就活時に知っておきたい!グループワークのコツやポイントを徹底対策!

就活時に知っておきたい!グループワークのコツやポイントを徹底対策!

2019/03/08

就活の基礎知識

就活の選考で実施されるグループワーク。では、企業はグループワークでどんな点に注目しているのでしょうか?今回は、グループワークを受ける際のコツ・注意ポイントをまとめてご紹介します。ぜひ参考にして、面接に進めるようチャレンジしてみてください。

グループワークのコツ

就活のグループワーク、その目的とは?

就活でよく実施されるグループワーク。ただ、企業側が何を見ているのかわからない……という人も多いでしょう。グループワークは、面接ではわかりにくい、あなたの魅力や能力を発見するために行われているのです。

また、面接よりも仕事の場面をイメージしやすい活動であること、そして学生自身も面接より緊張せずに臨めるという点も、グループワークのよいところです。

就活でグループワークをするときのコツ

グループディスカッションとは異なり、グループワークをするときは、最終的に何らかの成果を提出する必要があります。その業界の業務内容を理解していないと難しい課題も頻出しますので、事前にしっかりと準備をしておくことが肝心です。

グループワークのコツ

事前に過去の選考についての情報を集めて対策をしておきましょう。大まかな傾向がわかっていれば、初めてのグループワークであっても落ち着いて対応できるはずです。

グループワークの役割

グループワークでは、司会、書記、タイムキーパーなどの役割があり、立候補で決まる場合もあれば、採用担当者から指名される場合もあります。

グループワークで注意するポイント

グループワークで注意するポイントをご紹介します。

人の意見をきちんと聞けるか

自分の意見を伝える場合でも、話の途中で割って入ったりせずに、きちんと相手の意見を受け止めてから、その後で別の見解を示しましょう。自分本位にならず、相手の意見をしっかりと聞くことで、チーム全体としての成功を導くことができるのです。

目的、時間、役割の把握

自分に与えられた役割を把握して、目的を時間以内に解決するためには、グループで協力することがかかせません。先ずは、効率的な作業手順を決めてから、課題に取り組みましょう。

反対意見が出たとき、意見が出ないときの対応

反対意見が出たときの対応も重要です。グループワークでは、最終的に出てきた意見をひとつにまとめて、グループとしての結論を出さないといけないので、最大公約数で意見をまとめようとせずに、みんなが納得できる答えを模索してください。また、なかなか意見が出ないときは、みんなが話しやすい雰囲気を作ってから、話を振ってみるなど、協調性をアピールするものよいでしょう。

まとめ

今回は、グループワークのコツやポイントを徹底紹介してみました。安心してグループワークに臨むためにも、事前に企業についてしっかりと研究をし、対策を立ててくださいね!

・高下 真美(たかした・まみ)
新卒でインターンシップ紹介、人材派遣・人材紹介のベンチャー企業に入社。ベンチャー企業から大手IT・流通・情報・サービスなど多岐に渡る業種で営業・コーディネーターを担当。その後、大手採用コンサルティング系企業で8年の勤務を経て退職。現在は企業の採用HPインタビュー・執筆、就職・転職ノウハウ記事を執筆するフリーライターとして活動中。

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ