・ペン。書くのが好きなので(女性/電機内定)
・愛読書。ひとつだけなら、何を持っていっても変わらない。だから好きなものを持っていく(男性/団体・公益法人・官公庁内定)
・3DS。暇つぶしにゲームは楽しいので(男性/情報・IT内定)
・ギター。弾けないので、暇な時に練習しようかなと(女性/自動車関連内定)
・紙とペン。いろいろなことを記録しておけるし、なにより絵を描くのが好きだから(女性/情報・IT内定)
たっぷりある時間を過ごすための道具も必要ですよね。
・スイカ。スイカが好きだから(女性/情報・IT内定)
・恋人。一緒にいて幸せだから(女性/ホテル・旅行・アミューズメント内定)
・ファッション雑誌。ファッションが大好きで、毎日のようにファッション雑誌を見ているから。見ているだけで、幸せになれるから(女性/団体・公益法人・官公庁内定)
・iPod。音楽が聴ければいいと思っているから(男性/情報・IT内定)
・サッカーボール。サッカーが好きだから(男性/機械・精密機器内定)
・ラジオ。つながるならの話であるが、野球中継を聞くため(男性/情報・IT内定)
サバイバルは無視! 好きなものをいつでも側においておきたい気持ちはわかります。
・布団。布団で寝たいから(女性/生保・損保内定)
・枕。睡眠さえとれれば生き延びていけるから(女性/金融・証券内定)
・コストコ。店ごと輸送すればあまり困らない(男性/情報・IT内定)
・保険証。役には立たないが、自分が何者であるかを忘れないようにするため(女性/食品・飲料内定)
・何でも持ってきている友人。そしたら、ひとつ以上にモノがそろうから(女性/金属・鉄鋼・化学内定)
・桃太郎印のきびだんご。島にいる動物と会話できて楽しそうだから(男性/金属・鉄鋼・化学内定)
・サーフボード。笑ってもらえそう(男性/情報・IT内定)
・どこでもドア。帰る(女性/運輸・倉庫内定)
サーフボードを笑ってくれる仲間がいるのかが気になります……。
アイテムはもちろん、それを選ぶ理由に、個性やその人の考え方の特徴がよく出ますね。面接官の予想を上回る回答をすれば、面接が盛り上がることまちがいなしでしょう。あなたなら、何と答えますか?
文●編集部
調査期間:2015年3月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象件数:20代の内定学生221件(インターネットログイン式アンケート)
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム