就活をスタートするとき、最初に準備するのが就活スーツです。サイズ感が合っていなかったり、手入れがしづらく汚れが目立っていたりすると、相手からの印象は急降下。先輩の就活スーツ失敗談を参考に、自分に似合って長く着られる就活スーツの選び方を学びましょう!
就活スーツを1着しか持っていなく、 クリーニングがいつもギリギリ。しかも、暑さ対策、寒さ対策が大変。 夏は汗ジミができないようにするのに苦労した!(男性/29歳)
雨の日に濡れたり汚れたりした次の日も面接があったときは、 洗えないので困りました。(女性/28歳)
自宅で洗えるウォッシャブルスーツなら、
汚れや匂いにもすぐ対応!
就活スーツの汚れや匂いを自分で手入れするのは、ハードルが高いものですよね。でも、
「ウォッシャブルスーツ」
なら、
自宅で簡単に洗えるので常に清潔な状態をキープ可能
。キレイに手入れされた就活スーツで、生き生きと爽やかな印象を与えましょう!
\自分に合った就活スーツを探そう!/
志望企業のテイストやムードに合わせて、
就活アイテムを着こなそう
意外と盲点なのは、就活スーツのコーディネートです。清潔なのは当たり前、
企業に合ったアイテムを使いこなせるかどうか
で、印象の差が出ます。堅実さが求められる職種、自由な社風の会社など、その日
訪問する企業の色やムードを考えて小物を選んでみて
!
\その他の就活アイテムもチェック!/
1日中動くので、気づくとよく 着崩れてだらしなく見えていたと思う。 ブラウスの選び方がよくわからず、着せられている感満載だった……。(女性/23歳)
自分に合うサイズが見つからず、 肩幅や裾に余りが出てしまうのが悩みだった。(男性/28歳)
せっかく機能性もデザイン的にも優れたスーツを手に入れても、着こなしができていないと台ナシ! 着崩れたスーツ姿はダラしなく見えたり、気が緩んでいるような印象を与えたりするもの です。サイズ感と着こなしのポイントはしっかり押さえましょう。
MEN'S 着こなしポイント
LADIES' 着こなしポイント
第一印象を左右するのは、やっぱりスーツ。 サイズ感や自分のイメージに合ったもの であるのはもちろん、連日の就活に耐えられる 機能性がとても重要 です。さらに、小物を使ったコーディネートや好印象を与える着こなしをマスターすれば、スーツが就活の味方になってくれるでしょう!
『洋服の青山』でのお買い物が
全品20%OFF
になる、就活生の救世主。買い足し・買い替えも安心で、ポイントでのお買い物も可能です。
※値引割引商品・セットセールご利用の際は、割引後価格から10%OFFとなります。
\就活アイテムが全て揃ってお得!詳しくはこちら!/
就活スーツの老舗的存在でもある『洋服の青山』は、全都道府県に店舗を展開。専門店ならではの こだわりの機能 を持った、 高品質のスーツがリーズナブルにゲット できます。
提供:青山商事
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム