複数内定したときに、後悔しない企業を選ぶときのポイントを解説

複数内定したときに、後悔しない企業を選ぶときのポイントを解説

2019/06/05

就活の基礎知識

関連キーワード:

就活を始めるときは、「複数の企業から内定を取るぞ!」と思っていても、最終的に自分が入社する企業は1社だけ。実際に選ぶとなると悩んでしまう人も多いはずです。その際に決め手となるポイントをご紹介します。

複数の内定をもらったときの内定企業を選ぶ時のポイント

複数の内定から選ぶポイント

複数の企業から内定をもらえるということは、うれしいものです。決定的な決め手があれば問題はないのですが、「A社はここがいいけど、B社はここが魅力的…」と考えだしてしまうと、なかなか結論が出せません。

限られた時間の中で1社を選ぶには、まず気持ちを落ちつかせ、以下のような企業選びのポイントをあてはめてみることが大切です。

メリットとデメリットを書き出す

決め手となるポイントを整理する際は、まずそれぞれの企業のメリットとデメリットを洗い出していきましょう。

たとえば「自分の興味に即した仕事ができる」「会社の成長性」「企業独自の取り組みがある」などです。より客観的に判断するため、各項目ごとに点数を付けて、得点化しておくといった工夫をしてみるのもいいかもしれません。

自分の優先する条件に合うか検討する

メリットとデメリットを洗い出すことができたら、改めて就活当初に決めていた自分の優先条件に合っているか検討してみましょう。その際は、優先条件からブレていないかよく考えることが大切です。

「内定を取りやすいから」「就活に行き詰っていたから」と妥協して考えてしまうと、入社後にギャップを抱いてしまう可能性があります。納得のいく企業を選ぶためには、もう一度自分の優先条件を振り返りよく考えてみることが大切です。

1社しか内定がない場合

複数の企業から内定を得る人がいる一方で、ようやく1社から内定を得たという人もいるでしょう。内定をもらった企業が、自分の考える条件に当てはまれば問題はないですが、「本当にこの企業でよかったのか……」という悩みが出ることもあるかもしれません。

就活の最終目的は、自分が納得のいく進路を決定することで、複数の内定を得ることではありません。どんな場合であっても内定を獲得したら、まず自分の就活の軸や優先する条件と照合することを意識し、後悔のないようにしましょう。

それでも選択に迷ったら

それでも迷いが解消されない場合は、就活を続ける方法もあります。しかし就活を継続する場合は、就活時期を意識しなければなりません。早々に内定を得た場合は、まだ多くの企業が募集を行っていることが予想できます。しかし採用のピークを過ぎていると、募集数が減っている可能性があります。

秋を中心に採用活動を行う企業もありますが、この時期は留学から帰国した学生や、公務員志望から民間就職に転向した学生なども増え、倍率が上がることが予想されます。就活を継続するには、こうした全体の就活状況を把握することも大切です。

19年卒の就活状況を参考に

就活の継続を検討する材料の一つとして、過去の平均内定数があります。マイナビでは2018年8月時点(19年卒の学生)の平均内定数を2.3社と発表しています。この数字は前年より0.1社多く、学生の「売り手市場」と言われている状況があらわされています。20年卒の就職活動も引き続き売り手市場になると推測されていることから、内定を会得するチャンスは多いでしょう。

またマイナビが企業約2000社に行った調査によると、約50%の企業が8月以降も採用活動を継続すると回答しています。なので採用のピークを過ぎてからでも、まだまだ希望にあった企業が見つかる可能性はあるでしょう。活動の継続を検討する際は、こういった就活市場の動向も参考になります。

就活を続けるときのポイント

内定が出ている状態での就活は自信も付いてきていますし、選考を受けてきた経験から、ある程度心に余裕を持って進めることができるのではないでしょうか。

就活を継続する際は、以下の点に注意して、今後の内定企業選びに活かしていきましょう。

内定先に連絡する

既に内定をもらっている場合は、必ず内定先へ連絡を入れましょう。採用担当者には、内定を保留してもらう、もしくは内定を辞退することをきちんとと伝えなければなりません。企業側はそれぞれ採用スケジュールを組んで活動しています。内定の保留も無期限ではありません。保留期限が迫ったときも、内定を承諾するのか、辞退するのか、必ず担当者に連絡するようにしましょう。

優先条件に合わせて企業を絞る

就活を継続する場合は、現在の内定先よりも条件に見合った企業を探すことに注力しましょう。優先条件に合わせて企業を絞りこむことで、より効率的に就活を行うことができます。やみくもに就活を続けるのではなく、計画的かつ戦略的に進めることを意識しましょう。そうすれば、新たに内定をもらった時に再び悩んでしまう、という事態を避けることができます。

まとめ

自分にとって納得のいく就職先を決めることは、今後の人生を決める上でとても大切なことです。悔いのない状態で就活にピリオドが打てるよう、自分自信と向き合いながら入社する1社を決めていきましょう。

(学生の窓口編集部)

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ