面接での「自分を一言で表すと?」にはどう返す? あなたのキャッチコピーを見つけよう!

面接での「自分を一言で表すと?」にはどう返す? あなたのキャッチコピーを見つけよう!

2018/05/21

面接

面接でよくある「自分を一言で表すと?」という質問に対して、あなたはどう答えますか? あだ名のようにキャッチコピーを持っている方もいるかと思いますが、そうでない人は「何を言えば評価が上がる?」「一言でと言われても……」と困ってしまうかもしれません。
この質問は出現頻度が高く、聞かれたときにさらりと「私はこういう人間です」と答えられるようにしておくと、人事にも「対応力のある学生だ」と見てもらえる可能性が上がりますよ。面接のときに慌てなくてすむよう、事前に準備を始めてみてはいかがでしょうか。

面接での「自分を一言で表すと?」にはどう返す

「自分を一言で表すと?」という質問をしてくる意図

面接では自己PRや志望動機、学生時代に力を入れたことなどさまざまな質問をされますが、定番の質問は質問する理由の想像がつくものが多いです。自己PRでも志望動機でも自分のことをたくさん話しているのに、さらに「自分を一言で表すと?」という質問をしてくるのはなぜなのか、よくわからないと感じる方も多いのではないでしょうか。そこで、面接官の立場から見た「自分を一言で表すと?」という質問を聞く、3つの意味をご紹介していきます。

・臨機応変な対応力

さまざまな自己アピールをした後にさらに「自分を一言で表すと?」という質問をされた場合、「アピールが足りなかったのだろうか」、「これ以上何を伝えればいいのか……」と悩む方も多いと思います。「おそらくこのようなことが求められているだろう」と瞬時に判断をして臨機応変に対応できる能力を見ているのです。定番の質問は事前に知っていることも多いので用意周到に準備することができます。
しかし仕事の上では突然起こったことに対して、状況を判断して対応することが求められることが多いです。そんなときでも慌てずに最適な方法を選択して対応できるかどうか、適性を見られているのです。慌ててしまって、頭が真っ白になる・固まってしまうなどの状態にならないように注意しましょう。

・適切な自己分析力

「自分を一言で表すと?」と聞かれたとき、「たくさんの要素で構成されている、自分のどこを切り取れば一番相手に自分を知ってもらえるか」を分析できているかどうかが見られています。就活中は自己分析を行いますが、そのときに自分の思考の癖や歩んできた歴史、好き嫌い、興味のあるものなど多くの特徴を改めて理解します。その要素の中で、「面接中に自分のアピールが足りない長所」を分析し、現時点で「自分がどのように捉えられているか」を判断、不足しているポイントを次の質問の返答に入れて返すということができるのです。
適切に自分を判断することができる能力は、成長するために自分に足りないことを判断することができる能力ですので、将来自分が成長できるかどうかのポイントになってきます。

・アピール力

社会人になると自分のがんばり、達成したものの成果などをアピールする機会が頻繁に出てきます。そのときにどのような切り口で伝えれば、一番興味を持って聞いてもらえるかということや相手が関心を持っている部分にフォーカスして伝えるなど、さまざまなアピール方法があります。やりたいことを実行していくためには、このようなアピール方法が重要となってきます。そのため、この能力があるかどうかを質問で見られているのです。
「自分を一言で表すと?」の質問だけで、ご紹介した社会人として必要な能力3つを見ることができるので、企業側としては選考の基準にできる非常に優れた質問だといえます。就活生から見ると、この質問にどう答えるかによって大きく結果が変わってくる可能性があるので、しっかり準備をすることが大切です。

「自分を一言で表すと?」の返答はエピソードをプラスすることが重要!

「自分を一言で表すと?」と質問されていますので、本来は一言で答えることが必要になります。しかし厳密に一言というと「私は◯◯な人間です。」という一言だけで終わってしまうので、説明不足の状態になります。就活の面接と考えると、お互いにとって意味がないですよね。
この場合は「私は◯◯な人間です。」にそれがどういうことか、具体的に表すエピソードを一文付け加えて話すと意味が伝わりやすくなります。この2つの文章でセットという風に捉えて大丈夫です。エピソードの書き方など、詳しい内容は後ほどご紹介していきます。

次のページ「自分を一言で表すと?」に答えるための3ステップ

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ