2019年04月25日 更新

油性ペン・マーカー汚れで困った! 自宅にあるもので落とすワザ

今回は、一人暮らしを始めた大学生の方向けに油性ペン・マーカー汚れの落とし方をご紹介します。インクを落としやすい素材や落としにくい素材、インクを落とすのに有効な薬品、衣服に特化したインクの落とし方など、これまで家族に頼んでいたこういったトラブルへの対処も、一人暮らしをはじめたら自分ですることになるので、ぜひ覚えておきましょう。

gettyimages (15272)

油性ペンのインクを落としやすい素材と落としにくい素材

油性ペンのインクは落ちないよう開発されていますが、インクが落としやすい素材もあります。それぞれどんな素材なのか、下記にリストアップしましたのでご覧ください。

油性ペンのインクを落としやすい素材

  • 手や指などの皮膚

  • プラスチック(文房具や衣装ケースなど)

  • アルミ以外の金属(ドアノブなど)

  • ガラス(窓やコップなど)

  • 陶器(お茶碗やマグカップなど)

  • ホワイトボード

油性ペンのインクを落としにくい素材

  • 紙(ふすまや障子などの和紙)

  • 布(カーテンやクッション、カーペット)

  • ビニール(ビニールクロス、クッションフロア)

  • 石、レンガ、コンクリート(玄関フロアやベランダなど)

  • 鞄や靴、ソファに使われる皮(本革、合成皮革)

  • 表面加工していない木材を使った机などの家具(机など)

gettyimages (13950)

油性ペンのインクが落としにくいのはなぜ?

油性ペンのインクに使用されている染料は、ものに染み込んで着色します。紙や布といったインクが奥まで染み込んでしまうような素材は、インクを落とせたように見えてもそれは表面のインクが取れただけで根本的には解決できていないのです。

逆にガラスや陶器といった素材は、インクに含まれている定着剤のせいでインクが落ちにくいことはあっても、インクが染み込んでいないため比較的簡単に落とすことができる素材だといえます。


油性ペンのインク落としにおすすめの洗剤と使い方

油性ペンのインクは油性の溶剤を使用して水を弾くよう作られていますので、水洗いで落とすことはできません。以下の洗剤や薬品を使用し、丁寧に対処しましょう。

濃縮タイプの液体洗剤

通常の液体洗剤ではなく、洗浄力の高い濃縮タイプの超コンパクト液体洗剤(洗濯用)を使ってつけ置き洗いをします。こちらは布についた汚れを落とすのに使用しましょう。

除光液

油性ペンのインクには樹脂が使用されていますので、樹脂成分を落とす酢酸エチルや前述した油性の溶剤を分解できるアルコール(プロピレングリコール類(PG)含有のもの)が含まれている除光液は、油性ペンのインクを落とすのに適しています。

除光液を使って対処できる素材は布やプラスチックですが、どちらも除光液によって色が落ち、変色してしまうおそれがあるので、目立たない場所でテストしてから使用するようにしましょう。

エタノール

エタノールにも油性ペンの溶剤を溶かす効果があります。電化製品清掃用の無水エタノールは壁のビニールクロスに有効ですが、その他のものには濃度80%の消毒用エタノールを使いましょう。

消毒用エタノールはプラスチックの他、アルミ以外の金属、ガラス、クッションフロア(ビニール床)を含むビニール製品、ホワイトボードにインクがついたとき効果が期待できます。素材によってはエタノールによって色が落ち、変色してしまうおそれがあるので目立たない場所でテストしてから使用するようにしましょう。

皮革製品に使用できる場合もありますが、非常にデリケートな素材なので同様にテストしてから使用してください。
▼インク汚れ以外の掃除にも便利なエタノール
無水エタノールは掃除に万能!? 効果的な使い方や注意点を解説

クレンジングオイル

クレンジングオイルに含まれる乳化剤には水と油をなじませる効果がありますので、インクを根本からはがして落とすことができます。皮膚や布にインクがついたときはクレンジングオイルを使用してみてください。
gettyimages (15273)

油性ペンのインク落としの方法

エタノールや除光液で衣服以外のインク汚れを落とす際は、まず目立たないところでテストをして、色落ちや変色がないことを確かめましょう。問題なければ、いらない布に薬品をつけ、汚れに数秒あてて成分をなじませ、別の布に汚れを移すようにそっと押し当てます。これを落ちるまで繰り返してください。
クレンジングオイルで皮膚についたインクを落とす場合は、化粧を落とすときと同じように優しく汚れになじませましょう。

衣服についたインク汚れは落とせる?

衣服に付着したインクは、落とすのに一番手間がかかりますが、前述の液体洗剤や除光液、エタノール、クレンジングオイルを使って落とすことができます。液体洗剤とそれ以外で少しだけ方法が違うので、それぞれ説明しましょう。

除光液、エタノール、クレンジングオイルを使って落とす場合

(1)シートを敷く

作業する周囲が汚れないよう、ビニールシートを敷いておきましょう。

(2)あて布をする

不要になった布をシートの上に敷き、油性ペンで汚れた衣服を汚れた側が布に面するように重ねます。

(3)薬品を汚れにつける

用意した薬品をインク汚れの裏側に少量たらします。

(4)たたく

汚れても構わない布やタオルでインク汚れの裏をたたき、下の布に汚れを移します。インクの汚れが広がってしまうのでこすらないようにしましょう。汚れの周りから中心に向かってたたくと汚れが広がりにくくなります。

(5)薬品と汚れを洗い落とす

あて布は綺麗な布に交換しながら繰り返し、インクの汚れが下の布に移らなくなったことを確認したら、水やお湯を付け加え、もみながら洗い落とします。

(6)洗濯する

いつも通りの方法で洗濯しましょう。

液体洗剤を使って落とす場合

(1) シートの上であて布をする

ビニールシートを敷き、衣服の裏側に不要な布をあてます。

(2)液体洗剤をたらす

汚れている部分に液体洗剤を直接つけます。汚れ全体にいきわたるような量をたらしましょう。

(3)そのまま置いておく

洗剤を汚れに浸み込ませ1~2時間置いた後に生地の表面を歯ブラシなどで軽くたたいてから洗濯することを繰り返しましょう。

(4)洗濯する

普段通り洗濯してOKです。インクがほぼ見えなくなるまで、この手順を何度も繰り返しましょう。

まとめ

油性ペンやマジックペンのインク汚れは、ついたばかりの場合、除光液やエタノールといった身近なもので落とせることもあります。しかし、時間が経過したものや浸み込んでしまったものは専門業者に相談するなど無理に対応しないようにしましょう。
マンションやアパートなどの賃貸物件に住んでいるのにうっかり部屋の一部にインクをつけてしまったときは、今回ご紹介した油性ペンやマーカーの落とし方をぜひ実践してみてください。
監修:おそうじペコ
掃除研究家・掃除ライター
「ハウスキーピングコーディネーター2級」「掃除能力検定士5級」 掃除術や掃除道具について日々研究中。各種Web連載や雑誌等で掃除に関する様々な活動を行う。 主な著作物「暮らしを楽しむお掃除エッセンス」「魔法の1分そうじ」「お掃除やる気スイッチ」等
・ブログ 「暮らしを楽しむお掃除エッセンス」https://ameblo.jp/pekosouji/
・Twitter ID: peko_souji
・Instagram ID: pekosouji
※掲載の価格、商品スペック等は掲載時の情報です。

関連する記事 こんな記事も人気です♪

合わせて読みたい

家中抜かりなく! 一人暮らしの夏の虫対策

家中抜かりなく! 一人暮らしの夏の虫対策

一人暮らし中に困ることのひとつが「虫」。ダニやゴキブリが出ないように事前に防止する方法や、虫が出てしまったときのために用意しておきたいもの、対処の仕方など。家の場所別、虫別に...
sakko
2023.08.08
冷蔵庫が使いやすくなる! すっきり整理3ステップ

冷蔵庫が使いやすくなる! すっきり整理3ステップ

冷蔵庫の中に食材をとりあえずいっぱい詰め込んで、ごちゃごちゃになっていませんか? 取り出すたびに探し物をしたり、ダブリ買いをしてしまったり……。冷蔵庫の中をすっきりさせる整理...
sakko
2021.10.06
今の暮らしに”自由時間”をプラス!今日からできる整理収納の第一歩

今の暮らしに”自由時間”をプラス!今日からできる整理収納の第一歩

整理収納は、部屋がきれいになるだけではなく「自分のために使える時間」を確保できるようにもなります。時間ができる理由や整理収納の基本を知って、今よりももっと自分を豊かにする暮ら...
sakko
2021.09.07
毎日の”ほんの少しの習慣”が肝! きれいなバスルームを保つ3つの方法

毎日の”ほんの少しの習慣”が肝! きれいなバスルームを保つ3つの方法

きれいなバスルームを保つコツは、「お風呂上がりのタイミングでちょっとだけでも掃除をする」こと、そしてこれを”習慣づける”こと! 面倒くさがりさんも毎日できる簡単な湿気&カビ予...
sakko
2021.09.02
10分の小掃除が毎日を気持ちよく過ごすコツ! 平日ルーティーン ~sarami_iさん編~

10分の小掃除が毎日を気持ちよく過ごすコツ! 平日ルーティーン ~sarami_iさん編~

一人暮らしの「平日ルーティーン」をご紹介。今回は北欧スタイルのアイテムを中心としたおしゃれな暮らしが人気のsarami_i さん。忙しい平日でも、”10分掃除”の時間を取り入...
sarami
2021.07.13

この記事のキーワード

この記事のライター

とりぐら編集部・とり とりぐら編集部・とり

注目の特集

ひとりぐらしのはじめかた
お部屋をのぞきみ
ひとりぐらしレシピ