“シンプル&ナチュラル“な部屋づくりを目指すとき、ぜひ参考にしたいのがインテリアショップ「MOMO NATURAL(モモ ナチュラル)」の世界観。駅前の商業施設にあって気軽に立ち寄れる吉祥寺店の店長・佐藤さんに、同店が商品づくりに込めた思いから一人暮らしに人気のアイテムまで、モモ ナチュラルの魅力をうかがいました。
岡山県の自然豊かな地域で木の風合いを生かした家具を作る家具メーカー「脇木工」が、オリジナルブランド「モモ ナチュラル」を自由が丘で始めて23年。日本の住宅にあうサイズ感とパイン材のやさしい雰囲気で人気を集めた家具も、使用する樹種やデザインのバリエーションが少しずつ増え、“洗練された大人 “の一面も併せ持つブランドになりました。使い込むほど持ち主の暮らしになじんでいく家具は、どのように作られているのでしょうか?
若い人たちに「木」の良さを伝えたい、と始めたオリジナル家具
モモ ナチュラルは、収納家具の製造で培った技術をベースに、約40シリーズのオリジナル家具やソファを展開しています。すべての家具に共通しているのは、木それぞれが持つ魅力を最大限に生かそうと細部まで考え抜いた構造と、飽きることのないシンプルなフォルム。「天然木の家具は使い込むことで趣が増していくので、何十年と愛用いただけたら」と佐藤さんは言います。
モモ ナチュラルが使う木材は、主にパイン、アルダー、オークの3種類。どういった違いがあるのか見ていきましょう。
あめ色の変化も楽しみたい、やさしい色味の「パイン材」シリーズ
パイン材は、モモ ナチュラルが1997年のブランド立ち上げ時から使用している木材です。天然木は経年で味わいが増していきますが、なかでもパイン材はアンティークパインともよばれるように、あめ色への変化が楽しめるのが魅力。
佐藤さん
モモ ナチュラルで使うパイン材は、やわらかな色合いが特徴のニュージーランド産のラジアータパイン。温暖な気候で木の成長が早いため木目の美しさに加え、高い含水率から、みずみずしさが感じられるのも魅力のひとつです。
ロングセラーのキッチンシリーズ「LAND」は、「一人暮らしや若い世代の人たちにも本物の木を感じられる家具を使ってもらいたい」「忙しく家事をするキッチンでも、家事だけでなく、インテリアを楽しめる愛しい場所にしてほしい」、そんなコンセプトから生まれたシリーズです。
また、同じパイン材を使用した白い家具のシリーズ「CIELE」も長年のロングセラーシリーズ。モモ ナチュラルと聞いて“白い家具“をイメージする人が多いのは、このシリーズがあるからこそ。木目をうっすら残す塗装方法にすることで、白い色味を楽しみながら木の風合いも味わうことができる家具が誕生しました。目立った装飾のないシンプルな直線的なフォルムから生まれる上品さは、若い女の子から大人の女性まで長く使っていただける白家具に仕上げています。
質感がなめらかで、あたたかな紅褐色の「アルダー材」シリーズ
佐藤さん
これまでとは異なるテイストの家具を作ろうと2007年、パイン材に続いて取り入れたのが「アルダー材」です。アルダー材は紅褐色の落ち着いた木肌が特徴。パイン材や、のちに登場するオーク材に比べて木目の入り方がおだやかで、すっきりとした印象があります。
個性豊かな木目で、存在感を放つ「オーク材」シリーズ
2010年に新しく取り入れたのが「オーク材」です。
オーク材の特徴は、硬い木肌と大きめのトラの斑紋(はんもん)のように見える木目。これらが醸し出す重厚な雰囲気の家具が、モモ ナチュラルの新しい世界観をつくり出しました。また、柾目と板目を使い分けることで、同じオーク材の家具でも印象の違う家具を愉しむことができます。
“おうち時間“をぐっと心地よくする、一人暮らし家具5選
木が本来持つ風合いを生かしたモモ ナチュラルの家具。一人暮らしのお部屋にも取りいれやすい家具も、バリエーション豊かに揃っています。一人暮らしの“おうち時間”をもっと快適にしてくれるアイテム5選を佐藤さんに紹介してもらいました。
憧れの“調理専用スペース”がかなう「キッチンカウンター」
ワンルームの限られた空間でも憧れの調理専用スペースをかなえることができる「LAND」の小さめカウンター。お料理を楽しむ時間がぐっと増えそうです。
パイン材の天板に貼られた白いタイルがとってもかわいいアクセントに。タイル部分には熱い調理器具も置けるので、キッチンの使い勝手が一気にアップするはず。取っ手も選べるので、自分らしいアイテムに仕上げることができます。
テーブルにも、デスクにも! ソファ感覚の「チェア」
ダイニングチェアとしてはもちろん、デスクワークやコンパクトな一人掛けソファ感覚としても使える「モールドラウンジチェア」。愛らしい見た目ながら、座面は360度回転させることができ、長時間快適に座れるなど機能性も抜群。貼り地を100種類以上の生地から選ぶことができるほか、脚はアルダー材・オーク材から選ぶことができるのもポイントです。
一台二役! 高さが変えられる「ソファテーブル」
高さを変えられるため、普段は低くしてローテーブルとして、ソファに座ってパソコンなどの作業をしたりご飯を食べたりするときは高くして使える優れもの。スペースが限られる一人暮らしに大活躍してくれそうですね。
小物をかわいく収納! 木目を感じる白家具「チェスト」
やさしい白色とかわいらしくついたパイン材の取っ手や脚が特徴のチェストも、不動の人気アイテムです。
木製の取手は、別売りで陶器製や金属製も。部屋の雰囲気に合わせて家具のイメージチェンジを図るのも楽しそう。引き出し部分は防湿性・抗菌性に優れた桐材を使用。細やかな配慮がうれしいですね。
デッドスペースにも置ける! 奥行き浅めの「デスク」
シンプルながらどこかクラシカルな印象のあるデスク。奥行きが浅めなのでちょっとしたスペースにも置けて、ワークスペースとして活躍してくれること間違いなしです。同シリーズのスタンドミラーを合わせたら、念願のドレッサーの完成! こちらも取っては替えることで印象がグンと変わりますね。
まとめ
10年、20年と使い込むことで、持ち主の暮らしに寄り添うかのように表情を変える天然木の家具。風合いの変化を愛でながら、世界でひとつだけの家具に育っていくおもしろさがあります。
「私の部屋での過ごし方に合う家具はなんだろう?」「家族構成が変わっても活躍する家具って?」。そんな疑問があったら、モモ ナチュラルのスタッフに聞いてみて。暮らしの相棒的家具がひとつ加わるだけで、“おうち時間”はぐっと心地よくなるはず!
「私の部屋での過ごし方に合う家具はなんだろう?」「家族構成が変わっても活躍する家具って?」。そんな疑問があったら、モモ ナチュラルのスタッフに聞いてみて。暮らしの相棒的家具がひとつ加わるだけで、“おうち時間”はぐっと心地よくなるはず!
-
ONLINE STOREがオープンしました
2020年7月、 MOMO NATURAL ONLINE STOREがオープンしました。モモ ナチュラルの家具やソファ、そして一部雑貨アイテムが実店舗同様にオンラインでも購入が可能になりました。各シリーズのストーリーや各商品の情報も充実。お部屋づくりが愉しくなる情報がたくさん詰まっています。こちらも要チェックですね。
※価格はすべて税込み。送料別途。
※営業日や営業時間は変更となる場合があるため、 お出かけ前に公式サイトにてご確認ください
※営業日や営業時間は変更となる場合があるため、 お出かけ前に公式サイトにてご確認ください