理系学生の自己紹介って? 研究経験や専門知識の活かし方【例文つき】

理系学生の自己紹介って? 研究経験や専門知識の活かし方【例文つき】

2019/03/19

就活の基礎知識

理系学生の就活では、自分が学んできたことや研究してきたことなどを、いかに上手く伝えるかが大切です。エントリーシートを作成するときや面接で自己紹介する際に覚えておきたい、理系学生ならではの工夫についてご紹介します。

理系学生の自己紹介って? 研究経験や専門知識の活かし方【例文つき】

就活における理系学生の強みとは?

文系の学生と違い、理系学生の場合は、専門知識や研究経験があることなどが強みになります。そのため、経験をそのまま活かし、専門分野の研究に特化した企業や、研究室に就職する学生が多くいます。
一方で、もちろん文系の企業に就職する学生もいます。研究経験を通して培われる、論理的な思考や分析力、判断力など理系学生だからこその高い能力を求めている企業が多いのです。研究発表の経験などをプレゼンの場で生かすこともできるでしょう。効率的かつ円滑に業務を推進する方法や、そのための課題や改善策を考えられる能力も強みとなるはずです。

専門分野の企業だけにとらわれず、幅広い企業を視野に入れて、理系学生だからこそ生かすことのできる強みを自己紹介でアピールしてみましょう。

自己紹介への活かし方

自分の経験を、どれほど自己紹介に盛り込むべきかは、就職希望先の企業の種類によって変わってきます。自分が学んできたこと、研究してきたことがそのまま生かせる企業であれば、それをいかに会社のために生かすことができるかを伝えることができます。

その際、できるだけ簡潔にわかりやすく伝えるように心がけましょう。反対に、専門性を直接生かすことができない企業に対しては、専門性や経験を簡潔に盛り込みつつ、それがどのように仕事に生かせるのかを伝えることが大切になります。

自己紹介の例文

では、実際にESに自己紹介を書く場合、どのような文章にしたら良いのでしょうか。例文を参考にしてみてください。

例文1

●●大学△△△部に所属している、○○○と申します。
大学では「ネットワークセキュリティの重要性」というテーマで研究をしてきました。サイバー攻撃など、ネット上のリスクを計測化し、いかに情報漏洩を防ぐかを、プロジェクトチームを作り取り組んできました。研究を通して学んだ、粘り強く取り組むこと仲間とのコミュニケーションの大切さを生かし、御社の緻密な業務に役立てられたらと思っています。
何卒、よろしくお願いいたします。

例文2

●●大学△△△部に所属している、○○○と申します。
私は以前から人間の健康増進について関心があり、トマト等に含まれるセロトニンが合成されるメカニズムの解明を研究してきました。その過程で、いかに効率的な検証手法を取れるかを考えるようになり、実験のスケジューリングやタスク管理能力が身に付きました。こうした研究成果やスキルを存分に発揮して、将来的には、御社の研究室で、新商品開発室の一員として、業務に携わることができたらと思っております。
何卒、よろしくお願いいたします。

自己紹介の注意点

自分の経験と学んできた専門知識を、就職してからどのように企業で活かすことができるのかをアピールする際に、気を付けないといけないのは、内容が専門的になりすぎないことです。あまりにも具体的で専門用語が頻出するような自己紹介文だと、ESを読む側、話を聞く側は十分に理解ができず、評価しづらい場合もあります。

専門的なことも、しっかりと伝わりやすく翻訳できるかという点でも、相手に物事を伝える能力が問われているといってもいいでしょう。また、あまりにも長くなりすぎるのも避けましょう。

まとめ

理系学生の自己紹介は、専門的な事柄をいかに簡潔に、わかりやすく伝えるかがポイントです。自分が研究を通して学んできたこと、培ってきたことを通して自己PRすることで、迎え入れる側の企業は、入社後にどのように活躍してくれるのかを、より具体的にイメージすることができるようになります。相手に伝わるかどうか、を念頭において自己紹介をするように心がけましょう。

(学生の窓口編集部)

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ