目次
クリスマスシーズン到来♪ 今年のクリスマスはおうちで過ごすという人も多いはず。それならば、おうちでクリスマスをとことん満喫しちゃいましょう。
そこで、一人暮らしのお部屋でクリスマス気分が盛り上がるアイデアを、とりぐらインスタグラムユーザーにに聞いてみました! ディスプレイの方法やクリスマスごはんなど参考にしてみて。
そこで、一人暮らしのお部屋でクリスマス気分が盛り上がるアイデアを、とりぐらインスタグラムユーザーにに聞いてみました! ディスプレイの方法やクリスマスごはんなど参考にしてみて。
飾り付けにワクワク♪ お部屋をクリスマスムードに変えよう
クリスマスツリーの準備だって楽しいイベント
via
@mariaroomjapan

Aさん
「クリスマスツリーを飾ろう会」を開きます♪

Bさん
一人暮らしですが100センチメートルのツリーを飾ります!
クリスマスツリーのディスプレイはこのシーズンならではのスペシャルなお楽しみ。お部屋に置くだけで、クリスマス気分を存分に満喫できます。
ワンルームを華やかに彩るなら100センチメートル以上の大きなクリスマスツリーを飾るのがおすすめ! クリスマスディナーを食べたり、クリスマス映画を観たりするときも、ツリーの存在がクリスマス気分を盛り上げてくれるはず。
クリスマスツリーを飾るのは、一人暮らしでは大仕事かもしれません。いっそのこと、「クリスマスツリーを飾ろう会」を開いてイベントとして楽しんでみるのはいかが? 今年の飾りのテーマカラーを決めたら、オーナメントを購入して飾りつけをしてみましょう。完成したら友人や家族に画像を送って、ぜひその幸せを分かち合って!
ワンルームを華やかに彩るなら100センチメートル以上の大きなクリスマスツリーを飾るのがおすすめ! クリスマスディナーを食べたり、クリスマス映画を観たりするときも、ツリーの存在がクリスマス気分を盛り上げてくれるはず。
クリスマスツリーを飾るのは、一人暮らしでは大仕事かもしれません。いっそのこと、「クリスマスツリーを飾ろう会」を開いてイベントとして楽しんでみるのはいかが? 今年の飾りのテーマカラーを決めたら、オーナメントを購入して飾りつけをしてみましょう。完成したら友人や家族に画像を送って、ぜひその幸せを分かち合って!
もっと手軽に取り入れたかったらクリスマス雑貨を
via
@momo_blue.tokyo

Cさん
クリスマス雑貨を飾る!
大きなクリスマスツリーを用意するのが大変なら、クリスマス雑貨を飾るだけでも◎ クリスマスツリーやサンタクロースなどの雑貨を数個、玄関やリビングのチェストの上などに並べてみましょう。
最近では、大人のお部屋に合う上品なクリスマス雑貨も増えてきました。北欧インテリアに合う木のツリーや、ホワイトインテリアに合う白やガラスのオブジェなど、自分の部屋のテーマに合うクリスマス雑貨がきっと見つかるはず! 綿の実のドライフラワーやヒイラギを一緒に飾るのも素敵ですよ。
最近では、大人のお部屋に合う上品なクリスマス雑貨も増えてきました。北欧インテリアに合う木のツリーや、ホワイトインテリアに合う白やガラスのオブジェなど、自分の部屋のテーマに合うクリスマス雑貨がきっと見つかるはず! 綿の実のドライフラワーやヒイラギを一緒に飾るのも素敵ですよ。
via
@bullet_leaf

Dさん
大きいものは大変なのでミニリースやスノードームなど小さなグッズを飾ります◎
卓上サイズのミニツリーやスノードームなど……小さいけれどクリスマスらしさを存分に発揮してくれる雑貨はまだまだあります。小さいアイテムなら、イベントが終わった後の収納にも困りません。もちろん手作りしてもOK。
仕事や勉強をするデスクやテレビの横など、暮らしのなかで目につく場所に飾れば、ふとしたときに心が温まりそうですね。
ロマンチックな雰囲気を! お部屋で大人なクリスマスを

Eさん
キャンドルを灯してクリスマスソングを聞いちゃう♪
お部屋の雰囲気をガラリと変えるなら、キャンドルを使うのもひとつの方法。キャンドルの温かで優しい灯りは、いつもの部屋を非日常の空間にしてくれます。クリスマスソングを流せばロマンチックな雰囲気に。キャンドルの色や形、キャンドルホルダーのデザインもバラエティ豊かです。火を使わないで楽しめるLEDライトのキャンドルなどもあるので、好みに合わせて選んでみて。
via
@rui_roomx

Fさん
ライトを飾り付けて雰囲気を楽しむ!
灯りの演出として、室内イルミネーションもおすすめです。ライトのオブジェを点灯すれば、夜のお部屋がカフェのような雰囲気に変わるはず。星型やボール型のガーランドライトを壁やカーテンに飾るのも素敵です。
毎晩のクリスマスの優しい灯りをゆったり味わえるのは、おうちの醍醐味ですね。
毎晩のクリスマスの優しい灯りをゆったり味わえるのは、おうちの醍醐味ですね。
おうちクリスマスはごはんも楽しみのひとつ!
via
@maru_0826

Gさん
ポットパイを食べる!
寒いこの時期は、心も体もほっこりと温まるメニューをいただきましょう。クリスマスにおすすめな料理が「ポットパイ」。冷凍パイシートを使えば、トースターで簡単に1人分を作れます。マグカップに入れるのは、クリームシチューやトマトスープなど好みでOK。サクサクのパイをスプーンで崩しながら食べて、パーティ気分を味わって!
via
@aoooowii.m

Hさん
いつもよりちょっと豪華なごはんをつくって盛り付ける♪

Iさん
たぶんできる彼氏とおうちデートをする!
クリスマスにはいつもよりちょっぴり豪華なごはんをつくってみれば、一層幸せな時間に包まれるはず。パンにチョコペンなどでスノーマンやトナカイを描いてみたり、クリスマスカラーのペーパーナプキンを使ってみたり、盛り付けにちょっとひと手間加えてみると気分が変わります。クリスマスまでにできるかもしれない彼氏とおうちデートする妄想も盛り上がるかも!?
自分だけのおうちクリスマスを楽しもう
今年のクリスマスはおうちで過ごす人も多いはず。おうちクリスマスを楽しめるかは、アイデアしだいです。大がかりなことをしなくても、ほっこりと心温まるクリスマスを存分に味わえます。一人暮らしでも気軽に取り入れられるクリスマスインテリアは、ご紹介したなかでどれかひとつを取り入れるだけでもOK。十分にクリスマスの雰囲気を感じられますよ。"クリスマスツリーを飾ろう会"やクリスマスごはんなど、非日常のイベントをおうちで企画するのもおすすめです。お部屋で自分らしいクリスマスをゆったりと過ごしてみて。