とはいえ、不安を抱えていても何も始まりません。大切なのは、その出来事に直面したときに、相談できるような頼れる先輩を持っておくことです。そしてその先輩と仲を深めるなら、新入社員の頃がチャンスです。新人はかわいがってもらえることが大きな特権なので、その時期に男女問わず相談ができる先輩をつくっておけば、先々何かあったときにも、きっと力になってくれるはずですよ。
女性はライフステージを上がるごとに、会社員や妻、母、娘とさまざまな顔を持つようになります。そのときに、それぞれの立場から助け舟を出してくれる先輩の存在は、きっとあなたをサポートしてくれます。怖がらずに、いろんな先輩と話し、関わり、仲を深めていきましょう。
文●中村朝紗子
水野順子さんプロフィール
キャリアカウンセラー、キャリアコレクション代表取締役。女性とキャリア研究所主宰。ストレスケアや人間関係の築き方からライフプランまで含めたキャリアライフ支援を行っている。近著に『責めない しがみつかない 投げ出さない自分らしい人生を受け入れ、楽しむ女性になるための48のコツ』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など。
http://www.careerlabo.com/
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム