目次

千切りできないゆとりOL(26)として、Instagramでの「おえかきレシピ」を公開中。
「楽、安い、ヘルシー>美味しい>>見た目」をテーマに、簡単に作れて、安心する味で、すぐに寝れて、明日元気になれる自炊の価値を届けています。
◆書籍
『見たまんま作れる! もちのおえかきレシピ』(マガジンハウス)
『ゆとりOLの毎日はなまるひとり暮らしルール コンロなし激せまキッチンでも幸せ』(KADOKAWA)
◆Instagram:@__mo_chi
毎日食べることばかり考えている私ですが、好きなものだけを好きなだけ食べ続けていると、体型が気になるところ。そんな悩みを解消するためによく使っているのが、おいしくてヘルシーな“おからパウダー”です。
この記事では「おからパウダーって何?」という人も、買ってみたけど使いきれないと悩む人も今日すぐに使ってみたくなるような、おからパウダーの人気のワケと使い方について紹介します!
おからパウダーとは?
従来の生おからと比べて、おからパウダーは何がいいの?
-
生おからとおからパウダーの違い
- 長期保存できる
- 淡白でさらさらした粉なので、小麦粉の代用などいろいろなレシピに使える
POINT
おからパウダーは未開封の場合常温で保存できます。開封後は冷蔵庫保存で2ヶ月程度が目安!
ダイエットにおからパウダーが使われる理由
1)食物繊維、大豆由来のたんぱく質がたっぷり
特に、おなかの調子を整えてくれるといわれる食物繊維が多く含まれているのが嬉しいポイントです。私自身もおからパウダーの料理を食べると、おなかの調子のよさや満腹感の得やすさをいつもより感じました◎
2)小麦粉と比べて糖質が低い
おからパウダーはどこで買える?
-
スーパー
手軽に小さめサイズ(120g程度)をお試し感覚で買えます。スーパーの豆腐コーナーの近くや、コストコ、ネット通販で購入することができます。
-
コストコ
1kgサイズの「SAKURAJOSUI KITCHEN おからパウダー」を安く買うことができるそうです。
-
ネット通販(おすすめ!)
料理に使いやすい超微粉タイプが安く買えるので、いつも私は楽天で買っています。 最近のお気に入りは「奇跡のおから」です。粉がサラサラでおいしく蒸しケーキが作れるうえに、糖質も0のため気になる人にもおすすめです。
-
おすすめの超微粉タイプおからパウダー
おからパウダーの使い方
-
そのほかさまざまな使い方も!
- ハンバーグやナゲットのかさましに
- ドリンクやヨーグルトに振りかけて、手軽に食物繊維プラス