2019年08月12日 更新

ポリエステルってどんな素材? 特徴と洗濯のポイントを知っておこう

今回は多くの衣服に使用されているポリエステルについて、その性質や特徴、洗濯する際のポイントについて説明します。生活する上で洗濯は必ず付いて回るもの。お気に入りの衣服を長く保たせるためには、素材の特徴を知り、洗濯に関する正しい知識を持つことが大切ですよ。今後の生活にぜひお役立てください。

gettyimages (22740)

ポリエステルとはどんな素材か?

合成繊維の90%を占めるポリエステルは、軽くて丈夫であるということが大きな特徴です。下着から上着までさまざまな衣類をはじめ、幅広い製品に使用されています。
そのほかにもうれしいポイントを多く持つポリエステル。その特徴を一つずつ見ていきましょう。

耐久性が高く洗濯しても型崩れしにくい

ポリエステルの最大の魅力は耐久性です。繊維がしっかりしており、ポリエステルで作られた衣服は強度に優れています。複数回の洗濯をしても他の素材と比べて型崩れを起こしにくく、長期にわたって繰り返し使用できます。

しわになりにくい

繊維の丈夫さのため、干す際に手で軽くしわを伸ばすだけで、目立ったしわはほとんど気にならなくなります。アイロンなどの手入れを必要とせず、洗濯後にそのまま手軽に着用できるのもこの素材の魅力です。

吸湿性が低く乾きやすい

ポリエステル製の衣服は、洗濯後に乾きやすいという性質も持っています。綿などの素材に比べて汗を吸収しにくいですが、その代わり速乾性があります。洗濯した後の乾燥スピードも速く、洗濯ものが乾きにくい梅雨時期には生乾きの臭いが付きにくいというメリットがあります。

手触りが良く美しい光沢がある

着用した時に独特の肌触りがあるのも特徴です。着心地がよく、美しい光沢があるのでさまざまな場面、用途で活躍してくれます。

ポリエステル素材のデメリット

上記のようにポリエステル素材にはさまざまな魅力がありますが、一方で扱う際に注意しなければいけない点も存在します。これらを意識することでポリエステル製の衣服をより長く使用できるようになるでしょう。
gettyimages (23283)

洗濯などで毛玉ができやすい

繊維が丈夫なことと表裏一体で、一度繊維が絡まると取れなくなり、毛玉になってしまいがちです。繰り返し同じ衣服を着用したいという場合は洗濯ネットを使用して摩擦を抑えましょう。
専用のブラシなどでお手入れをするとよいでしょう。
▼ポリエステルがよく使われているセーターの洗い方はこちらで詳しく解説
セーターの洗濯、普通に洗っていいの? 洗うコツと保管方法を知っておこう

静電気が起きやすい

冬場は気温が低く静電気が起こりやすくなりますが、吸湿性の低いポリエステルは非常に静電気を集めやすいという性質を持ちますので、衣服を脱ぐ際は要注意です。
天然繊維であるウール製品と重ね着する時は特に静電気が起こりやすいので重ね着する時は同じポリエステル製でまとめるのがポイントです。そのほか、洗濯時に柔軟剤を使用するのも、静電気の発生を抑制するのに役立ちます。

燃えやすい

合成繊維としては比較的高温に強いポリエステルですが、原料が石油であるため火そのものには弱く引火しやすいという特徴があります。料理をする際やアウトドアで着用する際には十分に注意が必要です。

着用してしばらくすると異臭がする

速乾性の高いポリエステルは汗をかいた時に水分がすぐ蒸発しますが、皮脂などの汚れは水分を奪われて繊維に絡みついて硬くなってしまいます。そのため洗濯しても汚れが落ちづらくなり普通に洗濯を繰り返すといつの間にか臭いが取れなくなることも。
定期的につけおき洗いや酸素系漂白剤といった洗剤の効果をアップさせるものも利用しながらしっかり汚れを落とすことが必要です。
▼酸素系漂白剤の使いかたはこちらで詳しく解説
酸素系漂白剤(粉末)ってどんな汚れに効くの?使い方の注意点は?

ポリエステルを洗濯する際のポイント

gettyimages (21023)

上記の特徴とデメリットを踏まえ、実際に自宅でポリエステル素材の衣服を洗濯する際の注意点を4つまとめました。

事前に洗濯表示の確認と色落ちのチェックを

ポリエステルは色落ちや色移りが起こりづらい繊維ではありますが、色落ち色移りが絶対に発生しないことが保証された繊維ではありません。
色移りや色落ちを避けたい場合、事前に目立たない部分に洗剤を直接少量塗り、色落ちするかどうか確認するという方法があります。あらかじめチェックしておくことで、洗濯の失敗を防ぐことができます。

シミや襟元には直接洗濯洗剤をつけて数分置く

ポリエステルに付いた汚れは意外と落ちにくいものです。シミや襟元の汚れが気になる場合は、洗濯機に入れる前に直接洗剤をつけて、数分間置いてから洗濯するとよいでしょう。

ポリエステルは洗濯機での「逆汚染」に注意

洗濯機の中で浮き出た汚れが、きれいにしているはずの衣服を逆に汚してしまうことを逆汚染と言います。ポリエステルはこの逆汚染が生じやすい素材なので、ポリエステルを含む衣服は汚れのひどいものと一緒に洗わないようにするなどの注意が必要です。

脱水後はしわを伸ばして日陰に干す

ポリエステルはしわになりにくいので、基本的にはノンアイロンで着ることができます。脱水後は、手のひらなどで軽くしわを伸ばしてから干せば十分です。ただし、直射日光に当てると色褪せの可能性があるので、風通しのよい日陰のほうが適しています。

乾燥機の使用はなるべく控えたい

ポリエステルは合成繊維の中では熱に強い素材ですが、乾燥機などにかけると深いしわが付き戻らなくなったり、縮んだりする可能性もありますので注意してください。
乾きやすいのが特徴で、自然乾燥でも乾燥機とほぼ同等の時間で乾くことも可能な繊維ですから、乾燥機の使用はできるだけ避ける方がよいでしょう。

まとめ

軽くて丈夫、しわになりにくく乾きやすい、などの魅力を持つポリエステル製の衣服。デメリットもありますが、生地の特徴をよく理解し、洗濯の際のポイントを押さえておくことで、お気に入りをより長く着ることができます。適切なお手入れをして、お気に入りの服を楽しみましょう。
監修:神崎健輔
実家がクリーニング店でもあったので小さな頃から洗濯を手伝い、クリーニング師の資格を取得して洗濯の知識をとことん勉強。 現在は、白洋社クリーニングと宅配クリーニングネクシーという二つのクリーニングカンパニーに所属。「洗濯ハカセ」を名乗り、日々ストイックに「もっと洗濯がキレイに楽にできる方法」を研究しながら培った知識をブログで発信中。家庭での洗濯が上手になる方法や、クリーニングいらずの洗濯術などを公開しながら、テレビ、雑誌、ラジオとたくさんのメディアでも活躍中
※掲載の価格、商品スペック等は掲載時の情報です。

関連する記事 こんな記事も人気です♪

合わせて読みたい

【保存版】一人暮らしの洗濯特集。洗い方から洗濯頻度まですべて解説

【保存版】一人暮らしの洗濯特集。洗い方から洗濯頻度まですべて解説

一人暮らしの洗濯事情から洗濯に役立つ情報まで紹介! 洗濯のやり方がわからないという人も大丈夫。基本的な洗濯のやり方や適切な洗濯頻度、素材別の洗濯方法から洗剤・洗濯機の選び方ま...
とりぐら編集部
2021.04.08
新「洗濯表示」意味を覚えておきたい5つの基本記号。しっかり見分けて衣類を長持ちさせよう!

新「洗濯表示」意味を覚えておきたい5つの基本記号。しっかり見分けて衣類を長持ちさせよう!

服を裏返すと現れる取扱い表示(洗濯表示)のタグ。実は数年前から表示形式が変わったってご存じでしたか? 記号内への日本語表記が廃止され、一見、難しくなったように見えるものの、シ...
とりぐら編集部・とり
2019.07.30
【布団って洗えるの?】ふかふか布団をGET! コインランドリーで簡単洗濯のススメ

【布団って洗えるの?】ふかふか布団をGET! コインランドリーで簡単洗濯のススメ

コインランドリーで布団を洗えるって知っていましたか?この記事では、一人暮らしの中でなかなか洗濯に手が出しにくい布団の洗い方について丁寧に解説していきます。コインランドリーで布...
とりぐら編集部
2023.11.02
初めての一人暮らしは不安? よくある不安の解消方法を悩み別にまとめました!

初めての一人暮らしは不安? よくある不安の解消方法を悩み別にまとめました!

初めての一人暮らしは、さまざま不安がつきもの。この記事では、一人暮らしにまつわる不安を、ジャンル別にまとめました。家探しから経済的な問題、家事、近隣トラブル、寂しさまで。不安...
とりぐら編集部
2021.07.10
休日、片付けに追われていない? 小さな習慣から始めて自由時間を手に入れよう

休日、片付けに追われていない? 小さな習慣から始めて自由時間を手に入れよう

休日のたびに片付けに追われ、ゆっくりできない……と悩んでいませんか? 片付けが溜まる原因と毎日の小さな習慣さえ知れば、その悩みは解消できます。今日からすぐに始められる習慣と片...
sakko
2020.11.20

この記事のキーワード

この記事のライター

とりぐら編集部・ぐら とりぐら編集部・ぐら

注目の特集

ひとりぐらしのはじめかた
お部屋をのぞきみ
ひとりぐらしレシピ