【就活そもそも】16年卒から倫理憲章が改訂。就活スケジュールはどうなる?

【就活そもそも】16年卒から倫理憲章が改訂。就活スケジュールはどうなる?

2015/03/10

就活の基礎知識

関連キーワード:

初めてのことばかりの就活では、知らない単語やイベントがたくさんあるはず。そこで就活に頻出するキーワードをマイナビ編集長・三上隆次さんに解説してもらいました。就活のイロハをしっかり勉強しましょう! 今回のテーマは、「16年卒の就活スケジュールについて」です。

倫理憲章が変更! 就活にどう影響する?

倫理憲章は、20016年4月採用の新卒から採用選考に関する指針という名称になり、スケジュールが変更となります。今まで大学3年生の12月1日以降だった広報活動開始日は3年生の3月1日から、大学4年生の4月1日以降だった選考活動開始日は8月1日以降に変更となります。内定は変わらず4年生の10月1日以降。

三上さん「これによって、2016年卒業の学生は勉強と就活の両立が大変になります」

変更前は、春休みである2月には就活を開始し、早い学生は4月には内々定をもらえたため、夏前には学業に復帰できました。しかし、新しいスケジュールでは8月までは、就活をしていることになります。

三上さん「4月から7月は大学の授業があります。この時点で、語学など出席が必要な単位を残していると大変です。また、理系は4年生の4月は研究室に配属される時期ですが、ちょうど就職活動時期と重なってしまいます」

また、本来は卒論の追い込み時期である8月、9月が就活のピークとなることも重要なポイントです。

三上さん「内定をもらったのに卒業できない、なんてことにもなりかねません。理想としては、3年生の8月、9月に自己分析を開始。10月~12月の大学の就職ガイダンスには必ず出席し、年明けの1月は単位をとることに集中。2月は業界研究をし、エントリーシート用の自己PRを書けるようにしておくといいでしょう」

綿密なスケジュール管理が、就活成功の鍵となりそうです。

文●イマーゴ

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ