わかりやすい文章を作成する上で「伝えたいメッセージが明確である」必要性があります。エントリーシート(以下、ES)では特に「何を伝えたいのか」「強調したいことは何か」を明確にし、誰が読んでも分かるようにまとめることが重要です。
ESの各項目には文字数制限が設けられていることがよくあります。そのような場合は「1項目1テーマ」を原則に絞り込んで書くとよいでしょう。
文章の組み立てに「PREP」を利用しよう
わかりやすい文章は「構造が論理的で一貫性がある」という特徴を持っています。
そこで意識して欲しいのが「PREP (プレップ)」です。プレゼンテーションを作成する際にも用いられる手法ですが、ES作成にも大いに役立てる ことができるので紹介いたします。ちなみに「PREP」とは、文章を展開する上での各要素の頭文字を取ったものです。
「問われていること」「求められていること」に対して結論や要点から伝え、その後に詳細を説明する、という展開方法を身につけておくと便利です。
▼選考通過した先輩のESが見られる!
コンテンツ提供●プライマル株式会社「就活の真実2016」
「就活の真実2016」
「就活の真実」は、プライマル株式会社が提供する、1,300記事以上のノウハウを収録したスマホアプリ。就活生の実体験や、企業の人事担当者の本音などの内容が人気を博している。iOS版はApp Storeから、Android版はGoogle Playから、それぞれ無料で入手可能。
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム