9.5畳の1Kで一人暮らしをする8_oudonさんのお部屋のテーマは、「BOHOスタイル」。どういうアイテムを取り入れたらおしゃれな部屋になるのか、BOHOスタイルのお部屋づくりのコツやアイテムをチェックしていきましょう!


8_oudonさん
ボヘミアンな民族っぽいアイテム×都会のモダンなアイテムをかけ合わせたスタイルが大好き! ニューヨークに旅行に行ったときに、モダンなカフェやホテルの空間にときめき、「あのときのきゅんとした気持ちをおうちでも感じたい」という気持ちでお部屋づくりをしています。
ベースカラーをシックな色味にして、都会的なモダンスタイルを演出
8_oudonさんのお部屋は、全体的なカラーをシックな色味で揃えることで、ベースになるモダンなスタイルをつくり出しています。

8_oudonさん
家具や小物を含め、使う色は3色までに抑えると部屋の統一感が出やすいです。わたしの家は、扉の色に合わせて「ダークブラウン、ホワイト、ブラック」をベースにしています。
大きめの家具はダークブラウン×アイアンのものを選んで、スタイリッシュかつかっこいい印象に。小物はホワイトやウッド調、ラタン素材のものを多くして、温かみをプラスしています。
テーマに合った家具や小物を選ぶということは、どんなテーマのお部屋づくりにも共通するポイント! 統一感のあるおしゃれな部屋を目指すなら、アイテム選びのとき、単独で見たときのかわいさではなく、部屋のテイストに合っているか、部屋になじむかという点を意識してみてください。
刺繍やフリンジのアイテムを飾って、ボヘミアン要素をプラス
刺繍やフリンジが付いているアイテムは、BOHOスタイルのお部屋に欠かせないマストアイテム。8_oudonさんは、ベッドサイドにタペストリーや月モチーフのオーナメントを飾り、憧れのBOHOスタイルを演出しています。壁に飾るアイテムなら場所を取らずに済むので、狭いお部屋でも簡単にマネできておすすめです。

8_oudonさん
ベッド上に飾っているオーナメントは「urban outfitters」というアメリカのネットストアで、タペストリーは旅行先のバリ島で購入しました。手編みのアイテムは、お部屋をナチュラルな雰囲気にしてくれます。こういったアイテムは海外旅行に行ったときに購入することが多かったですが、今は行けないのでネットで購入することがほとんど。ハンドメイドのオンラインサイトで購入するのもおすすめです。
まとめ
8_oudonさん のお部屋は、モダンなスタイルをベースに、刺繍をあしらったタペストリーなどを上手に温かい雰囲気も取り入れて、大人なBOHOスタイルにまとめていましたね。お部屋づくりに悩んだ際は、SNSなどで目指すテーマのハッシュタグ検索をしてみると、ステキなお部屋がたくさん出てきておすすめです。みなさんもまずはテーマとベースカラーを決めて、お部屋づくりを楽しんでくださいね。
※写真は全て8_oudonさんより提供