【例文付き】どう書く?自己紹介に役立つ文章のコツ

【例文付き】どう書く?自己紹介に役立つ文章のコツ

2019/03/20

志望動機

就職活動において、履歴書やエントリーシートの提出は必須となります。自己紹介文と自己PRは、違いがわかりにくいですよね。

自己紹介は「自分を知ってもらう」ことを目的としており、自己PRは自分の能力やスキル、人柄を知ってもらうために「自分を売り込む」ことをいいます。
そういった自己紹介と自己PRの混同を避けるために、自己紹介にスポットを当てて書き方や注意点を紹介します。

【例文付き】どう書く?自己紹介に役立つ文章のコツ

履歴書・エントリーシートの自己紹介に必要な内容

就活において大切な第一歩となるものが、履歴書やエントリーシート。その中でも最初に目を通す自己紹介の書き方を誤ってしまうと、選考にも影響が出てくることがあります。
ここではミスのない自己紹介文の書き方をお伝えします。

自己紹介では、「名前」や「大学名」といった基本的な情報に加え、大学で学んできたことや、サークル活動、アルバイト、部活動についてなど自分の個性を表現できる情報を簡潔に盛り込みます。最後に選考への意気込みや入社意欲も簡単に伝えると、あなたの人柄が伝わりやすくなったり印象もよくなったりするのでぜひ記入してくださいね。

読み手を引きつける自己紹介の文章とは

普段は自己紹介文を書く機会も少ないので、就活を始めていざ書き始めようと思ってもなかなか書けない方が多いかもしれませんが、ここでしっかりと自己紹介文のポイントを学んでおけば大丈夫ですよ。

ポイント1.読みやすい文章を心がける
企業の採用担当者は、たくさんの履歴書やエントリーシートに目を通すことになります。そのときに読みづらい文章だと理解に時間がかかり、結果「何が言いたいのかわからない」といったことになる恐れがあります。

たとえば、「私は大学時代英文学科で、英語が得意で、留学経験もあり、得意な英語を今後も生かしていきたいと思います。」など、ひとつの文章がとても長いことや、その逆に「私は英文学科を先行しています。英語が得意です。留学経験もあります。」のように箇条書きのような細切れの文章もかえって読みづらくなってしまいます。

普段はあまり意識しないことかもしれませんが、社会人になるとメールや企画書などで人に伝えるための文章を作成する機会が増えます。句読点の入れ方、文章をどこで切ると読みやすいのか、同じような内容、表現や単語が文章の中で何度も繰り返し書かれていないかなどに注意しながら、丁寧に自己紹介文を作成してくださいね。

ポイント2.企業研究をしっかりしていることが伝わるように書く
企業側は、自社と応募者がどれだけマッチしているかを知りたいと思っています。なので、就活ではさまざまな企業に履歴書やエントリーシートを送ることが多くなってしまいがちですが、すべて同じ内容を書いてしまうのは少しもったいないです。
その企業の求める人材像や将来的なビジョンにマッチしていることを自己紹介文に盛り込むことで、採用担当の目に留まりやすくなりますよ。

また、企業の求める人物に合わせるため嘘を書くことはよくありません。企業側が何を求めているのかを理解し、求められることに自分自身のスキルや性質のどの部分がマッチするのかをよく考えて書きましょう。
もし嘘の情報を書いてそのまま面接に進んでしまった場合、会話を通して採用担当に嘘がバレてしまう可能性があり、次の選考に進むことが難しくなってしまうかもしれません。

自己紹介例文
ここでは自己紹介文の書き方の具体例を3つほどご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

【例文1】

〇〇大学英文学部の山田太郎と申します。大学では英米文学を学んでおり、英語が得意です。最近は、TOEICの受験に向けて日々勉強しております。大学3年生のときには、英語技能検定で準1級を取得することができました。よろしくお願いいたします。


この自己紹介例では、大学で学んでいる内容とそれに関連する英語の能力が簡潔に伝わるようになっています。学んでいることと自身のスキルが紐づくことで、さらなる目標を明確にアピールできることがポイントです。

【例文2】

〇〇大学経営学部に所属している山田太郎です。経営学を学んでおります。英語も得意なので将来的には、コンサルタントとして海外でも活躍することが目標です。人からはよく勤勉と言われ、自分自身でも常に新しいことを学び挑戦することが好きだと自覚しております。よろしくお願いいたします。


この例文においては将来のビジョンや自分自身の性格についても書いています。より具体的に自分の将来像を想像させることで、採用者の印象にも残る自己紹介文となります。

【例文3】

〇〇大学法学部の山田太郎と申します。専攻は法律学科です。学業以外では体育会のバスケットボール部に入っており、主将を務めています。今年のリーグでは3部から2部に昇格することができ、さらには優秀選手にも選ばれました。よろしくお願いいたします。


この例文では学業以外での活動を簡潔にアピールしています。「主将」「昇格」などのワードから、学生時代に熱心に取り組んだことがイメージしやすく、またこの後の自己PRに繋げることもできます。


自己紹介を書くときの注意点

ここまで自己紹介の書き方などをご紹介していきましたが、最後に文章の中で注意するポイントを3つご紹介します。

・自己PRとの違いを認識しておく
自己紹介はあくまでも「自分はこういう人間です。」と伝えるものです。自己PRは自分の知識やスキル、経験をアピールするものです。自己PRと混同しないように気を付けましょう。

・伝わりやすい文章にする
あまりにも長い文章や、結論が簡潔でない文章は、読み手に伝わりにくくなってしまいます。文字量について制限がない場合でも300〜400字くらいに調整しましょう。

・手書きの場合は丁寧な字で、誤字・脱字に注意する
手書きで書く場合は丁寧で読みやすい字を心掛けましょう。また、誤字・脱字には気を付けなければいけません。意識すればできますので、ここで悪い印象を与えてしまうのはもったいありません。

まとめ
履歴書やエントリーシートの自己紹介の書き方をご紹介しました。
普段何気なく書いている文章でも、就活で書く履歴書やエントリーシートでは意識するポイントが全く違います。自己紹介なので、自身のことを簡潔に紹介し、わかりやすく書くことを心掛けることが大切ですよ。

(学生の窓口編集部)

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ