エントリーシート・履歴書の学歴欄の書き方! 中学or高校いつから書くべき?

エントリーシート・履歴書の学歴欄の書き方! 中学or高校いつから書くべき?

2018/01/22

自己分析

就活で絶対必要になる履歴書・エントリーシートにおいて、必ず書くことになるのが「学歴・職歴」欄。どのように書くのが正しいか、書き方はご存知でしょうか?
「大学を休学・留学したけど、それってどう書けばいい?」「中学? 高校? 学歴はどこから書けばいいかわからない」「職歴欄がある場合アルバイト経験を書くべきか?」……など、意外とわからないことだらけ。正しい書き方を知らないまま書き始めてしまうと、選考してくれる企業からの評価が下がってしまう可能性が高いでしょう。そうならないように、履歴書・エントリーシートを作成する際に参考にできる正しい書き方を ご紹介していきます。いざ書き始める前にマナーやルールをしっかり理解して、作成するときに戸惑わないようにしておきましょう。

エントリーシート・履歴書の学歴欄の書き方! 中学or高校いつから書くべき?


▼こちらもチェック!
面接官が食いつく履歴書の「趣味・特技」欄の書き方【例文つき】

学歴欄の書き方1.履歴書やエントリーシートの学歴欄とは?

履歴書やエントリーシートの学歴欄は、あなたがこれまでどのような学校で学び、どんなことを学んできたのかを端的に表してくれる経歴です。社会人経験がありませんので、学歴欄をフルに使って表現ができます。

履歴書を購入したときには正しい書き方が載っていたりもしますが、エントリーシートの場合は企業から頂戴するケースも多いため、参照できるものがありません。こちらの記事を参照しながら正しい書き方で書き進めてください。

学歴欄の書き方2.年月日は他書類や欄と合わせる


年月日を学歴欄でも使うのですが、資格欄や他の提出書類とも西暦なのか、元号なのかを合わせる必要があります。古いものから順にどんどん上から下へ書き進めていきます。

学歴欄の書き方3.学歴についてはすべて正式名称で書く


例)◯◯高校→◯◯県立◯◯高等学校

まず基本として学歴や資格欄もそうですが、履歴書に書く内容はすべて正式名称で書くことが決まっています。上記のように◯◯高校だけなどの項目を入力してしまうと、正式名称ではないことが簡単にわかってしまいます。正しくは◯◯県立などの情報を付け加え、高校ではなく高等学校と明記するようにしてください。

学歴欄の書き方4.中学卒業から現在までの学歴を書く


学歴欄に書く項目は中学卒業から書いていきます。それ以前の項目はスペースが空いていたとしても不要です。中学卒業から順を追って、高等学校入学、卒業、大学に入学、卒業見込みの内容を一行ずつに書き足していき、最新の学歴まで記述していってください。今就活中の学生は在学中ですので、20◯◯年の3月時点で卒業見込みという書き方をしてください。院卒の場合は修了見込みという記述になります。
大学の学歴については学部や学科までを含んで正式な名称を書いてください。それによって企業側はあなたが大学時代に学んだことを知ることができますし、それに関して質問をしてくれるようになります。

次のページ職歴の欄にバイト経験は書くべき?

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ