【2021卒】就活の準備はいつから始める?スケジュールとステップを解説

【2021卒】就活の準備はいつから始める?スケジュールとステップを解説

2019/03/26

関連キーワード:

就活の準備はいつから始めるべき? 最初の手順を解説

「就活の準備っていつから始めたらいいの?」という疑問を抱く人も多いでしょう。そして、就活はなるべくスマートに効率良く進めたいもの。みんないつから準備を始めているのかとても気になりますよね。

試験でも友達の「えっ!? 全然勉強していないよ」の言葉に惑わされたり、安心したり……。しかし、就活は個人差があるものなので、友達の就活の手順が必ずしも自分に合っているかどうかわかりません。そこで、この記事ではスムーズでスマートな就活の手順を一例として紹介します。

就活を始める準備とスケジュール

就活は学校生活と並行して行わないといけません。内定をもらったけど、卒業単位が足らなくなってしまった……ということにはならないように、講義はきちんと受けるのがおすすめです。

とはいえ、就活の準備はたくさんあります。業界・企業研究や自己分析、筆記試験・面接対策など。

まず知っておきたい、就活の流れと準備

まずは、内定をもらうまでのスケジュールを確認します。2021年卒であれば、2019年6月からインターンシップのエントリーが始まる会社が多いです。インターンシップのエントリーは選考があるものも多いため、同時に自己分析や業界・企業研究などをしていきます。なかには、OB・OG訪問を始める人もいますね。就活の準備は2019年6月にはスタートしているといってよいでしょう。

インターンシップでよい評価を得たらそのまま内定をもらえることもあります。会社としても優秀な学生に興味を持ってもらえるように努力しているというわけです。

春休みである2020年3月ごろから会社説明会および本エントリーが始まります。ただし、会社によって違いがあるため、あくまでも目安と考えてください。ベンチャー企業であればかなり早い段階から学生を応募して、3ヶ月ほどのインターシップを経て、内定という流れになるところもあります。

就活に関しては早く行動するのが吉です。OB・OG訪問や会社説明会を通して自己分析が深められるということもあります。
しかし、意外と交通費がかさみ、どうしてもアルバイトをしなくてはいけなくなって多忙になることもしばしば。落ち着いて考える時間がとれないと自己分析をしっかりすることができないので、早めの対策が肝心です。

就活をスムーズに進めるために

就活を手順よく進めるために役立つインターンシップがあります。それは、選考付きの報酬が出るインターンシップです。

まず、選考があると、就活とは何かというものを捉えやすいです。学生時代には社会人と話す機会も限られていて、正しい敬語を話せているのか自信がないという人もいるでしょう。相手に失礼がないように論理的に端的に伝える力は短期間で得られるものではありません。就活が本格化する前にしっかり練習しておく必要があります。

また、報酬付きのインターンシップはおすすめです。就活は交通費や昼食代などがかかり、思いのほかお金がなくなってしまいます。就活に時間がとられるとアルバイトのシフトにもなかなか入れずじまいという状況に。そこで、報酬付きのインターンシップでお金を稼ぎながら社会人としてのスキルを学ぶという方法が役立ちます。

会社によっては1日1万円ほど支給してくれるところもありますので、ぜひ検討してみましょう。

就活準備中に購入しておくべき物

就活準備中に購入しておく物はたくさんあります。

・スーツ
・靴
・かばん
・腕時計
・印鑑
・証明写真
・スケジュール管理ツール
・メモ帳
・モバイルバッテリー など

もちろん多くの人が持っているでしょうが、スマホは必須アイテムです。メールはクラウド管理して会社からの連絡にすぐに対応できるように練習しておきましょう。

また、就活では清潔感ある服装が求められるので、シャツにアイロンをかけられるように準備しておきましょう。学校の入学式のときにスーツを購入しているケースも多いと思いますが、サイズが合っているか今一度確認してみてください。体にフィットしていないスーツはだらしなく見えてしまいます。

就活準備中に読んでおくべき本

就活に備えて筆記試験の勉強をしておくことをおすすめします。多くの会社が採用しているのが適正試験です。簡単な文章や計算式にいかに早く正確に対応できるか、判断されます。

本屋に行けば、適正試験の対策本がいくつか出版されています。その他、自己分析シートが付録されている本も有効活用できます。インターネット検索でも有益な情報は得られますが、対策本は1冊は購入して、実際に解いてみましょう。慣れが必要なので就活が本格化する前にしっかりコツを掴んでおくのがベストです。

まとめ

就活の準備は早めの行動が肝心です。自己分析・適正試験対策は今日からでも始められます。また、OB・OG訪問をするチャンスを逃してはいけません。

本エントリーを進めていくうちに、自分が働く上で大切にしたいことが見えてくることもよくあります。何が起点となって心境が変化したのか、その原因と結果をきちんと書き記しておくとよいでしょう。

自己分析から最終面接まで!
就活のトリセツ


おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ