大学3年生の5月~大学4年生の5月まで
30社
20社
10社
2社
80点
最初はなかなかうまくいかないことも多かったですが、失敗を通して学ぶことも多く、最終的に自分自身が成長できたと思うからです。
大学3年生の10月。入学式用に購入したスーツも併用。
清潔感を大事にしました。また、スーツにシワひとつ残さないようにしっかりと管理していました。
大学3年生の1月と3月
前髪をサイドに流して顔周りをすっきりさせて明るい印象になるようにし、髪の乱れがないようにしました。また、メイクが濃すぎないようにするということと、写真に目力が出るように気をつけました。
¥2,000
交通費や食費として。
スケジュール帳、栄養ドリンク、リラックスするためのiPod、それと、自分へのご褒美として駅で売っているフレッシュジュースを飲んでいました。
面接が怖くて眠れない日々が続いたことがありました。でも、しっかりと準備をして対策をすれば自信を持って臨めること、また相手も同じ人間なのだから自分が強い気持ちでいれば思いが伝わるということに気づき、それから面接が怖くなくなりました。
目をそらさず。相手の目を見て話をすることを意識していました。また、ダンスコンテストでチームを優勝に導いたことについてのエピソードは面接官の反応もよかったです。
自分の人生設計の整理をしてみるといいですよ。そのために、自分の考えを書き出してみることがオススメです。
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム