「きほんのおいしいカレー」の作り方
-
材料(4日分)
- 肉 250g
- 玉ねぎ 1個
- にんじん 1本
- じゃがいも 1~2個
- 油 大さじ1
- 水 500ml
- カレールー 4~5皿分
-
作り方
-
鍋か深めのフライパンに油をしき、中火で肉を炒める。
-
一口大に切った、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを追加して炒める。
-
野菜に火が通ったら水を投入する。
-
弱火で15分煮込む。カレールーを投入し、さらに10分煮込んだら完成!
-
【アレンジレシピ1】「ちょこっと焼きカレーパン」の作り方
-
材料(1人分)
- 残ったカレー スプーン2~3杯分
- 食パン(今回は8枚切りですがお好みの厚さでOK) 1枚
-
作り方
-
耳を切り落とした食パンにカレーをのせる。
-
半分に折りたたみ、端1.5cmを指やフォークでしっかり押さえて閉じる。
-
トースターで5分~こんがりするまで焼いたら完成!
-
【アレンジレシピ2】「チーズと卵の焼きカレードリア」の作り方
-
材料(1人分)
- 温めたご飯 一膳(約150g)
- バター 5g
- 残ったカレー お玉2杯分
- ピザ用チーズ 20g
- 卵 1個(今回は温泉卵を使いましたが生卵でOKです!)
-
作り方
-
耐熱グラタン皿に温めたご飯を入れ、バターを溶かし混ぜる。真ん中にくぼみをつける。
-
カレーをかけて、その上にチーズをかける。
-
卵を真ん中に載せる。
-
オーブントースターで6分~加熱する。卵に程よく火が通るまで焼けたら完成!
-
【アレンジレシピ3】「ガッツリカレーうどん」の作り方
-
材料(1人分)
- 残ったカレー スプーン2~3杯分
- めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
- 和風顆粒だし 小さじ 1/2枚
- 水 200ml
- 水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1と水大さじ2
- うどん 1玉
- かつおぶし お好み
- 小ネギ お好み
-
作り方
-
鍋にカレー、和風顆粒だし、水を入れて中火で温める。
-
ふつふつしたら、水溶き片栗粉を入れてとろみをつけ、火を止める。
-
うどんに2をかける
-
お好みでかつおぶし、小ネギを散らしたら完成!
-
まとめ

千切りできないゆとりOL(24)として、Instagramでの「おえかきレシピ」を公開中。
「楽、安い、ヘルシー>美味しい>>見た目」をテーマに、簡単に作れて、安心する味で、すぐに寝れて、明日元気になれる自炊の価値を届けています。
著書『見たまんま作れる! もちのおえかきレシピ』(マガジンハウス)
Instagram:@__mo_chi