OBとOGの違いとは? OB・OG訪問の目的と注意点

OBとOGの違いとは? OB・OG訪問の目的と注意点

2020/10/10

就活の基礎知識

就活を意識し始めるとよく耳にするOB訪問。この「OB」って何? と思ったことはないでしょうか。また、「OG」という言葉もありますが、「OB」と何が違うのでしょうか。ここではOBとOGの違いを正しく理解して、OB・OG訪問の目的と注意点をしっかりと押さえておきましょう。

▼こちらもチェック!
【就活用語辞典】大学生なら知っておきたいキーワードをチェックしよう

OGとOBは性別で使い分ける

「OB」は「Old Boy」、「OG」は「Old Girl」の省略語です。一般的には「クラブやサークルを引退するまで続け、卒業した人」という意味で使われています。また、「スポーツ選手で、引退するまで特定のチームで競技を続けた人」や「その企業に勤めていたが退職した人」などを意味する場合もあります。
就活では、自分と同じ学校の男子卒業生を訪問する場合はOB訪問、女子卒業生を訪問する場合は、OG訪問といいます。
OB・OG訪問では、なるべく企業や業界に関する実情を聞くことが重要です。また、産休や育休の取りやすさやなど女性が気になることを聞きたい場合は、 OGを選ぶようにするといいでしょう。

OB・OG訪問の目的

自分が興味を持っている、あるいは志望している企業をよく知るためのOB・OG訪問には目的があります。それを整理しておきましょう。

1.志望企業の情報を得る

アプローチしようと思っている企業の情報を得るには、OB・OGから聞くのが最適です。その企業の社風、どんな人材が求められているのかなど、気になっていることを質問しましょう。
訪問する相手は学校の先輩ですが、自分と親しい関係にあるとは限りません。仕事で忙しい中、話を聞かせてもらうのですから、くれぐれも失礼がないようにしましょう。

2.ビジネスコミュニケーションと面接の練習に

訪問のアポイント、訪問時のヒアリング、訪問後のお礼など、OB・OG訪問にはビジネスシーンで必要なコミュニケーションの要素が詰まっています。訪問前に質問項目を整理し、自分の受け答えもシミュレーションしておくなど模擬面接のつもりで臨むと有効でしょう。

3.企業に提出する自己PRのクオリティーを高める

OB・OGから情報を得ることにより、その企業が求めていることを盛り込んだ自己PRをつくれるようになります。何の情報もなければ独りよがりなPRをしてしまうことになりかねません。ポイントがわかっていればそのようなミスをする可能性は減らせるはずです。

4.コネクションを持つ

「信頼できる先輩」が内定先にいるのは心強いものです。訪問相手のOB・OGに好印象を与えることができれば、いざというときに力になってくれる可能性もあります。
就活においてOB・OGとは「自分と同じ大学を卒業して、自分が入りたい企業に就職した先輩」です。縁もゆかりもない人よりも話を聞きやすいし、OB・OGもかわいい後輩のためなら話せることはなんでも話してくれるはずです。よきお手本として、参考にさせてもらいましょう。

(藤野晶@dcp)

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ