面接で聞かれる「キャリアプラン」の質問に対する答え方&考え方のポイント5つ

面接で聞かれる「キャリアプラン」の質問に対する答え方&考え方のポイント5つ

2018/05/24

面接

就活面接で必ずと言っていいほど聞かれる入社後のキャリアプラン。「今の就活だけでも大変なのに……」「5年後・10年後なんて正直どうなっているかわからない」なんて、悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
そんな困ってしまう質問の筆頭に挙がるキャリアプランについて、面接官に好印象を与える答え方とキャリアプランの考え方のポイントを5つずつご紹介します。ぜひ参考にして就活に役立ててみてください。

「キャリアプラン」の質問に対する答え方

▼こちらもチェック!
「働き方タイプ」診断

キャリアプランって何のために聞いているの?

仕事をしたこともない就活生に対して、企業側はなぜキャリアプランを聞くのでしょうか? 実は下記の3点を見るために質問してきているのです。まずはその理由を知っておきましょう。

・長く働ける人材かどうか
・志望度が本当に高いのか
・社会人としての目標があるか

それぞれ、1つずつ詳しくご説明します。

・長く働ける人材かどうか

就活をしていてよくあるのが、「入社=ゴール」という意識で就活をしてしまっていることです。そんな考えを持った方が入社してからどうなるかというと、入社後のプランが描けていないために、「入社までにモチベーションが下がってしまう」「入社後の目標が描けない」などの問題が起きます。
せっかく新卒採用した人材が短期間で辞めてしまっては、会社運営上も金銭的にもマイナスになってしまいます。その状況を避けるために、入社してからのことを考えて就活をしているかどうかをヒアリングしているのです。

・志望度が本当に高いのか

単に就活で就職先を見つけるためだけなのか、それとも「その企業で絶対に働きたい」という強い意志があるのかどうかで、企業に役立つ人材になるかどうかは決まってきます。同じ候補者の中でも、できれば希望度合いが高い人を選んでいくことで将来的に会社を引っ張ってくれるような優秀な人材を発掘することができるのです。
この質問を受けている時点で、ある程度選考に残ってきているわけです。一定の優秀さをクリアしている人材を、さらに志望度合いで絞って採用していくのです。

・その学生は自社にフィットしているか

その学生が捉えている働き方やキャリアプランの計画が、自社とフィットしているかどうかを確認することも企業人事にとっては大切です。いくら優秀でも、働き方がフィットしないようであればお互い一緒に働かないほうがよい場合も考えられます。不採用になるのは必ずしも会社にふさわしくなかったということではなく、学生にとってもミスマッチを防ぐという意味で不採用になっているケースもあるのです。

「キャリアプラン」に対する答え方のポイント5つ

キャリアプランを答える意味合いがわかったところで、次に答え方のポイントについてご紹介していきます。答えるときの伝え方順に紹介していきますので、文章の組み立て方をこの流れを参考に作ってみてください。

1.目指すキャリアを伝える

冒頭では自分が目指す最終的なキャリアプランを伝えていきましょう。自分が社会人として仕事をするときに、何を重視して働きたいのかということがわかる内容にしてください。仕事のスキル面だけでなく社会貢献を内容についても考えてみるといいでしょう。

2.キャリアを目指す理由を伝える

自分がそのキャリアを目指すようになった、きっかけとなる理由を伝えましょう。エピソードについては準備しておき、さらに深く掘り下げる質問が出たときにプラスするという形で大丈夫です。すべて入れられる文字数であれば入れ込んでも構いません。文字数に合わせて対応してみましょう。短い文章でも相手に齟齬なく伝わる言葉を厳選して伝えてください。
また、理由を説明したとき「それはなぜですか」とさらに質問されることもありますので3ターン程度用意しておくのがおすすめです。

3.キャリアを実現する計画を伝える

あなたが思い描いているキャリアをどのように実現するのか、具体的な計画を伝えましょう。これは自分が望むキャリアに登っていくための「ステップ(階段)」が意識できていないとうまく伝えることができません。

4.志望企業が必要な理由を伝える

このキャリアを実現するために、志望企業でなければならない理由があるはずです。競合と比べ、なぜその企業でないと自分の夢が実現できないのかを伝えましょう。こちらも3パターン程度用意しておくと面接で困らずにすみますよ。

5.入社までに何を努力するのか伝える
入社以降のキャリアプランはわかりましたが、入社するまでに将来の夢に向かってできる(やっている)ことを伝えましょう。これを伝えることで「内定がゴールだとは思っていない」ことを伝えられます。
内定や入社はあくまで通過点であり、自分の夢を実現するために企業に入るという大前提をわかっている学生だと捉えてもらえます。

次のページキャリアプランの答え方のポイントは?

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ