インターン経験を自己PRで生かすには? 習得スキルの伝え方をご紹介

インターン経験を自己PRで生かすには? 習得スキルの伝え方をご紹介

2019/03/06

自己PR

関連キーワード:

企業と学生の入社後のミスマッチを防ぐことにもつながる「インターンシップ」。今回は就職活動の自己PRで、インターンシップの経験を生かすコツをご紹介します。

インターンシップ

長期型のインターンシップはアピールになるの?

インターンシップには、長期型のものと、短期型のものがあります。

長期型のインターンシップは、自分にとっても企業にとっても、時間をかけて向き合うことができるというメリットがあるので、お互いの適性を知ることができるのが特長です。また、体験する実務の中、そこで得た経験や学びは、自己PRの中で生きるアピールポイントになり得ます。

補足:短期型のインターンシップについて

短期型のインターンシップでも、企業の様子を見たり、そこで働く先輩社員に話を聞く機会があるでしょう。ただ「1dayインターン」などといわれる、会社見学に近しいインターンシップや、グループディスカッションを行うインターンシップなど、具体的な業務に携わらない場合もあります。もちろん経験としては自分のためになりますが、アピールポイントとして活用しづらい場合もあるので、先ずは自分が経験したことを整理してみましょう。

アピールするときのポイント

インターンシップで経験したことは、そのままアピールすればいいというものではありません。アピールするべきポイントをご紹介します。

インターンシップで出した具体的な成果

インターンシップでの経験を、自己PRでアピールするには、具体的なエピソードを伝えるようにしましょう。「あきらめずに最後までやりきりました。」「リーダーシップには自信があります。」といった言葉だけだと、やや抽象的に見えるため、採用担当者の心に響きづらいかもしれません。たとえば、「営業職のインターンシップとして、実際に電話を使った営業体験をし、契約につながるアポイントを2件獲得できました。」など、明確な成果を出せた場合は、具体的な数字や貢献できた事例を示すことが重要です。これにより、あなたが仕事に取り組む姿勢をアピールすることができるでしょう。

インターンシップで成長できた点

また、インターンシップ経験で、自分自身がどのように成長できたかを伝えることも大切です。スキルを身に付けるための意欲や継続する力、そのための熱意や力量を、企業はしっかりと見たいのです。企業としても、一度採用するからには、その人に長く勤めてほしいと思っているはずです。インターンシップで成長できたこと、加えて、入社してからどんなことに取り組んでいきたいのかを伝えましょう。

インターンシップの経験をどう仕事に生かせるか

インターンシップでの経験を、どのように仕事に生かせるのかを見つけておくことも大切です。自分が学んだことを生かして、志望する企業にどれだけ貢献できるのか、またどのような業務に挑戦したいかを具体的に考えてみましょう。

そのためには企業理念や会社の特色、求める人材を知るなど、企業研究を行うことは欠かせません。インターンシップの経験は同じ職種だけでなく、ほかの職種でもアピールできる可能性もあります。志望企業で自分の経験をどう生かせるのかを考えながら、じっくりと企業研究をしてみましょう。

習得スキルを上手にアピールするには

企業によっては、パワーポイントなどを使ったプレゼン形式で、自己PRを行うケースもあります。簡潔でない資料は、採用担当者の目に止まりづらくなってしまう可能性もあるので、まとめる際には注意が必要です。

資料作成のコツとしては、色数を抑えながらも、写真やグラフを用いて、わかりやすくまとめること。枚数は多くても20ページ程度にして、「要点」や「結論」をわかりやすく伝えるように工夫することが大切です。

まとめ

インターンシップの経験を、上手に自己PRに生かすことができれば、採用担当者にもあなたのアピールポイントが伝わりやすくなるはず。ぜひご自身の経験をまとめて、就職活動に生かしてみてくださいね。

(学生の窓口編集部)

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ