
お部屋をのぞきみ
ひとりぐらしレシピ