目次
- 無印良品の「壁に付けられる家具」はどうして一人暮らしにとって嬉しいアイテムなの?
- 壁に付ける家具は便利だけど、賃貸の部屋でも大丈夫?
- 無印良品の「壁に付けられる家具」は付け方も簡単
- 一人暮らしの収納の味方!無印良品の「壁に付けられる家具」のラインナップと魅力とは?
- 無印良品「壁に付けられる家具」1:長押
- 無印良品「壁に付けられる家具」2:棚
- 無印良品「壁に付けられる家具」3:箱
- 無印良品「壁に付けられる家具」4:3連ハンガー
- 無印良品「壁に付けられる家具」5:フック
- 無印良品「壁に付けられる家具」6:ミラー
- 女子に人気のナチュラルインテリアにぴったり!「壁に付けられる家具」活用術
- リビングの飾り棚に
- 服やバッグを吊るして
- キッチンの小物類の収納に
- まとめ
スペースに制約がある一人暮らし。物を置く場所に困ることありませんか?どこに置いたらいいかわからなくてそのまま机の上に放置してあったりすると、なんとも雑然とした印象の部屋になってしまいます。そこでおすすめは無印良品の人気アイテム「壁に付けられる家具」です。そのメリットや使い方についてご紹介します。
無印良品の「壁に付けられる家具」はどうして一人暮らしにとって嬉しいアイテムなの?
無印良品の「壁に付けられる家具」の人気の秘密はなんなのでしょうか?一人暮らしにおすすめのポイントと共にご紹介します。
壁に付ける家具は便利だけど、賃貸の部屋でも大丈夫?
via
@oyuki.9.1
壁に付ける家具は、床に置く家具と違って場所も取らないし便利そうですね。価格も手頃なので手にも入れやすいです。
でも、一人暮らしの方が多く利用する賃貸住宅の場合、壁や床、設備などを傷付けると退去するときにその回復費用を負担しなければならないことも。なので、家具を取り付けて壁を傷付けたりしないかが心配ではないでしょうか。
しかし、無印良品の「壁に付ける家具」はその点でも安心!石膏ボードの壁に専用の器具を使って設置するのですが、釘やネジなど壁を大きく傷付ける用具は使用しないので、取り外しても壁に傷が付きにくいんです。
でも、一人暮らしの方が多く利用する賃貸住宅の場合、壁や床、設備などを傷付けると退去するときにその回復費用を負担しなければならないことも。なので、家具を取り付けて壁を傷付けたりしないかが心配ではないでしょうか。
しかし、無印良品の「壁に付ける家具」はその点でも安心!石膏ボードの壁に専用の器具を使って設置するのですが、釘やネジなど壁を大きく傷付ける用具は使用しないので、取り外しても壁に傷が付きにくいんです。
無印良品の「壁に付けられる家具」は付け方も簡単
via
@nico_hoom
壁に跡が付きにくい秘密は、設置器具にありました。
設置方法は、取り付け金具をピンで壁に固定し、その金具に家具を引っかけるように固定するだけ。ピンはよく見ると2本のピンが交差してできていますが、1本1本のピンは細いので壁に傷が付きにくく小さくなるというわけです。取り付けるための道具も不要なので、初めての方でも簡単に取り付けることができますよ。
設置方法は、取り付け金具をピンで壁に固定し、その金具に家具を引っかけるように固定するだけ。ピンはよく見ると2本のピンが交差してできていますが、1本1本のピンは細いので壁に傷が付きにくく小さくなるというわけです。取り付けるための道具も不要なので、初めての方でも簡単に取り付けることができますよ。
一人暮らしの収納の味方!無印良品の「壁に付けられる家具」のラインナップと魅力とは?
無印良品の「壁に付けられる家具」には、さまざまなラインナップがあり、中にはサイズが複数あるアイテムも。それぞれの特徴やサイズなどを見ながらどれが自分の部屋にあると便利か想像してみるのも楽しいですね。
無印良品「壁に付けられる家具」1:長押
長押(なげし)とは、元来日本の建築物に使われた、柱と柱の間を横につなぐ建造材のことです。和室にはほぼ必ずあると言ってよく、ハンガーなどをかけていることもあるのでは?
この壁に付けられる家具・長押タイプは、上部に奥行き3cmほどの溝があるので、そこにフックなどをひっかけてものを吊したり、ポストカードを飾ったり、スマホ置きにすることもできます。幅は44cmと88cmとの2サイズ。つける場所のスペースに応じて選べます。
この壁に付けられる家具・長押タイプは、上部に奥行き3cmほどの溝があるので、そこにフックなどをひっかけてものを吊したり、ポストカードを飾ったり、スマホ置きにすることもできます。幅は44cmと88cmとの2サイズ。つける場所のスペースに応じて選べます。
無印良品「壁に付けられる家具」2:棚
壁に小物や小さな観葉植物をディスプレイしたり、その場所で頻繁に使う物を置いたりする場所として便利なのが、この棚のタイプ。
お気に入りのアイテムを飾るのに使うと、壁のアクセントになって部屋がよりおしゃれに見える効果も。奥行きも12cmあるので、玄関や寝室でちょっとしたものを置くのに便利です。
お気に入りのアイテムを飾るのに使うと、壁のアクセントになって部屋がよりおしゃれに見える効果も。奥行きも12cmあるので、玄関や寝室でちょっとしたものを置くのに便利です。
無印良品「壁に付けられる家具」3:箱
より収納性が高く、使い勝手がいいのがこの箱タイプ。箱の中には文庫本やCDなどを収納できるほか、上部に何かを置いたり飾ったりもできます。中に収納するものは、ある程度ホコリを避けられるというのも大きなポイント。
幅19cmのタイプは1マス、44cmは2ボックス、88cmは3ボックスとなっています。2ボックス、3ボックスは横にも縦にも設置できるので、使い方に応じて考えましょう。
幅19cmのタイプは1マス、44cmは2ボックス、88cmは3ボックスとなっています。2ボックス、3ボックスは横にも縦にも設置できるので、使い方に応じて考えましょう。
無印良品「壁に付けられる家具」4:3連ハンガー
3つのフックにものを吊り下げることができるハンガー。玄関に設置して外出時に必要となる帽子や鍵などをぶら下げたり、キッチンで小物をぶら下げたりなど、活躍の場はいろいろ。
上には長押同様細い溝がついていて、ちょっとしたメモやポストカードを飾ることも。フックは使わないときは畳んでおくことができるのもうれしいポイント。
上には長押同様細い溝がついていて、ちょっとしたメモやポストカードを飾ることも。フックは使わないときは畳んでおくことができるのもうれしいポイント。
無印良品「壁に付けられる家具」5:フック
よく使うエコバッグなど、ここにかけるところがあったらいいのにな…という希望に応えてくれるフック。小さなアイテムなので、どこにでも気軽に取り付けることができてどんな場所にあっても邪魔になりません。
無印良品「壁に付けられる家具」6:ミラー
ミラーもここにあったらいいのにな…と思うアイテムのひとつ。高さ100cmの全身を映せるような姿見サイズと、縦にも横にも付けられるのが特徴です。幅44cm×高さ32.5cmの2サイズがあり、用途に応じて選ぶことができます。
女子に人気のナチュラルインテリアにぴったり!「壁に付けられる家具」活用術
ウォールナット材とオーク材で作られている「壁に付ける家具」は、柔らかな木目のナチュラルテイストなので、女子に人気のナチュラル系インテリアにもしっくりなじみます。真似したい活用例をご紹介します。
リビングの飾り棚に
via
@choco_moco_room
via
@choco_moco_room
choco_moco_roomさんはリビングのエアコンの下に棚を設置。お気に入りのドライフラワーとクマのポスターを飾って、殺風景になりがちな壁面をおしゃれに演出しています。目に付くところに好きなものがあると気分も上がりますね。
服やバッグを吊るして
via
@dimtakt
dimtaktさんが選んだのは長押タイプ。上部の溝にフックをひっかけてバッグ類を吊しています。白、カーキ、ブラックの色の組み合わせが何ともおしゃれですね。
実用というよりこれ自身が飾りのようにも見えます。「壁に付けられる家具」は、何を置くか、何を吊すかによって部屋の雰囲気もガラッと変わりそう。
実用というよりこれ自身が飾りのようにも見えます。「壁に付けられる家具」は、何を置くか、何を吊すかによって部屋の雰囲気もガラッと変わりそう。
キッチンの小物類の収納に
via
@iro.ako_kusa.m
小物類が多く雑然としがちなキッチンも、「壁に付けられる家具」があれば、こんなにスッキリするんです。しかも、iro.ako_kusa.mさんは、調味料などを買ったままのパッケージではなく市販の透明や白の保存瓶に移し替え。ちょっとしたひと手間をかけるのがキッチンを美しく見せるコツですね。
まとめ
via
@__.stk
「壁に付けられる家具」は、取り付けも簡単で壁に傷が付きにくいので一人暮らしの部屋をおしゃれに演出するにはピッタリのアイテム。ここでは、3人の方の実例をご紹介しましたが、どのケースもひとつ設置するだけでそこがお気に入りの場所になっているようです。サイズもタイプもいろいろあるのであなたも自分の部屋にあったものを見つけてみませんか?