2020年05月19日 更新

毎日使っているタオルの交換&捨てるタイミングは? 収納方法も紹介

毎日使うタオルだからこそ、「洗濯回数=交換時期」と捉えるのは難しいもの。また、タオルの衛生面を考えれば、「毎日変える?」「1週間に1回でいい?」なども気になるところです。さらに生活動線を考えたタオルの収納場所についても、整理収納アドバイザーの小林さんに聞きました。

gettyimages (40519)

清潔で、ふわふわのタオルは気持ちいいですよね。使い方も洗濯頻度も個人差の大きいタオルですが、タオルはどれぐらい使ったら新しいものに変えたらよいのでしょうか。その見極め方やお洗濯の頻度、収納場所や方法についてご紹介します。
小林朗子 整理収納コンサルタント・一人暮らしアドバイザー

マンションデベロッパー、不動産仲介、リフォーム業界などを経て、現在は自宅やオフィスの整理収納コンサルティングを行う。実務作業が主な活動で、引越し・模様替え・衣替え・事務所移転などでお困りの方のお宅にて片付け作業を実施。新築マンションやリノベーションなどの住宅関連企業様とのセミナー開催やコラムの執筆等も行っている。

一人暮らしでは何枚のタオルがあればいい?

タオルは人それぞれに使い方が違い、また収納事情もあるので一概に何枚必要ですとはいえませんが、交換頻度や洗濯の頻度や使い方にあわせて必要なおおよその数を決めます。
gettyimages (40482)

タオルの交換頻度は?

濡れたままのタオルを放置すると菌が繁殖しやすくなるのでできればタオルは毎日交換するのがベスト。そうは言っても大きなバスタオルは毎日替えるのは収納も洗濯も大変という人もいるかもしれません。毎日は無理だとしても、タオルはこまめに替えることをおすすめします。

使用シーンごとに見る必要なタオルの種類と枚数

タオルは洗面所(トイレ)、バスルーム、キッチンの3か所が使う頻度の高いおもな場所です。それぞれに必要なタオルの種類と枚数を考えて見ましょう。
  • 洗面所のフェイスタオルは1日2枚が目安

gettyimages (40711)

ハンドタオルとは手を拭くための小さなサイズの正方形のタオルで、ハンカチ代わりに持ち歩くという方も多いかと思います。フェイスタオルは顔を拭くタオルですが、家で使う一般的なタオルといえばこちらです。
必要なフェイスタオルの数は、「1日に使う枚数×洗濯間隔日数」で考えるとだいたいの数を割り出すことができます。たとえば1日に2枚のタオルを使って、3日に1回の洗濯頻度なら、2枚×3日で6枚あれば最低限ローテーションできます。これに予備が2枚ほどあればさらに安心です。
小林さん

洗濯回数によりますが、一人暮らしなら6枚あれば十分ではないでしょうか。吸収しやすく、乾きやすく、肌触りの良いタオルを選ぶと良いですね。顔を拭くには、ふんわりと糸が長めに織られているもので、肌をこすらずに押さえるように水分を拭き取れるタオルが良いですね。やはり綿が優秀かもしれませんね。

  • バスルームのバスタオルは3枚あれば◎大きめのフェイスタオルに変えるのも手

gettyimages (40708)

バスタオルも3日に1回洗濯機を回す人ならば、1日1枚×3日なので、3枚あればいいことに。一人暮らしなら収納や洗濯面を考慮して、ちょっと大きめサイズのフェイスタオルをバスタオル代わりにするのもいいかもしれません。
小林さん

バスタオルは面が大きく、水分の吸収が早いものが良いですね。ただ、バスタオルは収納場所も、洗濯後に干す場所もスペースが必要になりますので、普段のタオルよりひとまわり大きいものぐらいが使い勝手は良いでしょう。

  • キッチン用は薄手のものを6枚。引掛けるヒモ付も便利!

gettyimages (40709)

料理や洗い物をするキッチンでは、タオルの出番は意外と多いもの。料理中は何度も濡れた手を拭くので、できれば乾きやすい薄手のタオルがおすすめです。薄手のものはコンパクトにたためて収納場所をとらないといったメリットも。必要な枚数は、毎日自炊してタオルを変える人の場合、3日に1度の洗濯頻度だとしても少し多めに5~6枚あると安心です。
小林さん

キッチンは扉の取手部分に直接かけたり、S字フックなどを利用したりしてかけることが多いかと思いますので、薄手でかけやすいタオルや紐付きは便利ですね。種類を分けるほどにタオルの枚数は増えてしまうので、コンパクトで使い勝手が良いもので統一するといいでしょう。トイレの分もこの紐付きハンドタオルが便利です。

洗濯30回がタオル寿命の目安! 引退タオルも再利用しよう

タオルの寿命の見極め方は? いつ交換する?

使い方や使う回数、洗濯頻度、干し方によってタオルの寿命は違ってきますが、ホテルで使用するタオルは30回の洗濯を交換の目安にしているのだそうです。洗濯回数が30回を超えるとパイルや繊維自体が傷んで、吸水性や肌触りが悪くなってくるのだとか。期間でいえば、半年から1年ぐらいを目安に新しいタオルに交換するのがいいようです。

寿命がきたタオルはウエスや雑巾にして再利用をしよう!

洗濯を繰り返すうちにゴワゴワに硬くなったり、変色したタオルは小さく切ってウエスにしたり、雑巾として再利用しましょう。ウエスはパスタやカレーなどを食べたあとのお皿や油汚れのひどいフライパンなどを洗う前に拭いたり、コンロ回りを拭いたりとキッチンで大活躍します。また、薄手のものならフローリングワイパーのサイズにカットして取り付ければ、モップのように使えて雑巾がけがラクにできます!
小林さん

お友だちが来たときに出せないタオル、つまり少し使ってもらうには忍びないタオルは寿命です。再利用としては雑巾が多いですが、窓ガラスやサッシ枠、バルコニーの手すりや玄関扉など、普段の掃除で手が回らない部分で存分に利用するのが良いですね。すべての面を使ってありがとうと手放しましょう。

生活動線を考えたタオルの収納場所と収納の方法は?

タオルは1か所に収納するより、使う場所ごとに収納を考えるとタオルの分別もスムーズになり、使い勝手もよく快適です。また、タオルのたたみ方を工夫すると効率よくかつ、おしゃれに収納することができます。
小林さん

タオルは使う場所のそばに置いておくことが良いですね。お風呂場で使用する分はお風呂場の収納へ、キッチンや洗面で使用する場合はすぐ出せる収納場所に収納することが良いですね。もし、スペースがなく1ヵ所に収納する場合は、使う場所ごとにタオルの種類や色を分けるとわかりやすく便利です。

まとめ

毎日使うタオルは清潔に気持ちよく使いたいもの。タオルの寿命や取り替え時期、再利用方法のほか、動線を考えた収納アイディアで一人暮らしをより快適なものにしましょう。
文・京澤洋子(アート・サプライ)
※掲載の価格、商品スペック等は掲載時の情報です。

関連する記事 こんな記事も人気です♪

合わせて読みたい

便利&かわいいが手に入る! 100均アイテムで簡単DIY&リメイク

便利&かわいいが手に入る! 100均アイテムで簡単DIY&リメイク

暮らしの中で生まれるちょっとしたモヤモヤや不満を、100円均一のアイテムをプラスし、プチDIYすることで使いやすいアイテム&空間にチェンジ! 収納力アップのアイテムからお部屋...
sarami
2022.06.20
狭くてもすっきり! 一人暮らしの洗面所のタオル収納アイデア8選

狭くてもすっきり! 一人暮らしの洗面所のタオル収納アイデア8選

スペースにあまり余裕がない一人暮らしの洗面所。「タオルの収納方法」に悩んでいる人も多いのでは? でも、毎日の必需品だからこそ、すっきり収納して気持ちよく使いたいもの。タオル収...
sakko
2021.05.20
新生活前にチェック!引越し前後の梱包作業をラクにする方法

新生活前にチェック!引越し前後の梱包作業をラクにする方法

これから新生活に向けて一人暮らしを始める方も多いのではないでしょうか?引越しが決まったら、引越し準備でバタバタしやすくなります。段取り良く荷物の梱包をして、新居で快適な暮らし...
sakko
2023.02.27
正方形の部屋を使いやすく広く見せる! 8.2畳1Kインテリア

正方形の部屋を使いやすく広く見せる! 8.2畳1Kインテリア

素敵なお部屋の実例をご紹介。今回ご紹介するのは、8.2畳1Kで一人暮らしをする____hiruneさん。シンプルインテリアの中に柄物アイテムを取り入れ、お部屋のアクセントにし...
とりぐら編集部
2022.12.27
折りたたんでしまっておける! 一人暮らしのお部屋で重宝するアイテム

折りたたんでしまっておける! 一人暮らしのお部屋で重宝するアイテム

素敵なお部屋の実例をご紹介。今回ご紹介するのは、6畳1Kで一人暮らしをするaya_style55さん。収納にも便利な折りたためる家具を取り入れることで、スペースを有効に使い、...
とりぐら編集部
2022.12.27

この記事のキーワード

この記事のライター

とりぐら編集部 とりぐら編集部

注目の特集

ひとりぐらしのはじめかた
お部屋をのぞきみ
ひとりぐらしレシピ