【仕事に役立つ資格カタログ】日本漢字能力検定(漢検)

【仕事に役立つ資格カタログ】日本漢字能力検定(漢検)

2015/03/03

語学・資格


HSK(中国語検定)

個人情報保護士認定試験

ビジネス能力検定

簿記

ビジネス実務法務検定試験

秘書検定

Webクリエイター能力認定試験

LPIC

銀行業務検定

宅地建物取引主任者

ファイナンシャル・プランニング技能検定

調理師

医療事務

通関士

甲種危険物取扱者

PRプランナー資格

総合旅行業務取扱管理者

カラーコーディネーター検定試験

環境社会検定試験(eco検定)

社会福祉士

薬剤師

貿易実務検定

DTPエキスパート

日本漢字能力検定(漢検)

日本漢字能力検定(漢検)は、漢字能力を測定する技能検定です。「読み」「書き」の知識量のみを測るのではなく、漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使える能力を測ります。


資格を取ったきっかけは?

小さいころから漢字を勉強するのが好きだったのですが、就職活動も近かったため資格として取得したいと思い、受検しました。

現在の仕事のどんなシーンで役立っていますか?

前職で予備校の校舎運営に携わっていたのですが、クラスで板書する際、迷うことなく漢字を書くことができました。常用漢字を書けないことは大人として恥ずかしいことだと思いますが、漢検2級で身につけた知識のおかげで大いに助けられました。また、検定に向けて勉強する中で、勘違いしていた同意語や対義語の見直しができたのもよかったです。漢検2級ではすべての常用漢字の正しい理解が求められますが、知らない四字熟語も多く、とても勉強になりました。パソコンやスマートフォンの普及によって、自分の手で字を書く機会が少なくなり、漢字が書けなくなっているからこそ、漢検をきっかけに漢字を学ぶことができてよかったと思います。

杉山えれ奈さん
29歳
教育関連企業を経て、現在はメーカーで営業及び営業サポートとして勤務。大学3年時の2006年に、日本漢字能力検定2級に合格。


試験のための勉強期間は?

2ヵ月半

苦労したことは?

特にありません。

どのように試験勉強をしましたか? 勉強のコツを教えてください。

1冊の問題集を4~5回繰り返し解きました。いたずらに多くの時間を費やすのではなく、15、30分でもいいから毎日続けることが大切だと思います。少ない時間でもこつこつと続ければ合格できるはずです。

iパス(ITパスポート試験)

iパス(ITパスポート試験)は、経営全般、IT管理、IT技術に関する総合的な知識を学び、ビジネスに必要なIT力を証明することができる国家試験。


日本語検定

日本人のための日本語の検定。日本語を正しく使うことができるということの証明になり、社会人として必要な日本語力が身につく検定資格。


日本漢字能力検定(漢検)

日本漢字能力検定(漢検)は、漢字能力を測定する技能検定。「読み」「書き」の知識量のみを測るのではなく、漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使える能力を測る

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ