「いいもの」を広めるために、物販・飲食・出版・観光などさまざまな発信をしている「D&DEPARTMENT」。「ロングライフデザイン」をテーマとしたユニークで長く使えるアイテムやプロジェクトをご紹介します! 一人暮らしにおすすめの情報も伺ってきました。
約300坪の広大なショップフロアに並ぶ、スタイリッシュなアイテムたち
スタッフが実際に使用し、選んだ商品ばかりなのだとか。長く使ってもらうために修理やお手入れの方法、スタッフレビューなどもホームページに掲載されています。どんなお部屋にもなじむシンプルなデザインで、コンパクトなものも揃っているので、自然と暮らしに溶け込むアイテムなのもポイント。
そのなかでも、使い勝手が抜群な一人暮らしにおすすめのアイテムを教えていだきました!
ばらつく小物は全部ボックスに収納!
靴箱は、細かいものを詰め込んだり、形を崩さずにものを運んだりするのにもっとも適している形状。だからこそ、入れるものを靴に限定するのはもったいない! 部屋の収納やギフトボックスとしても大活躍するアイテムです。
ついつい置きっぱなしになってしまう化粧グッズや生活雑貨などの小物も、この靴箱にいれてしまえばすっきり片付きます。カラーもサイズもさまざまな種類を展開しているのでいろんなシーンに対応可能◎ 毎年限定カラーも出るので、インテリアとしてコレクションしてみませんか?
お肌にやさしいオーガニックコットン100%タオル
一人暮らしへのおすすめポイントはサイズ感! バスタオルにしては少しだけ小さい、1,200×550mmの「プレミアムコンパクト」というサイズ規格でつくられています。全身を素早く拭ける扱いやすいサイズに加え、収納でかさばる心配もありません♪
フェイスタオルのほかに、バスタオルやハンドタオル、バスマットなどもあるのでシリーズでそろえてもいいですね。
自由自在にカスタマイズできるスチールシェルフ
棚板や柱はスリムですが、耐荷重はなんと120kg! キャスターを付けたり、仕切りの数を自分の好みにカスタマイズできる万能アイテムです。ボックスをカラフルにしたり、モノトーンで揃えてみたりと、収納をお部屋のインテリアのひとつとして楽しんでみてはいかがでしょうか。
ストア以外にも! 「いいもの」を味わえる体験スペース
旬の郷土料理を味わう「dたべる研究所」が併設!
気軽に参加できるイベントやプロジェクトも!
-
商品にならない生地を生き返らせる「FROM LIFESTOCK」
このプロジェクトで生まれた商品は、D&DEPARTMENTのウェブサイトでも販売をしているのでチェックしてみてください!
-
服を染めて蘇らせる「d&RE WEAR」
同じ形の服なのに、色が違うだけで全然印象が違ったり、意外な一面に気付くかもしれません。変身を遂げて長く着続けた服は、あなただけのお気に入りの一着になること間違いなし!
長く続くものには、愛されてきた理由がある
地域や人々の生活に根付いたデザインこそ、優れたデザインなのではないかと考えるD&DEPARTMENTでは、長く続いている“もの”や“こと”が生まれた背景から、そのものを取り巻く環境をすべてについて考え、伝える活動をしています。
ストアにはロングライフデザインのインテリアや生活道具が数多く並んでいます。最近では「もののまわり」と題して、商品の産業や環境、作り手についてなどの多面的な情報を、勉強会やトークイベント、産地を巡るツアー企画などを通じて発信中!
まとめ
イベントに関しては今回紹介したもの以外にも、「アクセサリーをつくるワークショップ」「ぬか漬けを知る勉強会」「ものづくりに関するトークショー」など、時期によってさまざまな取り組みをおこなっています。
“いいもの”の本質を考えながら買い物をすることで、毎日の生活をより豊かなものにしてみませんか?
取材協力
D&DEPARTMENT TOKYO
住所:東京都世田谷区奥沢8-3-2
TEL:03-5752-0120
営業時間:ショップ/カフェ/ブックショップ 11:30〜19:00(L.O. フード18:00 ・ドリンク18:30)、水曜定休日
※2020年7月現在、営業時間の短縮、および、来店の事前予約制とテイクアウトを導入して、臨時体制で営業しております。詳しくはwebサイトをご確認ください。
※商品は数に限りあり、完売する場合もあります
※この記事は6月時点の内容です
※営業日や営業時間は変更となる場合があるため、 お出かけ前に公式サイトにてご確認ください
子供用 1,320円
婦人用 1,650円
紳士用 1,980円
ブーツ用 2,970円