2019年02月11日 更新

1DK、1LDKの「ダイニング」をどう使う? 自分らしい快適空間のコツ

一人暮らし向けの賃貸物件の間取りはワンルームから1LDKまで様々ですが、食事する場所と居室を分けたいなら1DK、1LDKがおすすめです。ダイニングの特徴を知って空間を上手に使えば、スペースを活用して快適な暮らしができることでしょう。1DK、1LDKの選び方や、ダイニングのコーディネートなどを紹介するので、部屋探しをしている大学生の方はぜひ参考にしてくださいね。

gettyimages (9467)

D=ダイニング の意味するところ

「ダイニング」とは食事をする部屋のことで、物件の間取り図では「D」で表されます。
DKはダイニングとキッチンが同じ場所にあることを示しています。さらに、リビングがついている場合はLDKと表記されます。つまり、1DKは1つの居室とダイニングキッチン、1LDKは1つの居室とリビングダイニングキッチンがくっついています。
どちらも食事をするところと、寝室など自由に使える居室を完全に分けられるので、暮らしのオン・オフをつけやすい間取りと言えます。

1DKでポピュラーな間取りは、玄関から上がるとすぐにキッチンのあるダイニングにつながっていて、仕切りやドアを隔てた向こうに居室がある間取りです。
DKよりもLDKの方がキッチンは広く、収納スペースがきちんと確保されている傾向があり、スペースに余裕がある間取りとなっています。
gettyimages (9470)

DKとLDKの選び方

DKとLDKには広さ以外に大きな違いはありません。そのため、まずは一人暮らしを始めた際のライフスタイルを想像してみましょう。

DKのおすすめポイントと使い方

あまり家に人を呼ぶことがないライフスタイルであれば、DKで十分でしょう。LDKよりも狭いので家賃を抑えることができますし、広さがない分掃除の負担も少なくなります。
ただ、DKも居室もあまり広くないことが多いので、友人が来た時に、DKに通すのか、居室に通すのか、DKと居室を通しで使うのかが、選んだ物件によって考えるべき悩ましいポイントになってきます。

LDKのおすすめポイントと使い方

LDKは様々なインテリアが置ける広さがあるため、レイアウトやインテリアにこだわりたい人におすすめです。ダイニングテーブルを用意しておけば友人と一緒にご飯を食べることもできますし、コタツを置く余裕もあります。また、DKに比べてLDKは生活空間として十分な広さがあるので、寝室&クローゼットを生活空間から完全に分けたい人におすすめです。

ただし、DKよりも広いので、冷暖房を使用すると効くまでに時間がかかります。家賃に加えて光熱費もかかることになるでしょう。
gettyimages (9499)

ダイニングのコーディネートのポイント

まずは家具の高さを揃えよう

ダイニングのコーディネートは生活の高さによって変化します。
洋式の生活をするのであればある程度の高さのあるテーブルに椅子を置くスタイルが一般的です。
このような場合は、ガラステーブルやオーク製の家具といったように、自分の求める雰囲気に合わせて家具を選ぶようにしましょう。
シックな色合いの家具を多く揃えるのであれば大人の雰囲気を演出できますし、ウッドチェアーやウッドテーブルを採用するとモダンな雰囲気と自然の温かみを感じることができます。

一方で、空間を開放的に使いたい場合は生活の高さを低くするとよいでしょう。コタツのような高さの家具や、背の低いローテーブル、ローソファなどを置き、低い位置で生活する環境を整えます。
こうすることで天井が高く感じられるので、部屋が広くなったように感じられるはずです。
gettyimages (9471)

目的ごとにゾーン分けして家具をまとめよう

テーブルをキッチン側に寄せるなどして、目的に合わせて家具をまとめるようにしましょう。食事のための空間や、収納のための空間など、要素がまとまり部屋が整っているように見えます。

部屋の収納が十分ではない場合は、収納つきのテーブルやソファを選ぶことで収納系の家具を減らすことができ、その分の空間を有効に使えます。有孔ボードを壁に立てかけたりするだけで、よく使う小物やお気に入り雑貨などの「見せる収納」を作るというコーディネートもおすすめです。

最後に色合いを考えよう

こうしたレイアウトを考えた後で、最後に色合いのコーディネート選定を進めていくと良いでしょう。
例えば、家具やカーテン、カーペットなどは明るい色を選ぶと空間が広く見えますし、トーンを揃えて統一感を持たせれば色の情報が少なくなるので、一貫性のある空間を演出することが可能になります。

ダイニングと居室の使い分け

ダイニングと居室をどう使い分けるかによっても家具の配置は変わります。それぞれのケースについて確認していきましょう。

まず、ダイニングと居室を使い分ける場合はそれぞれの役割をはっきりさせましょう。例えばDKスペースに日々の生活で必要なものをすべて置くことができれば、居室スペースをベッドルームやリビングとしてリラックスするための部屋にしたり、趣味の部屋として使用することができます。

一方で、ダイニングと居室を使い分けないのであれば、DKと居室を分ける戸や仕切りをなくしてひとつのスペースとして使うのも良いでしょう。ラグを敷いて各々の場所を分けると、室内にリズムをつけられますし、家具などで仕切って作業や趣味に没頭するためのプライベート空間を作っても、まだ部屋の広さに余裕があります。
gettyimages (9469)

まとめ

ダイニングは食事をするためのスペースで、1DK、1LDKの違いはリビング分の広さがあるかどうかです。どちらもダイニングの使い方次第で、部屋を有効に使えるかどうかが決まってきます。
自分らしく快適な一人暮らしをスタートするために、まずは、自分はどんな暮らしがしたいのか、どのぐらい家具や物を持っているのか、家賃の目安などから1DK、1LDKどちらが自分に合っているか考えてみましょう。
監修:zuna
一級建築士
建築コンサルティングを生業とする一級建築士。ゼネコンでマンション等の現場管理をした後、某県庁の建築職として確認申請をはじめ建築系の書類審査や現場検査、開発工事の許認可、公共建築の設計・工事の監督員をしてきた。一級建築士であり、建築基準適合判定資格を所持している。
※掲載の価格、商品スペック等は掲載時の情報です。

関連する記事 こんな記事も人気です♪

合わせて読みたい

ピンクインテリアを楽しむコツ! 一人暮らしだからこそ、部屋を好きなカラーに

ピンクインテリアを楽しむコツ! 一人暮らしだからこそ、部屋を好きなカラーに

インテリアのカラーをピンクでコーディネートする「ピンクインテリア」が人気となっています。そこでInstagramで見つけた素敵なアイデアとともに、ピンクインテリアのコツをご紹...
とりぐら編集部・ぐら
2023.11.06
正方形の部屋を使いやすく広く見せる! 8.2畳1Kインテリア

正方形の部屋を使いやすく広く見せる! 8.2畳1Kインテリア

素敵なお部屋の実例をご紹介。今回ご紹介するのは、8.2畳1Kで一人暮らしをする____hiruneさん。シンプルインテリアの中に柄物アイテムを取り入れ、お部屋のアクセントにし...
とりぐら編集部
2022.12.27
折りたたんでしまっておける! 一人暮らしのお部屋で重宝するアイテム

折りたたんでしまっておける! 一人暮らしのお部屋で重宝するアイテム

素敵なお部屋の実例をご紹介。今回ご紹介するのは、6畳1Kで一人暮らしをするaya_style55さん。収納にも便利な折りたためる家具を取り入れることで、スペースを有効に使い、...
とりぐら編集部
2022.12.27
大掛かりなことは不要! 小物から変えていく秋冬の模様替え

大掛かりなことは不要! 小物から変えていく秋冬の模様替え

素敵な部屋の実例をご紹介。今回取り上げるのは、1LDKで一人暮らしをしているchu.uripさん。白をベースに木の素材の家具や雑貨をプラスし、ナチュラルで大人かわいい部屋づく...
とりぐら編集部
2022.09.28
インターホンや洗剤も隠しちゃえ! 一人暮らしの「隠す収納」アイデア

インターホンや洗剤も隠しちゃえ! 一人暮らしの「隠す収納」アイデア

素敵なお部屋の実例をご紹介。今回ご紹介するのは、8.2畳1Kで一人暮らしをする____hiruneさん。一人暮らしで悩みの多い、"部屋の中に散らばる生活感"...
とりぐら編集部
2022.09.12

この記事のキーワード

この記事のライター

とりぐら編集部・とり とりぐら編集部・とり

注目の特集

ひとりぐらしのはじめかた
お部屋をのぞきみ
ひとりぐらしレシピ