「就活の軸」って何? 面接で聞かれた時の答え方【業界別例文あり】

「就活の軸」って何? 面接で聞かれた時の答え方【業界別例文あり】

2021/05/18

自己分析

関連キーワード:

「就活をするにあたっては、自分なりの軸を持つことが大切だ」。これはよくいわれるアドバイスですが、「就活の軸」とは何のことでしょうか。エントリーシートでも面接でも「就活の軸」は問われることがありますので、説得力のある回答ができるようにしっかり準備しておきましょう。ここでは、「就活の軸」の答え方を業界別の例文つきで紹介します。

「就活の軸」とは?

「就活の軸」とは、仕事選びや会社選びをするにあたって「これだけは絶対に譲れない」という自分なりの価値観や判断基準のことをいいます。「就活の軸」を持つことで、自分の考えや熱意を伝えやすくなるだけでなく、入社後の働き方や目指す姿が描きやすくなるという利点があります。就活準備の段階で、自分なりの“軸”を明確に立てておきましょう。

企業はなぜ、あなたの軸を知りたいのか?

企業が選考において「就活の軸」をなぜ聞くかというと、企業理念や社風、入社後のキャリアパスなど学生が求めているものと、企業がそれらについて持っているものとが、マッチしているかどうかを確認するためです。学生側と企業側の価値観が合っていなければ、入社後、お互いが不幸なことになりかねません。

このような意味において、選考の時点で企業側は学生が持っている「就活の軸」を聞いて確認し、学生側は明確に答えられる“軸”を持っていることが大事なのです。

「就活の軸」の答え方のポイント

「就活の軸は何ですか」という問いには、「収入のいい職場で働きたいです」「残業のない職場が第一希望です」など、給与や待遇面に直接言及することは避けて、自分自身の強みや魅力、あるいは思想が伝わる「軸」を考えてみましょう。その際、「なぜこの会社でなくてはならないのか」という理由も考えると、説得力のある軸を作れそうです。

反対に「確固たるアピールポイントのない軸」「どこの企業でも通じる汎用性の高い軸」を答えてしまうと、評価されない可能性もあります。また、答える時間は1分程度を目安として簡潔に答えるよう心がけましょう。

【業界・職種別】就活の軸の答え方(例文)

「就活の軸」を答える際の例文を、業界や職種別に紹介します。「就活の軸」作りの参考にしてみてください。

旅行業界の例文
私の就活の軸は、「自身の能力・知見を生かして働く」ことです。旅行好きの両親の影響で、小さな頃から世界中を旅してきましたが、特に高校1年の時に訪れたヨーロッパ各国は私のそれまでの価値観や人生観を180度変えるもので、旅が一人の人間に及ぼす影響の大きさを身をもって体感しました。ヨーロッパ旅行を専門に扱う御社で、私が実際に体験した現地の文化や様子をコンサルティング業務に生かせると思っています。

金融業界の例文
私は「社会的使命の大きな仕事」を就活の軸に置いています。どの仕事も社会に貢献するものに違いありませんが、中でも金融業は、家計や企業が資本や労働をモノやサービスに交換する「お金」を扱う点で、国民一人ひとりの生活を支えるだけでなく、経済を発展させるのに必要不可欠な仕事だと思います。大学のゼミでは、御行がある企業に融資し、世界進出まで支えた事例を学び、大きな感銘を受けました。尊敬する御行で、私自身も企業を成長させる融資担当者として働きたいです。

商社の例文
「流通で世界を活性化させる」ことが私の就活の軸です。利便性の高い社会を実現するには、商社の存在意義は大きいと思いますが、中でも御社はエネルギー消費量が増えつつある現代、「資源ビジネス」を中核に据えた事業を行っています。また、日本だけでなく世界の経済発展にも寄与されています。インターンで働かせていただいた際には、社会貢献度の高い仕事への誇りと情熱に溢れた先輩方の様子が印象的で、自分もこの会社の一員になりたいと思いました。

教育業界の例文
私は「人の成長に関わる」ことを軸に就活を行っています。大学時代は、英検準1級の資格を生かして、子どもに英語を教えるアルバイトをしていましたが、教えたことがそのまま子どもたちの「成長」として見える形で表れてくる点にやりがいを感じ、教育に携わる仕事を志望することになりました。御校を志望したのは、ネイティブスピーカーの講師の補助ではなく、実際にメイン講師としてレッスンを持てるため、人を育てることのおもしろさややりがいをより深く感じられると考えたからです。

化粧品業界の例文
私の軸は「女性を輝かせる仕事」です。化粧品は、女性の外見と内面を輝かせてくれるツールだと思います。私自身、ある商品に出逢ってから外出するのが楽しみになり、アルバイト先の飲食店ではお客様に笑顔を誉めていただく機会が増え、自分に自信を持てるようになりました。御社は業界の中でも、幅広い年齢層を対象とした商品を展開しており、そのどれもが美しさと機能性を備えている点が魅力的です。御社の商品の素晴らしさ、日本の技術力の高さを海外に広くアピールしたいと思い、志望しました。

化学メーカーの例文
私は「企業ビジョンへの共感」を軸に就活を進めています。御社は「地球環境問題の解決」を軸足に置き、「○○」や「××」など環境に配慮した独自の素材を多く開発しており、そこに化学産業に携わるメーカーとしての強い信念と使命感を感じます。大学で研究してきた材料工学の知識を生かし、新技術の確立と革新的なイノベーションに挑戦したいと考えています。

ITベンチャー企業の例文
私の軸は「世の中に役立つ価値を生み出す」ことです。ITを通じ世の中に貢献したいとの思いから、趣味で自作のスマートフォンアプリやSNSを作成し、独自にITスキルを磨いてきました。御社を志望したのは、社会を支えるインフラを次々と生み出す熱意に惹かれたほか、若手でも裁量が大きいという点で、自身のスキルが生かせる環境だと思ったからです。実務を通じてさらに力をつけ、いずれは幅広いユーザーに実用性の高いサービスを提供したいと思っています。

公務員の例文
私は「人の生活を支える」ことを就活の軸に置いております。行政に関わる市役所でならば、多くの人々の暮らしを直接支え、守る仕事ができると思いました。以前、○○新聞にて××市が「子育て支援に注力する市」として特集されており、休日、夜間、病児保育、一時預かりといった子どもの預かり支援を行うほか、銭湯を利用する母子に向けた支援員派遣制度などを設けていることを知りました。現代の子育て世代をサポートする先進的な街づくりを、地域一体となって行っていることに強く心打たれ、私もその一員になりたいと思いました。

まとめ

面接で「就活の軸」を聞かれるのは、応募者と企業の価値観がマッチしているかを確認するためです。説得力のある軸は、企業研究や自己分析から生まれます。ぜひ自分なりの軸を作って、面接に臨んでください。

(マイナビ学生の窓口編集部)

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ